NO.6919501
頭痛
-
0 名前:匿名さん:2018/09/08 19:47
-
朝から、左側後頭部にドワァ〜ンと一瞬の痛みがきます。不定期に。
頭痛の一種ですか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/08 19:51
-
ここで素人に聞くより、頭痛専門外来に行った方がよいのでは。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/08 20:34
-
後頭部と言うより、耳の少し後ろ側じゃないですか?
もしそうなら「後頭神経痛」かも。
私がそうなんですよ。
検索してもらえば分かると思うけれど、
ストレスや肩こりが原因。
私は徐々に徐々に痛む間隔が伸びて来て
1週間くらいしたら治ります。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/08 21:04
-
上の方と同じく私も頭神経痛持ちです。
耳の後ろとか後頭部がズキズキして2週間くらい続きます。
本当にキツイ。
私はビタミン12のサプリメントを飲んでます。
あまりひどい時は鎮痛剤飲んでます。
お大事に。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/08 21:16
-
市販の頭痛薬が効かなれば、
医者に行くべし。
内科なら痛み止め処方するだろう。
脳神経外科ならレントゲンとって、
異常なければ痛み止め処方して、様子見する。
-
5 名前:へええ:2018/09/08 21:43
-
後頭神経痛って、割と表面の方でちくーん!とピンポイントで痛いやつ?
なんだあれと思うけど後引かないし何回かあって自然と終わるし
他の人も同じ様なこと言ってたから気にしてなかったんだけどそうだったのかな。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/09 17:34
-
3です。
後頭神経痛、私の場合はズクーンって感じで表面近くが痛いですね。
髪の毛を結んでて外した時、逆立った髪の毛を元に戻す時の痛みに似てる。
これが短時間に何度も繰り返し、2週間続く。
寝てても痛みで目が覚めるようになってイライラする。
本当にキツイ。
ビタミン12が効くらしいので、予防の意味で飲んでます。
小さいころから、この頭痛はなんだろう?って思ってて、親の相談しても頭痛でしょ?って感じで分かってくれなかったんだけど、ネットで調べてやっと分かった時にはホッとした。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/09 19:45
-
>>0
ここで聞いても〇〇だろうと言われるだけ。ド素人のだろうは、信用したらダメ。
年齢的に病院行ってくださいね。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/09 23:19
-
うわお!
3日前、全く同じ症状でちょうど脳外科にかかってきたよ!
ストレス、睡眠不足、疲れすぎを避けるようにって。
そんで、髪の毛をいつも強く引っ張る舞妓さんとかに多いって言われた。
だから髪の毛をいつも強く引っ張る髪型もやめた方がいいって。
あとはこの時期冷房で冷えちゃうのもよくないって。
私はカイロをハンカチに包んで痛みが走るところに当てたら楽だったけど、あまり温めすぎるのもよくないって。
手のひらでおおうくらいがいいらしい。
でも温めて楽になるのは神経痛の特徴。
私は市販の2倍の成分量のロキソニンを処方してもらった。
ビタミンB12もいいんだね!
我慢しない方がいいと思う、
不安なら病院行って対処法とか薬とかビタミンを処方してもらうのがいい!
-
9 名前:匿名さん:2018/09/09 23:35
-
画像診断のできるところへ行ってください。
脳外科が一番良いです。
-
10 名前:5:2018/09/11 18:42
-
>>6
最近全く無かったのに、今日まさに物凄いストレスかかる出来事があったら今チクーンと痛くなった・・
それだわー
主さんきっかけだけどありがとう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>