NO.6921611
どうしてみんなイヤホンしてるの
-
0 名前:匿名さん:2018/09/09 17:04
-
自転車通勤してます。
道が狭いので、事故にならないように気をつけて走行してますが、歩行者にイヤホンしてる人が多く、私が車道側に行かなければならないので、本当に危険なんです。
歩いている時まで音楽聞かなければならないものですか?学校で働いているので、学生に挨拶しても聞こえて無いことも多いです。
いつもイヤホンで何か聞いている方、います?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/09 17:17
-
子供2人とも、話しかけても返事がないよと思うとイヤホンしてそれぞれ動画見たりしてる。
あれ困るわ。
歩きはしてないと思う。危ないよね。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/09 17:20
-
もっと困るのは
自転車でイヤホン、そしてスマホ。
私は車通勤なんで本当に邪魔。
危ない。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/09 17:21
-
>>0
自転車が車道側走るの当たり前じゃないの?
-
4 名前:匿名さん:2018/09/09 19:48
-
>>0
まさか、歩道を自転車で走っている?
自転車が車道側走るのは当たり前だよね?
ベル鳴らして、歩行者に進路を譲れ!ってやってるの?
-
5 名前:匿名さん:2018/09/09 19:50
-
>>3
だよね。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/09 19:52
-
>>0
え?
自転車が車道側走るのは当然で、当たり前な事だよね?
まさか、歩行者に車道側を歩け!私は人生の先輩よ!!とベル鳴らして、歩行者にどけどけってやってる?
-
7 名前:匿名さん:2018/09/09 19:55
-
トラックバンバン走ってるような、車道走るなんてとても無理な道もあるよ
自分も含めて歩行者も自衛した方がいい
-
8 名前:匿名さん:2018/09/09 19:58
-
自転車が走行可能な歩道が整備されてるといいねえ。
こてんって転ばないかと心配してる。
逆走とかいるしね。無茶したり、馬鹿すぎるチャリも多い。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/09 20:02
-
>>7
だとしても、歩行者いるなら自転車が車道側を走るのはルールだよ。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/09 20:07
-
>>9
7だけど、車道側とかど真ん中でイヤホンしてる歩行者もいるよ
自転車が速度落として歩行者優先を意識して運転するべきではあるけど歩行者自身も自衛するべき
-
11 名前:匿名さん:2018/09/09 20:16
-
自転車から降りて押しながら抜いたら?
歩行者にベル鳴らすのもダメだし、
車道も危なくて走れない時はそうしているよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/09 21:47
-
>>11
リアルでそういう人見たことない。
大抵「すみませーん」とか言いながらベル鳴らしてる。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/09 22:23
-
>>12
あなたの住んでる地域がそうなんじゃない?
私の住んでるあたりでは割といるよ。
逆にチリンチリンとベル鳴らしたり、すみませーんと言いながら歩道で自転車乗ってる人のほうが少ない。
いないわけではないけど、めったに見ない。
-
14 名前:千葉北西:2018/09/10 08:14
-
歩道で自転車が歩行者と接触したら、相手がイヤホンしていようが突然横に動いたとしても100%自転車の責任になるよね。
主さん、車道を走ったほうがいいよー。
うちの近くの歩道と車道が別れている道は、車道に「自転車も左側通行です」「歩行者注意」を喚起する旗がずっと立ててあるけど、自転車は軽車両と同じだから、安全のため車道を走ってほしいよね。
横道になっちゃうけど、13番さんが書いているみたいに「チリンチリン」鳴らしながら歩道を走り歩行者を蹴散らしていくのって「あおり運転」には匹敵しないのかしらね?
-
15 名前:匿名さん:2018/09/10 08:26
-
>>12
すみませんと言いながらなら、マナーいい方だよね。
ベル鳴らしながら、突っ込んでくるパート行く途中みたいなおばちゃん多いよ。「あたしが優先よ!」全開で迷惑だよ。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/10 08:27
-
>>10
あくまでも、歩行者に気を付けろと言いたいのか。
何度か歩行者も自衛すべきとレス続けているのは、スレ主かしら?
-
17 名前:匿名さん:2018/09/10 08:38
-
>>16
私は主さんじゃないけど、歩行者も自衛すべきというか
どちらも気を付けるべきだと思うし譲り合う気持ちは大事だと思うよ。
例えベル鳴らしたとしても、どけどけ!って感じで走ってくる自転車もよくないし、
自分は歩行者だからと気を付ける気持ちもなく、道を譲らない人もどうかと思う。
歩行者同士でも譲らない人っているよね。
すみません、ありがとうございます、って感じで気持ちよく歩行、走行できないのかな。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/10 08:51
-
うちの周辺も道が狭いので、車を運転する時は
歩行者や自転車にすごく注意してるけど、
後ろから近付いても道の真ん中をどうどうと歩いてたり
真ん中よりにフラフラしてくる人は、
たいていイヤホンをしてます。
車が近づく音が全く聞こえてないんでしょうね。
特に朝は、イヤホンで自転車に乗ってる高校生が
とても多いので、本当に怖いです。
後ろもみずに車の前を平気で横断するから。
狭い道だしこっちもゆっくり走ってるけど。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/11 20:02
-
自転車やバイクにもつけれるドライブレコーダーがあればいいのに…。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/11 20:07
-
>>19
あるよ、自転車用ドラレコ。
-
21 名前:まずいとは思うが:2018/09/11 20:48
-
ヘッドフォンして、外部の音が聞こえないほどの音にしてるのはまずいとは思うが、耳の遠い年寄りが歩いてるよりはましって気がするけど。
あれは本当に困る。
聞こえないからああなるんだよね?
道の真ん中よたよた歩いて、クラクション鳴らすわけにもいかず・・・。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/11 23:14
-
とりあえず
自転車は免許制にしてもいいと思う。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/11 23:42
-
>>22
これ賛成。
ちゃんと標識等、車の免許と同じ知識必要だと思う。
一時停止の道から飛び出てくる自転車多すぎ。
-
24 名前:匿名さん:2018/09/11 23:45
-
>>23
そうそう。
それと、後方確認せずに、急に斜め横断するヤツ。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/12 00:33
-
皆さんに叱られると思うけど、今大学生の息子が小6の頃の話。
私が運転してると、普段渋滞なんてしない一方通行の道路が、車5台くらいノロノロ運転なの。
すごくイライラしてたんだけど、しばらくして・・・漸く原因が分かった。
私の子がイヤホン付けて音楽聞きながら自転車でノリノリで塾に行く途中だった。車道にはみ出て行儀悪い自転車の乗り方してたから車達はノロノロ運転になってんの!
デカイ音で音楽聞いてるからクラクションにも気付いて無いし。
まだ前は詰まってるし、どうにかして自分の馬鹿息子に怒鳴りつけたい思いで頭の中は噴火状態だったんだけど、皆がノロノロ運転だからなかなかたどりつかない。
やっと息子の横に来た時に、自分でも信じられないくらいの大声出てさ。
車の窓開けて息子に向かって大声で叱ったのを回り歩いてた人達からしたら他人のおばさんが小学生の男の子を怒鳴り散らしてる図に見えたらしく・・・それをたまたまママ友が見ていて、後日「あの日、小学生の男の子にすごい怒鳴ってなかった???」と聞かれたよ。
それ以来、我が家はイヤホンして歩いたり自転車乗るの禁止なの。なにせ渋滞巻き起こした馬鹿息子がいるからね・・・
イヤホンは危険だよ。
この前も道を尋ねてるお婆さんをガン無視してる女性居たし。そんなに無視する?!と思ったら耳から紐ぶら下がってた。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/12 08:02
-
>>21
年よりって、スーパーなどの通路の真ん中もヨロヨロ歩いているよね。右か左に少しずれて歩いてくれれば、抜かせるんだけどね。
あと、50代以降の主婦が、通路の真ん中でババ友と話し込んでいるのも邪魔。大抵、体格良い人だけどね。
痩せた人は、話し込んだりはしていない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>