育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6928125

更年期の初期症状

0 名前:ゆううつ:2018/09/12 11:54
もともと不安障害をもっています。
最近ますます人と会うのが苦手で、できることならずっと家に引きこもっていたい。
年齢は43才、週に3日パートしてます。
辞めたいけれど金銭的に辞めることができません。

先日上司と話しいてる時に緊張のせいか
急に暑くなって汗がでてきました。
人に会いたくないのに接客業、毎回苦痛でたまりません。

友達とのランチもここ数年行ってません。
こどもの行事は仕方なく気合い入れていってますが、
帰宅後は頭も胃も痛いし すごく疲れます。

できることならずっと家で寝ていたい。
誰とも会いたくない。
けれど
このまま引きこもったまま 無駄に年を取って
人生終わるのもさみしすぎる。

更年期の症状、それ以外のアドバイスでもかまいません。
よろしくお願いします。
1 名前:匿名さん:2018/09/12 12:05
まだ更年期障害には早いんじゃない?
2 名前:匿名さん:2018/09/12 13:57
ホットフラッシュらしき症状が頻繁にあった。
肩こりもひどくなり、白髪も。
すぐ疲れるし。

内科に行って血液検査してもらったら違うって。
ホットフラッシュはなくなったけれど、もう50歳で
生理もこなくなった。

今も更年期なんだろうけれど、更年期障害ではなかったら
あれはなんなのだろう。
これからくるのだろうか。
3 名前:匿名さん:2018/09/12 14:39
私も更年期症状でしんどいですが、ネット等で更年期症状の度合いをチェック診断すると、毎回「軽度」「問題なし」と出ます。それでも、しんどいです。
軽度の私でしんどいのだから、中度以上の方の辛さは相当なものだと思います。
4 名前:匿名さん:2018/09/12 15:14
>>1


平均で45歳から55歳の10年間が更年期だから、43じゃ少し早い気もするけど、更年期初期症状が出てもおかしくないよ。
主さんと年齢近い人は認めたくないでしょうけどね。
5 名前:匿名さん:2018/09/12 15:26
血液検査でわかるらしいよ。

ホルモンのバランスとかの可能性もあるし
私は疲れやすくて困ってたけど
なんか鉄剤が効いたのか涼しくなったからか
調子が改善されてきた。
波があるんじゃないかな。

この先の老化ってもっとひどくなったらどうしようってくらい全身倦怠と痛みがするときもあるし
日曜なんかずっと寝てたりするようなのと、なんとなく元気を繰り返してる。
47だしいつ来るかなって感じだけど。


ナプキンいつまで買うんだろー。買い控えてるのに終わらないよ。。。
無くなるのも不安だがあればうっとおしい。
6 名前:匿名さん:2018/09/12 15:32
>>5
大丈夫。
うちの母、余ったナプキン尿漏れ用に使ってるから(笑)
7 名前:匿名さん:2018/09/12 15:35
>>6
そのために買うの??
8 名前:匿名さん:2018/09/13 14:17
ちょっとまだ早いような気がするけど。
ウオーキングすると、自律神経にはとてもいいみたいだよ。
時間を見つけて散歩でもしてみたらどうかな。気が晴れるよ。
外を歩きやすい季節になりつつあるし。
私は50歳。運動すると体も心も楽になります。
9 名前:46歳:2018/09/13 21:01
血液検査で更年期!と言われました。
よくあるチェック項目では、更年期ではなかったんだけど。

とりあえず、きつい!だるい!何もしたくないです。わけあって8月で仕事辞めました。
ストレスがなくなったからか調子いいです。
イソフラボンとったほうがいいと言われたことがあるので、納豆、豆腐があまり好きではないので、味付きの豆乳飲んでます。これもいいのかな?

主さんと一緒。私も仕事しないといけないわ。
10 名前:質問です:2018/09/13 21:25
>>9


血液検査って、内科に行きましたか?それとも婦人科(レディースクリニックとか)に行きましたか?
11 名前:匿名さん:2018/09/13 21:41
私は去年(48才の時)からホットフラッシュかな?と思う症状が。
時々急にむわっと暑くなって、薄着をしてても汗ばむの。
動いたりご飯食べたりって時でもあるんだけど、
軽いストレスがかかった時にもなる。
私も接客仕事なので、困ったなーと思ってる。
昼休みに汗ふきシートで体を拭いて、服も着替えている。

でも人に会いたくないと思ってたのはもうちょっと前。
丁度主さんくらいの年の時、2年くらい駄目だった。
仕事は大丈夫なんだけど、
プライベートで友達に会うと異様に疲れてた。

でも、今は人に会うのは楽しいよ。
波があるんだろうね。
ホットフラッシュもそのうち終わるだろうと思ってる。
12 名前:匿名さん:2018/09/13 21:41
私はインドアの人間です。家にいるのが大好きで
本を読んだりパソコン見たり何かを制作したりで
楽しく時間を過ごせてました。
現在更年期真っ最中(医者からいわれた)です。
本が読めなくなり、あらゆることに興味が薄くなり
ケータイを長時間見ているのも辛くなりました。
働きたくはないけと家にいるよりマシなので
週4で働いてます。そして週1でボランティア。
以前の私からは考えられないのですが
月に2回くらいの頻度で誰かとランチ。
自分からしたらアクティブな生活になりました。
けれど‥楽しくはないんです。仕事も苦痛です。
でも家にいると落ち込みが酷くなるので
外にいるほうがずっとましなんです。

いま心が乾燥する一方なので
少しでも自分の惹かれるものがあれば
躊躇わずにその世界に飛び込んでみようと
思ってます。
13 名前:匿名さん:2018/09/13 22:37
職種を変わればいいのでは?
人と接するの嫌いなのに、接客業は辛いよね。
14 名前:匿名さん:2018/09/14 05:25
仕事をしなければならないら神経を使う接客は辞めた方がいいと思います。ストレスが増えます。
15 名前:匿名さん:2018/09/14 07:05
同じ年齢ですが更年期にはまだ早く無いですか??
同じ年齢の友人の間ではまだ更年期の話は出て無いよ。
不安障害の方ではないかな。
ただ、私も検査してもらった方が良いのかも知れない。
最近暑い。
16 名前:匿名さん:2018/09/14 14:06
私も更年期だけど。
今日は風邪っぽくて寒気がするけどホットフラッシュで暑くもある。
変な体よ。
雨の中買い物に行ったら頭痛くなったから取り合えず鎮痛剤飲んで寝ることにします。
17 名前:匿名さん:2018/09/14 14:10
>>16

贅沢だけれど、風邪ならお風呂で体あたためてから休むとケロリと治るかも。
18 名前:匿名さん:2018/09/14 14:23
自律神経を整えるため、大豆製品を毎日
採るようにすると、かなり改善されるよ。
納豆(嫌いじゃなければ)、きなこ、豆腐。
あとは、ロイヤルゼリー。これも相当いいらしい。
できれば、運動して全身動かす日を週1でいいから
作るといいんだけど、お勤めしてたら難しいかな。

わたし、数年前は額とおでこだけ汗をドバッとかく
ホットフラッシュがひどかったけど、
最近は、起床時にドバッと汗かく。
生理の周期も量も、昨年の夏からメチャクチャ。
いつ終わるのか終わるのかと思いきや、忘れた頃に
あったり。....紙オムツが欲しいくらいの大量の月も
あれば、少量で2日で終わっちゃう月も。
こういうのがダラダラ1年間くらい続いて
終わりになると、健康診断の時の保健士から
言われ、あきらめて気にせず、気長に対応中。

人に会いたくない時は会わない。
ランチや食事も、友人やら学校の保護者とも一切行かない。
同窓会、全て欠席。そのうちリストから抹消されるかも?
でも、別に何の支障も生じてないことも事実。
自分に楽に生きるわ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)