NO.6920208
昭和47年生まれの方!
-
0 名前:匿名さん:2018/09/09 00:31
-
じゃあピンポイントで!
昭和47年生まれの方いますか?
自分の部屋に
自分のテレビがどうしても欲しくて
バイトして頑張って買ったブラウン管のテレビで
「下血」のニュース朝から晩まで見て
おぶちさんが「平成」の紙を持った映像やまもり。
私の平成開始!のイメージはそんな感じ。
私は昭和は色々がめちゃくちゃだったなー
平成は色々繊細で大変だなって思って生きてます。
昭和47年生まれの皆さま、
いま、どんな感じで生きてますか?
私は全勢期にモヒカンでパンクバンドでドラムを叩いていましたが
思いがけず結婚し、三人の子どもに恵まれ
普通にPTA役員をこなし、ママ友とランチに行ったりして
普通のお母さんをやっています。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/09 16:39
-
あげ
-
2 名前:うん?:2018/09/09 16:43
-
もういいよ。ピンポイントすぎだよ。
こんなに過疎ってるサイトでさー。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/09 17:04
-
私の弟が47年生まれだけど、
スゴい馬鹿で底辺高校も中退して、
しばらく荒れて職も転々として、
やっととても面倒見の良い社長さんに拾われて
結構長く働いてその頃結婚して子どもも出来たんだけど、
奥さんに暴力して離婚されて親権も奪われて(当然)
40くらいの時に出会い系で知り合ったバツ4女と
周囲の反対を押しきって再婚したから、
私を含め家族全員から絶縁されて今に至ります。
連絡先も生きているのかどうかも知りません。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/09 17:35
-
あー、ハイハイノシ
中学校時代は「腐ったミカン」な世代で、
校舎の中をバイクが走ったり、尾崎張りに窓ガラスを割って歩いたり。
(私はしてないけど… 尾崎は高校の頃だっけか?)
高校時代は女子大生ブームで、「大学に行ったら…!」と、
バブルが弾ける頃に大学に進学。
「これでやっと!」と思ったら、世はJKブームに変わってて。
挙げ句に、大学卒業する頃には就職氷河期になっちゃって、大苦戦。
高校出てそのまま就職してた方が、いい会社に就職できたなんて事例もあった。
就職してからもいろいろあったな。
結局何とか結婚出産しても仕事続けているけど、この年代は人が少なくてやっぱり大変。
そろそろ更年期なのか体の不具合を感じながら、
会社の中でもそれなりの責任があるし、子どもたちも難しい時期だし、
あと10年の辛抱だと思っている今日この頃。
でも、きっと60歳定年後も再雇用で働くんだろうな。
そしてきっと年金もらう前に寿命が来るんだ…。
はぁ、なーんか、損な年回りだなと思ってる。
-
5 名前:主:2018/09/09 20:20
-
>>2
たしかにピンポイント過ぎましたね。
反省です。
3さん
弟さん、壮絶ですね。
どこかで幸せに暮らしているといいなと思ってしまいました。
4さん
たしかに、損な部分は多かったかもしれないですね。
ブームに乗り切れないというかなんというか。
昭和のゴチャゴチャした良さと悪さ?を
肌で感じた最後の年齢層なのかなーと
自分では思っています。
他スレまで立ててもらって
心配までしてもらって
本当にすみませんでした。
たしかにピンポイント過ぎました。
もっとゆるりと参加できる
40代限定とかにすればよかったのか
二番煎じだったのがいけなかったのか。
というわけで、もうしめますね。
もっと和気藹々と参加できるスレが立つことを祈りつつ。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/09 21:39
-
え?
私47年だけど、どこにそんなスレあったの?
-
7 名前:匿名さん:2018/09/09 22:09
-
>>2
50歳以上のサイトに成り果てたしね。
子育て119じゃあなくなったね。「棺桶119」に成りつつある。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/09 23:01
-
〆ちゃったけど、遅まきながら参加。
他の人のレス通り、貧乏クジの世代だなぁと思ってる。
でも昭和も知ってるし、大人になるころには平成になってたりで、どうにか世の中を渡ろうとした世代でもあるなーなんて思ったりも。
うちの婆ちゃんが「ねずみ年生まれは食いっぱぐれないから大丈夫」と言ってたけど、確かになんだかんだと生きてる。
札幌オリンピック、浅間山荘事件、パンダ来る!
な年なんだよね。
私がお腹にいるとき、浅間山荘事件のテレビに釘付けだったと母が話してた。
<< 前のページへ
1
次のページ >>