NO.6918425
落ち込んだときに
-
0 名前:ナーバス:2018/09/08 10:23
-
聴く歌や曲ってありますか?
この歌(曲)を聴くと、「よしっ、またがんばろう!」と思えたりできそうな。
また、気分を上げるためにする行動はありますか?
ストレス解消ではなく、気持ちが落ち込んだり不安になったりしたときに解消できる何かがあれば教えてほしいです。
-
1 名前:歌のおにいさん:2018/09/08 10:36
-
「曇りのち、快晴」矢野健太 Starring by Satoshi Ohno
♪ そう一歩踏み出せたなら景色も変わる
っていうところが好きです。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/08 10:41
-
泣くほどつらい時は365歩のマーチとか中島みゆきの時代。
テンション上げるのはレベッカのオーバードライブ。
普段かるーく頑張れって思うのはドカベン
頑張れって歌は何って聞いたら夫は赤胴鈴之助だって言った。それは見たことない。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/08 10:45
-
ファイト!闘う君の唄を
闘わない奴らは笑うだろう
ファイト!冷たい水の中を
ふるえながらのぼっていけ
中島みゆきのファイト!の歌詞をちょっと変えてみたりします。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/08 10:54
-
私はクラシックヲタなので、本当に落ち込んだとき、人生で大事な岐路だと自覚したときはいつも聴く曲がある。
クラシックは多分スレの趣旨から外れると思うけどかってに書かせてもらうと、ブラームス交響曲一番、いわゆる「ブラ1」というやつです。
趣旨に合いそうなものをあげると、坂本九の「見上げてごらん僕の星を」です。
上を向いて歩こうのほうはあまり心に響かないけど、見上げて〜のほうは心に刺さる。
上を向いて〜は、落ち込んでもさあ頑張ろう!歩き出そう!みたいなかんじで、ぶっちゃけ押し付けがましいように聞こえてしまうんだけど(私の心が捻くれてるからだと思う)見上げて〜のほうは、落ち込んでも沈んでも、見守ってるよ、大丈夫だよと言われてる気がして、聴きたくなる。
-
5 名前:ばくちゅー:2018/09/08 12:05
-
さくらももこさんの訃報を聞いて、ふと思い出した
ちびまるこちゃんのエンディングだった、アララの呪文。
不真面目なようで良いこと言ってるし、岡本真夜のつけた
メロディーが高揚感をあおってくれる。
ばくちゅーとまる子が踊ってるアニメ見ながらだとなお
癒されます
-
6 名前:匿名さん:2018/09/08 12:14
-
・『空飛ぶ広報室』の主題歌
・『最強の名医』の主題曲
・『ウォーターボーイズ』の主題曲
・『HERO』の主題曲
やる気が出る。
お気に入りに入れてある。
-
7 名前:今なら:2018/09/08 21:28
-
マンマミーア
元気になるよ♪
-
8 名前:匿名さん:2018/09/08 21:33
-
フラッシュダンス。
あのダンスを見ながら今でも感動する。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/08 22:45
-
私はそういう時は元気になる曲は聴かない。
元気になろうとも思わない。
寧ろ、暗い曲聴いてゆったり落ちる。
しばらくしたら落ちてることに慣れて(飽きて)元気が出て来る。
森山直太朗「生きてることがつらいなら」とか。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/08 23:15
-
うちは旦那とあまり関係が良くなくて、
今はかなり落ち着いてるけど、一時は本当離婚したほうがいいのではないか
というくらい凄くて。
その時に、ブルーハーツの、人にやさしくをよく聴いてた。
今って、「頑張れ」って言われるの嫌なんだよね、って言う人多いけど
私は「頑張れ」って言葉が好きで。
適当に言われる「頑張れ」ではなく
ちゃんと私を思って言ってくれる頑張れは本当に嬉しい。
だからこの曲聴くと、力強く「頑張れ」って言ってくれるから
あーがんばろって思える。
-
11 名前:子育て中:2018/09/08 23:58
-
♫どんな君でも愛している♫
あめのちはれるや?
子供のことで悩んだりしたときに
このフレーズを繰り返して
生きててくれるだけで幸せだし
何をしても愛してるって再確認する。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/09 00:10
-
>>10
チアダンでこの曲やった時涙出たよ。
サンボマスターもいい
-
13 名前:ナーバス:2018/09/09 09:35
-
みなさん、ありがとうございますっ
今、やっと全部聞いて見ました。
みんな違ってみんな良かったです。
有名かもしれないけどm知らなかった歌もありだったし、クラシックも良かった!
ストレス解消ではなく、気持ちを落ちつけたかったので、助かりました。
-
14 名前:私も!:2018/09/09 11:20
-
>>4
坂本九の「見上げてごらん夜の星を」が好きです。
いろんな人がカバーしてるけど、平井堅とか、
でもやっぱり、本家の坂本九のが一番いい。
あとは
布施明の「マイウェイ」
いつか布施明のディナーショーに行きたいと思ってる。
-
15 名前:レッカ:2018/09/09 14:07
-
leccaのmy measure
って歌があるのだけど
ちょっとマイナーかもしれないが
歌詞がぐっとくる。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/09 14:53
-
旦那のお気に入りは馬場俊英さんの「スタートライン」です。
何度失敗してもやり直せるんだ、と思える曲です。
旦那の影響で息子もテストの点が悪かった時に聞いてます。2人とも失敗多いです。ある意味前向き?
-
17 名前:匿名さん:2018/09/09 20:54
-
>>10
私もブルーハーツ大好きで、人にやさしくも大好きだし、いろいろ聴いては癒されてる。
しかもヒロトの歌い方や声が本当に気持ちがこもっててすごく励まされる。
-
18 名前:マーシー:2018/09/09 21:00
-
>>10
私は真島のチェインギャングが好き。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/09 21:02
-
幸せはー歩いてこない
だーから
歩いてゆくんだよー
1日一歩3日で三歩
一歩進んで二歩下がる〜って
この歌が出てきます。
歩きながら歌ってる。
マーチなので。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/09 21:07
-
下がりすぎ〜w
3歩進んで2歩下がる〜だよ。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/09 21:10
-
そう、結局1日1歩だけ進むんだよね。
1歩進んで2歩下がったら、ずっと下がる事になっちゃうもんね😅
-
22 名前:歌じゃないけど:2018/09/09 21:19
-
よく、心配しても仕方ないようなことでいつまでも悩んだり、不安になったりすることがあるんだけど、そういう時は私はジムに行って歩く。
ストレッチする。汗がダラダラ出るまでやります。
何か体を動かしてると、余計なこと考えないのでいつのまにかスッキリしてるよ。
これはとてもオススメです。
大掃除もいいですよ。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/10 14:12
-
>>4
私はブラームス4番が好き。夫と長男は1番で、私と次男は4番なの。
上を向いて歩こうは、坂本九のじゃなくてオノヨーコが訳詞して
織ー・マーズが歌ってる英語版が好き。
主さんへ
私もクラシック好き。
とことん静かな気持ちになりたいときは、バッハのバイオリンソナタかパルティータ。
上向きに気持ちを持ち上げたいなら、ボレロとかベト7(のだめで有名になった)
今はショパンに凝ってて、ピアノエチュード集を聞いてる。
-
24 名前:指揮者:2018/09/10 14:17
-
吹奏楽部の演奏を聴く。
学生達の演奏は生き生きしてとても元気をもらえる。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/10 14:21
-
レ・ミゼラブルの民衆の歌
自分でがんばれがんばれと思いながら頭の中で熱唱してる。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/10 15:51
-
もう20年以上前なんだけど不妊治療で悩んでいた時のこと。
ポケモンゲットだぜ!の中のフレーズ
いつもいつでもうまくゆくなんて保証はどこにもないけど
いつもいつでも本気で生きてるこいつたちがいる
という歌詞で、前向いて頑張ろう!と思ったことがある。
-
27 名前:匿名さん:2018/09/10 16:35
-
宇宙戦艦ヤマト、、、
マーチングみたいに右手をリズムに合わせて上下にブンブンふりながらどすどす歩きながら
さらばー!!ちきゅうよー!!
って、、、
変かな、、、
-
28 名前:匿名さん:2018/09/10 18:18
-
BACK−ONのBlaze line
これは少年ジャンプに掲載された「アイシールド」がアニメになった時に流れた曲で、
この曲と漫画の内容がセットになって闘志が湧いてきます。
-
29 名前:匿名さん:2018/09/10 19:08
-
>>19.20.21
笑ったわ。
この歌、間違えやすいのよね。
何歩進んで何歩下がるんだったか。
-
30 名前:匿名さん:2018/09/10 19:43
-
>>27
確かにこれは元気出る。
ヤマトの曲聴くと、土中から出てきて空に向かうヤマトが脳裏に浮かんで更に元気出る。
あと、ルパン三世のテーマね。
-
31 名前:匿名さん:2018/09/10 19:52
-
「365日の紙飛行機」
時には雨も降って
涙も溢れるけど
思い通りにならない日は
明日 頑張ろう
朝ドラの主題歌聞きながら、毎日励まされた歌でした。
<< 前のページへ
1
次のページ >>