NO.6928285
子育てで後悔していること
-
0 名前:匿名さん:2018/09/12 13:04
-
うちは息子が2人です。
長男は社会人、次男は高校生です。
長男は内向的で親しい友達も少なく、休みの日は家で本を読んだりパソコンをいじってる子でした。次男は友達も多く、体を動かすことが好きでスポ少に入り土日はほぼ練習や試合でした。
私はスポ少の付き添いでほぼ土日は次男にかかりきりでした。
その間当時中学生だった長男には寂しい思いをさせてしまっていたのだと思う。わりとママっ子だったので。夫は土日仕事で長男はずっと1人でした。
もう社会人の息子なんだけど、時々あの頃のことを思い出して後悔してしまう。なんであんなにスポ少に縛られていたのかなって。もっと家族で過ごしておけば良かったなって。家族ででかけるのなんて子供が小さいうちだけなのに。
ここの皆さんのお子さんも大きいお子さんが多いですよね。
後悔してることありませんか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/12 13:50
-
いっぱいあるよ。
一生懸命やったと胸を張れない自分がいる。
話せば、そのくらい誰だって普通にあるよ〜って言われるような些細なことだけど、
できることはもっともっとあった。
後悔って文字の意味の深さをすごく噛みしめてます。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/12 13:59
-
息子さんとはその当時の話とか聞いてみる機会はないの?
-
3 名前:匿名さん:2018/09/12 16:54
-
>>1
「話せばそのくらい誰だって普通にあるよ〜」
って子育てあるあるですね。
それ言われちゃうと何も言えねーです。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/12 17:01
-
キャンプに連れて行くとか広島や沖縄の平和資料館へ連れて行けばよかったな。
自然の怖さを体験させればよかった。
いい部分をもっと褒めてあげたかった。
これからだってできるだろうけどね。
-
5 名前:失敗:2018/09/12 17:06
-
私は長男が高校生になるまで専業主婦をしてました。
大きくなってからは別に専業で問題無かったんだけど、子供を保育園に入れたら良かった。
芸能人の子も通わせる様な幼稚園に入れてしまった為に元気すぎる息子のママとして精神病みそうなくらい大変でした。
セレブママ達に高飛車な喋り方で「◯◯くんはもっとこうしてあげた方が、」と言われ、嫌われ無いように頑張り過ぎた。
私が嫌われると、息子が大好きなお友達に誘われなくなるから必死だった。
だけど小学校に入れば自分で友達沢山作ってるし、息子より元気な保育園出身のママには「保育園は楽よ。お迎え時間バラバラだから母親達と顔合わさなくて済む」と言われ、失敗したなと思った。
ママ関係なんて気にせず、もっと自由にノビノビ育ててあげたら良かったです。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/12 17:07
-
別に無いよ。
結果良ければ、全て良し!
無事に就職して独り立ちしてる。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/12 17:57
-
>>0
姑に気を使うあまりに、子供を叱ってしまった。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/12 18:09
-
いっぱいあるよ
共働き、残業続きでイライラ
子どもの気持ちをあまり考えてあげられなかったダメ母です。
そんな母だけど素直に優しいし息子たちに育ってくれてありがたい。
-
9 名前:ごめんね:2018/09/12 19:12
-
手をあげたこと。
ここではぶっ叩かれるよね。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/12 19:34
-
>>0
長男さんタイプでおうち大好きな私からしたら
親がいなくて自由な時間って、最高!インドア趣味を心置きなく楽しんでたと思うよ。ましてやもう中坊なら寂しくなんかないし、寧ろ有難いぐらいだったかも。
私の後悔は末娘はつくづく私立女子中タイプだったなーと、お受験させればよかったよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/12 19:38
-
あるし、あるだろうし。
自分の母に聞いたらあるというと思うの。
でも言われてもなーっていう内容だったら聞きたくないかな。
<< 前のページへ
1
次のページ >>