育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6926019

冷蔵庫の整理

0 名前:泣ける:2018/09/11 15:14
粉ものや調味料も冷蔵、となると一杯。
家族の人数が減って、余った食材冷凍、ふるさと納税してたら冷凍庫一杯。
みなさんはどうやって整理してますか?
トレーや保存容器、ジップロックなどでピシーときれいにするの憧れます。
トレーにしてみたけど、トレーからあふれるほどになったり、在庫なくなってトレーが空になると、ほかのもの入れちゃったりしてもう後はグダグダ。
冷凍庫も、ジップロックの大小、生協のパックなど入り乱れてぱんぱん。しょうがの薄切りとか、小さいものがどっかいってしまう。

なにかコツありませんか?
1 名前:匿名さん:2018/09/11 15:43
・ふるさと納税・生協冷凍モノは計画的に。
・冷蔵庫は賞味期限見ながら定期的に整理。

私はお惣菜や漬物類をタッパーに入れるぐらいで
あまりジップロックで隙間なし、とかはしない。
つかいかけの野菜類を一つの大きな袋にまとめておくと
少しは見やすくて楽かも。

中のものを把握して、買いすぎないのが大事。
2 名前:匿名さん:2018/09/11 16:17
買いすぎないことですよね。たぶん。
あとできるだけ早く使い切る。
冷凍庫の霜取り恐怖だわあ。
3 名前:匿名さん:2018/09/11 16:19
沢山買わないこと。これに尽きる。
何があるのか忘れちゃうもん。
うちの冷蔵庫はガラガラです。冷凍庫なんて閑古鳥よ。
4 名前:匿名さん:2018/09/11 16:50
ふるさと納税って前はいつ頃って指定できたのに
最近は向こうが勝手に送ってくる。冷蔵庫の中、滅茶苦茶になる。
旅行の間は避ける程度で、フルーツ頼んだら毎週のように
箱で届いて辛かった。
子供が家を出る前は、肉はグラム重視で選んでいたけど
最近は加工品とか日持ちするものにしてる。
5 名前:匿名さん:2018/09/11 17:30
>>2
そういえば、ここ何年も霜取りってしてないわ(霜が無いから)。
最近の冷蔵庫って霜がつかないんだと思ってた。
6 名前:ラベルを:2018/09/11 17:43
我が家では、冷凍庫の場合、
ジップロックに入れて薄くなるように冷凍。
凍ったらジップロックを立てて、ダブルクリップの背にラベルを貼ったものをつけて立ててます。
市販の冷凍品は形が色々なので、それらは1箇所スペースを決めてまとめてそこに。
残り少ないもの、少量で迷子になりそうなものは、そういうのだけを1箇所にまとめてます。
ジップロックにつけてたダブルクリップは、残り少なくなって少量ゾーンに移動させるときに外して、
冷蔵庫脇に立ててある透明の下敷きみたいなのに挟みます。
ここにあるダブルクリップのものは少量コーナーにあると、冷凍庫を探さなくてもわかるので
忘れて使い残すことがないです。
なくなったら、パントリー内に立ててある透明の下敷きみたいなのに移動させて挟みます。
ここにあるのは在庫なしのものだけです。
在庫あったかな、なかったかな、というとき、冷凍庫を開けなくてもあるなしがわかります。

冷蔵庫は同じタイプも四角い密閉容器を使うようにして、無駄な隙間ができにくいようにするのと
買いすぎない。
切らさないように、というのをやめてみたら冷蔵庫にスペースの余裕ができて
出し入れしやすいし探しやすくなりました。
時間的にまとめ買いしか難しいなら無理だろうけど、
私は、毎日買い物に行くことができるようになり
毎日買い物に行くことも可能なんだからなくなってもまぁいいか、と思って
実行してみたら快適でした。
実行してみたらなくてもなんとかできるし、数日中には買い物に行くから困らないもんです。
7 名前:匿名さん:2018/09/11 19:09
冷凍庫に霜なんて、今どきつかないよ。
8 名前:匿名さん:2018/09/11 19:14
うん。
冷凍庫に霜なんてつかないよ。
>>2さんの冷蔵庫は古いの?
9 名前:匿名さん:2018/09/11 19:19
・・・そうなのか。

業務用?冷凍庫だけのやつ。
魚つる人が使う。あれも新しいと霜取り要らないのかなあ。
10 名前:匿名さん:2018/09/11 19:28
冷蔵庫に霜がつくのは、直冷式の冷蔵庫だよ。
そこそこの容量の冷蔵庫は今はほとんどが間冷式だから普通に使ってる限り、つかない。

夫が仕事場で使ってる冷蔵庫は一応2ドアだけど単身用サイズで小さくて、安けりゃいいやと適当にったら直冷式で、ほっとくとだんだん霜がつくから、私が出向いた時に思いついたら拭いたりしてなるべくつかないようにしてる。
11 名前:匿名さん:2018/09/11 19:29
ほーーなるほど。
いまは買い替えとか考えてないけど次参考にします(覚えてられないかもだけど)
12 名前:匿名さん:2018/09/11 20:06
うちはマメに買い物に行けるからパンパンになるほど買うことがないけど、たまに冷蔵庫と冷凍庫にあるもので食事作りして空を目指します。

冷蔵庫はトレーと透明の保存容器でパッと見てわかるを心がけてます。
冷凍庫はジッパー袋に入れて立てて収納してます。
うちの冷凍庫は2段になってるから小さなものと冷食とアイスは上段に入れます。
冷蔵庫も冷凍庫もだいたい何はどこって収納場所が決まってます。

一度 空を目指してみたらどうでしょうか?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)