NO.6916327
時代と共に消えた物
-
0 名前:エースをねらえ!:2018/09/07 12:17
-
テニスで思い出したんだけど、いつからアンダースコートって無くなったんだろう?
現在50の私、高校時代バリバリのテニス少女でした。
その頃のウェアと言えば、ポロシャツにスコート、ひらひらレースのアンダースコート履いてました。
一年生は白の一段レースしかダメで、高学年になると色付きレースや三段レースが履けるようになり、憧れだった。
試合用はワンピースとかもあったけど、短パンなんかなかったような。
今って、ショートパンツ付きウェアですよね。
いつからだろう?
復活以前の伊達公子もひらひら履いていた記憶があるので、そう古くはないと思うんだけど。
それと別に、ナースキャップもいつからか消えたよね。
ひらひらレースに憧れてテニス始めたとか、ナースキャップに憧れて目指したとかって人が今は居ないってことよね。
実用的だけど寂しい気がしてしまう、そう思うものないですか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/07 12:47
-
男女雇用機会均等法の頃から。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/07 12:50
-
郵便ポストは四角いのばかりになったけど、
たまーに丸い(円柱型)タイプのを見つけると嬉しくなります。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/07 12:59
-
ブルマ
-
4 名前:激安!:2018/09/07 13:11
-
手書きPOP
-
5 名前:匿名さん:2018/09/07 13:11
-
ポケベル
-
6 名前:匿名さん:2018/09/07 13:24
-
黒電話。
黒電話は停電もかけられるけど、今の電話は電気で動いているので使えないとか。
公衆電話も昔は駅前とかにずらーっと電話ボックスがあったけど、今はないよね。
あと駅の伝言板とか。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/07 13:35
-
>>6
最近の電話機は停電対応になってる物もあるよ。
うちもわざわざ停電対応買ったのに、先日の台風で停電はしなかったけどネットがダウン。
光電話だったので電話も通じなくて、意味のないもの買ってしまったと気が付いた。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/07 13:39
-
>>3
母はちょうちんブルマーだったらしいけど、私は普通のブルマー。
ちょうちんブルマー履いていた人ってここにいるかな?
-
9 名前:匿名さん:2018/09/07 13:40
-
>>4
ドンキは手書きPOPだよ。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/07 13:42
-
今アンダースコートないのか。
娘は軟式テニスなので短パンだったのかと思ってた。
スレの主旨と違うけど陸上女子のユニフォーム、みんな腹筋見せになったね。
たまにぽちゃっとした子がいて、うーんと思ったりする。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/07 13:45
-
プリントごっこ
年に一回、年賀状を作るときしか使わなかったけど
なくなると聞いたとき寂しかったな。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/07 14:54
-
>>8
ちょうちんブルマでしたよ。46歳です。
でも同じ区の小学校はみんな普通のブルマでした。
うちの小学校だけだったみたい。区内で一番新しい小学校だったんだけどね。
ちょうちんブルマはハミパンしなくて可愛いので好きでした。
中学に入って初めて普通のブルマをはいて、すごく気持ち悪かったな。
ハミパンの事が頭からはなれなくて集中もできないし。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/07 16:23
-
なるほどねー。
ちょうちんブルマなんて同じ世代にはいてる人いたんだ。
うわさのひめことか、漫画の中のものだと思った。
黒電話だと、ダイヤル、回すんだよね。
ロケット鉛筆とか見なくなったなー
-
14 名前:主:2018/09/07 16:31
-
色々出ましたね。
ちょうちんブルマ私も履いてました笑
小学校低学年の頃に住んでいた、都内公立小で。
その後埼玉に引っ越したら普通のブルマでした。
スカートの中にブルマを履いて、スカート捲り防御するってのをそこで知りました。
普通のブルマが無くなったのは二十年くらい前からでしょうかね?
子供が生まれる前に見かけた小学校で、短パン履いてるのを見てすごく安心したのを覚えてます。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/07 19:06
-
今、テレビ見てたら、公園の土管。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/07 19:09
-
アンダースコートなんて男の為にあったようなもんだよね。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/07 19:36
-
便座カバー。
もう冷たくないもんね。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/07 20:31
-
>>15
リアルで公園の土管って見たことあるの?
アラフィフだけど見たことないです。
ドラえもんみたいに、子供が遊べる空き地なんてものも見たことない。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/07 20:39
-
私の住んでいたところ、公園の土管ってありましたよ。
そこに入って友達とおしゃべりしてた。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/07 21:00
-
公園から箱型ブランコが消えた。
かろうじてふつうのブランコもあるところにはある?
シーソーはまだあるのかな。
鉄棒もないような気がする・・???
<< 前のページへ
1
次のページ >>