育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6916034

駄)トイレに足置き

0 名前::2018/09/07 09:06
トイレに足置きを買いました。

なかなか良いです。
排便がスムーズな気がします。

置いてる方いますか?
1 名前:匿名さん:2018/09/07 09:21
スリッパ置かないので、代わりにマット敷いてます。
フカフカで踏ん張れるよね。
2 名前:匿名さん:2018/09/07 09:34
私は逆で、標準仕様の洋式トイレは低すぎたみたいです。
夏に海外旅行に行った時、洋式トイレが日本より高くてすごく座りやすくて快適だった。(出るものは普段から出る方なので判断できないけど)
すっと座ってすっと立てる感じ。
足がちょうどつく高さなの。
あと洗面台が高めで体折り曲げる感じがなくてすごく楽で…。

身長163㎝だから別に超高身長でもないんだけどねー。
3 名前:匿名さん:2018/09/07 10:17
夫婦ともに170vmなので、考えたこともなかった。
161cmの娘には必要だったんだろうか?
もう一人暮らし始めて出てっちゃったんだけど。
4 名前::2018/09/07 10:18
>>3
vm ってなんだ
cm の間違いです。
5 名前::2018/09/07 10:40
あれ?
トイレに足置き台ってメジャーじゃないの?

踏ん張れるとかじゃなくて、排便の体勢に、足を高くした方が、腸からの肛門の角度が良いってTVでやってて、前から気になってたの。

便座が高いとかとょうど良いとかじゃなくての話です。

医者も勧める体勢らしいですよ!
6 名前:匿名さん:2018/09/07 10:42
足置き?初めて聞いた。それ用の物が売っているの?
7 名前:匿名さん:2018/09/07 10:50
初耳です。
家族はみな快便。
長男のみ軟便。
8 名前:匿名さん:2018/09/07 10:51
ggったら、100円ショップの踏み台でもいいらしいから買って来よう。
情報ありがとう。
9 名前:匿名さん:2018/09/07 10:53
家族揃って足置き無くても快便だ。
10 名前:匿名さん:2018/09/07 12:48
そんなものがあるんだ!! 知らなかったよ。
でもうち、家族全員便秘知らずだから、今はいらないかな。
11 名前:匿名さん:2018/09/07 12:53
手すりも便利よ
12 名前:2:2018/09/07 13:20
2だけどごめん、同じツアーの背が低いご婦人が、足がぶらぶらして使いづらいって言ってたし、子ども用の足置き台もあるからてっきりそういう話だと思っちゃったの。
腸から肛門の角度ってあるのね。
13 名前:匿名さん:2018/09/07 17:52
邪魔じゃない?
14 名前::2018/09/07 18:12
>>13

うん、邪魔! 笑笑
15 名前:匿名さん:2018/09/07 18:18
父が、便秘だと言うから買ってあげた。
しかし、膝が上がると
お尻が便器に埋まるというので
使えないらしい。
代わりに母が使ってくれてるが、
やりやすいようです。
16 名前:匿名さん:2018/09/07 18:21
>>15
お父様、お尻が小さいんですね
17 名前:匿名さん:2018/09/07 18:22
低い踏み台を使っています。
身長148センチなので。
専用のものがあるのですか?知らなかった。
普通の椅子でも足が浮くことがあるので、トイレの便座で踏ん張ることはできません。
18 名前:匿名さん:2018/09/07 18:33
楽天で
トイレ足置き台で検索してみて。
Amazonやら、ヤフーショッピングでも
ありそうね。
19 名前:匿名さん:2018/09/07 18:35
>>17
踏ん張るだけ用ではないのよ。
和式トイレでやるような膝が胸に付くような
体制になると出やすいらしいですよ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)