育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6927979

女子って面倒くさいよね

0 名前:ぬし:2018/09/12 10:44
ぼっちのスレ読んで本当に面倒くさいって思った。
自分の時もそうだけど、我が子のことだともっと
切実だよね。その点男子はざっくりしたグループは
あっても固定グループって感じじゃないよね?急に
無視したりはぶいたりって聞かないもん。

小さいときは息子の方が手がかかったけど、大きくなる
につれて娘の方が色々と面倒くさい。。。
1 名前:匿名さん:2018/09/12 10:51
あー、高校辞めたのは息子なんですが。
2 名前:匿名さん:2018/09/12 11:06
男子って、Aの遊びをする時は○○くん、Bの遊びをする時は××くんと△△くん、って付き合いができるんだってね。女子はいったんつるむとなんでも一緒に行動する。

あー、確かにそういう傾向あるなと思った。
3 名前:匿名さん:2018/09/12 11:13
男子もいじめが陰湿で大変だったよ。
中1でターゲットになった時は担任も仲良かった子も助けてはくれない。
一人でも平気になったけどね。

高校では周りに染まらなくてもそこを突く子はいなかった。
例えばグループのプロレスごっこに参加しなくても
ハブられることはなかった。
4 名前:匿名さん:2018/09/12 12:08
どっちもいるけど、うちは男子の方が色々ややこしい奴が蔓延ってたなと言う印象。
昔は主さんみたいに思ってたんだよ。旦那もそんないざこざなかったと言うし。
だけどうちの息子の周りは色々大変。
女子ならではと思ってた陰湿さがあった。
でも、娘は未だかつていざこざが無い。
息子の時から引っ越してかなり環境良くなかったせいもあるんだろうけど、今の女子はこんなにサッパリしているのかと思うよ。
あまり友達に依存しないし、広く皆で楽しむ感じだし、ぼっちの子居たらしいけど、学祭も「私、この子と回るわ」くらいのノリで自然に一緒に回ったりしてる。
それに関して深くも考えてないし、サッパリ良い感じ。
私の時代はそうじゃなかったから、娘の場合は私が変に口出さない方が上手く立ち回る気がして、口噤んでるよ。
娘の周りだけなのかな?
やっぱり環境良い地域だから子供も品が良いのかな。
良い子だらけだよ。
5 名前:くせ者:2018/09/12 12:09
男子でも、上にお姉ちゃんがいる男子は
ねちっこい子が多い。
6 名前:匿名さん:2018/09/12 12:16
男子はいじめが強烈。
そしていじりもものすごい。
共感能力が低めなので、そういうのを見ても
自分がもしされたら・・・とは考えない。
○○だから仕方がない なんて他人事みたいに思っている。
7 名前:匿名さん:2018/09/12 12:53
息子、娘います。
話を聞いていると、男女どちらとも大変だよ〜

娘は、つるむのが苦手なので、「平和なボッチ」で勉強の方を励んでいます。
息子は、人間関係良好なのだけど、息子の周りがなんだか面倒くさい状態になっている話を聞きますねー。

女子、男子、なんか種類は違うけど、どっちも大変っぽいよ。
8 名前:匿名さん:2018/09/12 12:55
比べられるものでは無いことを、あっちがいいとかこっちがいいとか。
それ、必要か?

主さんの言ってることは不毛だねぇ。
9 名前:匿名さん:2018/09/12 13:07
昔から女子はめんどくさい子は本当めんどくさいわね。
みんなと一緒、みんなと同じ、いつも同じ子、グループ行動当たり前。
これが出来ない子はボッチ扱い。
違うグループの子と話したり遊んだりするのは許さない。
いつもみんな一緒!が大好き。

特に小学高学年から中学生では、こんなのが多いからね。
そのくせ人数の多いグループ内に、一人二人はお互い嫌いな子が混ざってる。
それでも自分は省かれまいと、必死にグループにしがみつく。

男子はその点楽そうと思っていたけど、今時はそうでもないみたいじゃない?
同じクラス、部活、同じ班、とかで仲良くなると割とコロコロ付き合うメンバーが変わるし。
それが楽かと言ったら、お互いがそうならいいけど、片方がそうではないとあれ?ってなる。
悪気がない場合も、相手の気持ちを考える余裕もなかったりしてこじらせるし、行事でグループつくらないといけない時に、平気でハブるみたいだし。

うちの子は今まで問題ないわぁと言ってるお母さんがたまに居るけど、男子も女子も、気が強い、意地悪、威張りんぼ、口が悪い、みたいな子って誰かを巻き込むから結局一人ボッチにはならないよね。
10 名前:友チョコ:2018/09/12 13:39
うちは男子だけど、女子の友チョコって相当めんどくさそう。親も手伝ったりして、材料やラッピングの買い出しや、作るのも配るのもお返しも。
友チョコに関しては、男子で良かったとつくづく思ったわ。
11 名前:匿名さん:2018/09/12 13:43
>>10
友チョコは親の私も楽しいよー
きゃっきゃワイワイ言いながら準備してる
でも中学生くらいまでの女子のグループ付き合いは本当に面倒くさいね
主さんに同感だわ
12 名前:我が道:2018/09/12 13:48
うちの女子は持ち前の鈍感力を遺憾なく発揮して中学までは周囲の雰囲気に気づかない状態、
高校は男子校みたいなとこで女子もサッパリした人ばかり、
大学でちょっと都会に出て女子の観察眼に初めて面食らってるそうな。
他人をあんなに見てるものなのか女子とは。
と初めて気がついたらしく、でもそのおかげで
化粧がうまくなり服装も可愛らしくなった。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)