育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6919502

子供自慢

0 名前::2018/09/08 19:47
子供自慢しませんか?
うちの子は医学部現役合格してくれ、勉強が趣味という変わった子ではあります
しかし、紅茶とチェスに詳しくオタクですが、話は面白いです
又、男の子だからか買い物に行くと必ず荷物を持ってくれ、迷っているとこっちが似合うとアドバイスまくれます
仕事の相談をすると夫よりも的確なアドバイスをくれたり、冷静な意見をくれます
又顔も良く、背が平均身長なところなぐらいが惜しいところです
自慢したくて仕方ないのですが、これをすると絶対に陰口を叩かれるのでできません
皆様も思いっきり子供自慢しませんか?
1 名前:匿名さん:2018/09/08 19:50
今年就職した娘が、夏休みに帰省した時に食事付きクルーズチケット(ペア)をくれました。
2 名前:匿名さん:2018/09/08 20:27
息子だけどすごく運がいい。
FGO、無課金で半年で星5を10体引き当てた。(わかる人だけわかって)
その半年は高3の9月から2月でついでに絶対無理と思われていた都内難関国立に受かった。

後から聞いてどうかと思ったけど受かったからまあいっか。
3 名前:匿名さん:2018/09/08 21:14
しません。
こんなところで「思いっきり子供自慢」なんて、
する意味なし。どうしてここって、こういうのが
多いんだろ。こういうスレ立てるのも。
心の中でありがたいと思っていれば、それでいいこと。
4 名前:プチ:2018/09/08 21:16
姉弟同じ高校に通い、仲が良い。
頭は普通だし、別になにもくれないけど心身ともに
健康。めっちゃ自慢の子どもたちです。
5 名前:匿名さん:2018/09/08 21:21
健康で機嫌よく学校に通ってくれていたら、それで満足な親ですわ
6 名前:えっと:2018/09/08 21:22
うちの息子たち、2人ともかなりのイケメンでスポーツ万能です(^^)頭も兄はすごい良くて、弟はまあ、良い(^^)

ありがたや、ありがたや。
7 名前:匿名さん:2018/09/08 21:43
世間から見れば「素晴らしい!」というわけではないんだけど、
私の子としては上出来だなあ。わりと頭が良い子と、わりと顔が良い子と。
そして、よそではどうか分からないけど、家の中ではずっと機嫌が良くて明るい。
兄弟でずーっと楽しそうにじゃれてる。
8 名前:匿名さん:2018/09/08 21:54
>>3
うちは自慢できるほどの子供はいない。
まぁ、一応働かざる者食うべからずはわかってるから
一応良しとしてる程度。

リアルじゃぁ無いから妬みもかわないし
こういうスレがあっても私はいいと思うけど…
くだらないバトルより何倍もいいと思うし
健全な若者って日本の宝だと思うし。
9 名前:匿名さん:2018/09/08 21:57
斎藤飛鳥にそっくりな娘
10 名前:匿名さん:2018/09/08 22:07
高1息子ですが、母のオタク趣味につきあってくれて
おばば一人では行きにくいショップについてきてくれます〜
個数限定のものが余計に買えるので大変ありがたい。
しかも引きが強いので欲しいのが出る!!

今日も買いものに付き合ってくれた。
ありがとう〜
下の子(これも男)は恥ずかしがって一緒に行ってくれない。
ま、一人ついてきてくれるからいいんだけど。
11 名前:匿名さん:2018/09/08 22:46
小中高大とオール公立で塾代がかからなかった親孝行な子です。
真面目で大きな病気せず育ってくれました。
12 名前:言いたい:2018/09/08 22:48
リアルで言えないからここで言ってるだけだから許してよ。
私の娘は勉強が出来ないと思っていたら、学年で10位以内に入っていて頑張っているんだと嬉しかった。
13 名前:不登校だけど:2018/09/09 00:09
息子。

不登校だけど、私にとっては自慢の息子。

母と妹たちにはすごく優しいし
勉強はしてないけど博識だし
運転免許は一発合格だし
イケメンだし
話題も豊富で会話も面白いし
恋人とも仲良しで社交的だし。

学歴がないだけなんだけど
本人がそれを気にしてるのが
一番切ないかなー。
14 名前:匿名さん:2018/09/09 05:04
よそ様に自慢できるところなんて無いわ。
違う方も仰ってるけど、兄妹仲良くて健康でいてくれて満足。
素直で明るい子たちに癒されてます。
15 名前:匿名さん:2018/09/09 07:40
障害者だから動けなくなっても国が税金で食わせてくれる、ありがたやありがたや。
頭の中身以外健康だし寝込む事もない、それが一番。
16 名前:匿名さん:2018/09/09 07:59
スポーツで強化指定を受けていました。
名前を検索すれば本人の記事や試合成績などがヒットします。
素晴らしい事だと思ってる!
17 名前:匿名さん:2018/09/09 08:31
>>11


凄い!
本当に優秀なんですね!
18 名前:匿名さん:2018/09/09 08:43
私も幼稚園から大学まで国公立、しかも公務員です。
消防指令室の仕事は何十年仕事しても緊張します。
19 名前:匿名さん:2018/09/09 09:23
いつの間にか自分自慢?
20 名前:匿名さん:2018/09/09 09:29
上の子は頭がいいし、判断力が優れている。会話も面白い。
自分で決めた進路を進んでいる。
下の子は頭は悪いが友達に困ったことがないし、小学校からもめ事がない。

二人とも優しくていい子です。
何より反抗期なのに大人とちゃんと話ができる。

お盆の時も義姉の子は、その年頃はむすっと黙ってるだけだったから
きちんとおじいちゃんとおばあちゃんと話ができて
義父母がとても喜んでいた。
21 名前:書き捨てみたい:2018/09/09 09:35
こういうスレ、どうなんだろ。
書き込む方は、テンション高くて
一方それを読む方はそうでもない感じがする。
なんというか各々一方通行というか。

ピンポンダッシュに似ているかな。
書き捨て。
22 名前:匿名さん:2018/09/09 09:37
賢いよ〜〜〜
小6の暮れに「私立中行きたい」って言いだして、
どんな問題が出るのか算数と理科の問題集1冊ずつ買い与えておいただけで合格した。
医進クラスで特待生。模試では上位者名簿にたいてい載っていた、最高11位。
懇談では、小学校では「つまらない時間を過ごさせているようで申し訳ない」、
中高では「ガン見されてて、○くんの授業は緊張する」と先生に言われてた。
今、旧帝の大学院生。
(色々あって医学部には進まず)
穏やかで優しく、顔も良い方だと思う。
これで身長がもう2センチあれば完璧なのにっっっ
23 名前:匿名さん:2018/09/09 09:37
リアルでは言えないから、ここに書き捨ててるんでしょ。
いいじゃん。
24 名前:知りたがり:2018/09/09 09:39
>10さん、
「母のオタク趣味」って知りたいですっ

うちの子(高1男子)も、私のオタク趣味に付き合ってくれている節が・・・私は心霊系が好きなので、島田秀平のライブとかに付きあってくれます。
怖い番組とか一緒に見てくれます。
25 名前:匿名さん:2018/09/09 09:43
>>14
それ、十分自慢できるよ。
きょうだい仲が悪くて家の中がぎすぎすしていて、ひねくれて暗い子だってたくさんいるんだから。

基本的なことだけど、生きていくうえでの一番の基本で自慢できることだと思うよ。
26 名前:匿名さん:2018/09/09 09:47
私らの息子にしちゃ出来がいいの。
ここの人から見たらそれぐらいって鼻で笑われるだろうけどね。一応市内で一番の高校行ってくれた。4と5しかない通信簿初めて見た(笑)上の子は3と2ばっかりだっから中学1年の時の三者面談で初めて通信簿見たときにはニヤニヤしちゃったよ。
あくまでも私らの子にしては…だからね。
私らの中では自慢の息子。
27 名前:匿名さん:2018/09/09 11:04
>>25
ありがとう。
そう言っていただけるのは嬉しいけど、
仲良しだからって他人に誇りたいとまでは自分で思わないからな…
ある意味、自慢というのは自分の中で留めておけないくらい褒めて讃えたいようなものでしょ?
何をしたから褒められるとか程度の問題でも無いと思うけど、自慢したくなるものはやっぱ無いよ。
28 名前:匿名さん:2018/09/09 11:53
前にも見たなー主のスレ内容。
29 名前:匿名さん:2018/09/09 11:54
>>0


うちの中2娘(一人っ子)も、頭いいよ。
大手進学塾に通っている子達を押し退け、学年1位。
絵も書道も上手く、音楽の才能もある。
誰からも一目おかれ、先生たちからも信用されている。ボランティアにも、積極的に参加。
30 名前:匿名さん:2018/09/09 12:00
うちの義姉の口癖。
うちの子は素晴らしい!
へ〜。
31 名前:匿名さん:2018/09/09 14:01
>>24
10です。2次元(アニメ)です…
心霊系とかは周りに言いやすいですよね〜

わたしは子供のころから漫画が大好きでして、大学入学ころに漫画からは離れてしまったんですが
子育てがひと段落したな…と感じた数年前、
子供のころ大好きだった漫画のブログを書いてる人に出会ってちょっと交流して
その人に教えてもらったアニメにドはまりしまして(;^ω^)
それから数年、ひたすらにその作品を応援しているのです…

この年でこんなに熱中するものに出会えてそのブログ主さんには非常に感謝してます!!
32 名前:匿名さん:2018/09/09 14:34
中3娘と中1息子の自慢を今書き出していたのだけど、
その自慢が、あまりにも長く、多くて、なんか自分がいやらしく思えてきちゃって・・・

大好きな二人。仲良しです。だけにしておこう。(笑)
33 名前:匿名さん:2018/09/09 18:45
高校生男子。中学の頃から面談で先生に必ず褒められる。必ずイケメンですね、と言われる。顔ではなく、性格がね。
言われることが共通していて誰に対しても公平に接するということは言われる。中学の時は困って誰にも相談することができない女の子に助言して先生からお礼の電話がかかってきた。
男子のお母さんは夕方の学校からの着信が怖いと聞くけどそんな心配は一度もなし。
職場で面談の時期、みんなあんなこと言われたこんなこと言われたと言ってるが参加できない。
34 名前:こそっと:2018/09/09 23:38
人様に何か言うようなことはないけど、わたしにとって娘は眩しい存在。
わたしがしてこなかったことや出来なかったことを娘はいろいろやってる。辛いこともあると思うけど、いつでも黙々とがんばっている。
だから、わたしにたくさんの夢を見させてくれる。
もうね、これだけで本当に充分。どんな道に進んでいっても、いつだって眩しい存在に変わりはないから。
35 名前:匿名さん:2018/09/10 00:15
高1の息子。
担任の先生からも面談でもう少し自我を出していいと言われたくらい静かにしています。
でもほんとうはそんな子ではないんです。
昨日の学園祭で、クラス代表でヲタ芸を全力でおどるような子です。
部活の発表では海パンにもなりました。

いざという所でアホになれる息子よ、
今回もよくやった。

でも、もすこし、勉強がんばれ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)