育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6928357

乾燥機使うと衣類がクサイ

0 名前:だってクサイ:2018/09/12 13:41
ビートウォッシュ使ってます。
服を乾燥機で乾かすと、クサイです。
悪天候が続いた時しか使わないけど、今日乾燥機で乾かしたTシャツ着たら…クサッ…

乾燥機にかける前に、上部にあるフィルターを取り出して洗い、ファブリーズしてドライヤーで乾かし、衣類にもファブリーズ。
するといくらかマシという程度。

なぜこんなにクサイのかな。
皆さんはどうですか?

コインランドリーの乾燥機だと臭くないのかな?
1 名前:匿名さん:2018/09/12 13:44
乾燥したからじゃなく、もうそれまでに菌がついてるからだと思う。。。
ファブるより除菌じゃなかろうかと思うのだが。

ほんとは煮たりすればいいのよねー。しないけど。
2 名前::2018/09/12 13:54
>>1

外干しして乾いた物は、普通に良い香りがするので、乾燥機に問題があると考えていますが。
明らかに匂いが違うんです。
3 名前:柔軟剤:2018/09/12 13:59
柔軟剤が原因のこともあるらしいよ。
4 名前:匿名さん:2018/09/12 14:01
熱で活性化しただけじゃないかな。
菌は衣類そのものについてるらしいよ。
5 名前:匿名さん:2018/09/12 14:15
どんな匂い?
6 名前:匿名さん:2018/09/12 14:23
熱で死ぬなら菌は死ぬかもね。
実家は昔から乾燥機があり、洗濯機とは別の、乾燥させるだけの回るやつ。
臭いことはなかった。
それ繰り返したら衣類の除菌にならないのかな?一瞬は臭くても。
7 名前:匿名さん:2018/09/12 15:23
そのTシャツを煮沸消毒すればいい。
8 名前:匿名さん:2018/09/12 15:27
>>7
それが一番だっていうよね。
ヨーロッパの洗濯機は熱湯がでるから臭くならないらしいってテレビでやってた。
9 名前:匿名さん:2018/09/12 15:29
まだ買って間もないなら、洗濯機の機械油がくさいのかも。
あとは排水口からのニオイを吸い上げる場合もあるみたいですよ。
10 名前:匿名さん:2018/09/12 15:31
「生臭い臭いがする」…原因:雑菌が繁殖している
「カビ臭い」…原因:洗濯槽の汚れ・詰まり
「下水臭い」…原因:排水口・排水管からの臭い
「洗剤臭い」…原因:洗剤・柔軟剤の残り
「ゴム・プラスチック臭い」…原因:洗濯乾燥機が新品
11 名前:匿名さん:2018/09/12 15:38
ビートウオッシュって縦型じゃぁ無かった?
縦型は乾燥機能が弱いから、少なく入れるのがコツだと思う。
うちのドラムでも乾燥は4キロだったような…

出来上がったら直ぐに取り出してないなら
生乾きで放置って事になってるのかも。
12 名前:匿名さん:2018/09/12 15:43
>>11

うちもビートウォッシュだけど、完全に乾燥しますよ。
生乾きはない。
新品の時は確かにしばらくゴム臭かった。
13 名前::2018/09/12 17:05
皆さまありがとうございます!

仰る通り縦型です。
もう新しくはないです。
5年位経ってるかな。

大量には乾燥出来ないので、量は心得てやっています。
なので、生乾きで放置という事もなく、乾燥機かけた後はアツアツになっています。

どんなクサさかなー、表現し難いと思っていましたが、10番さんのレス見たら、下水クサイ、コレかも!
と思いました。
なぜだ〜泣
14 名前:匿名さん:2018/09/12 17:12
洗濯機の排水口定期的に掃除してます?
パイプユニッシュでもしてみたらどうでしょう?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)