NO.6928716
働きたいですか?
-
0 名前:匿名さん:2018/09/12 16:49
-
時給 880円
雇用形態: アルバイト・パート
昇給・昇格あり
「仕事内容」
スマートフォンアクセサリー・カー用品等のピッキング・梱包(箱詰め)作業をお願いします。
単純作業で比較的軽いものが中心なので覚えるのも簡単です。
現在約20名の主婦さんが家庭と両立しながら活躍してくれています。
皆が仲良く働きやすい環境が自慢の当社で、一緒に働いてみませんか?
チームワーク抜群で定着率は高いです!
「勤務時間」
10:00 ~ 18:00
平日(月~金曜日)
10:00~18:00
休憩:12時から1時間/15時から15分間
※平日での祝日出勤の場合、時給50円UP
※短時間でも相談可能
※週2・3日~OKです
「休日休暇」
休日:土・日曜日・GW・夏季・年末年始等 時給 880円 ~
扶養内勤務可能
車通勤可能
昇給有り
私服勤務OK (動きやすい服装であれば大丈夫です)
試用期間2ヶ月 やる気があれば大歓迎です!
私のパート先の求人です。
実際には、昇給、昇格はありません。
週2、3日〜も嘘で、最低4日からです。
勤務時間も違います。
-
1 名前:過大広告:2018/09/12 16:58
-
こういうのって罰則ないのかねえ。
JAROかどこか。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/12 17:01
-
・ピックアップや梱包がベルトコンベア使用ではない
・短時間10時〜15時
・週2〜3日まで
が認められるなら880円もアリかなあ。でも時間と日にちが違うんだよね。
あと年配のベテランさんが軽くて楽な所専門で、新人は重いもの煩雑なものをやらされるって言うならストレスたまりそうだからやめときます。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/12 17:05
-
ホントは厚労省に職安法違反で訴えたいけど、無理だろうね。
嫌がらせで広告掲載媒体(求人サイト)に通報する?
-
4 名前:匿名さん:2018/09/12 17:07
-
>>2
全て、人力です。
手押し台車は有ります。
あと、夏場は灼熱地獄。今年は、熱中症で数名倒れました。
老若女ばかりで、下は30半ば上は50半ばです。
冬場は極寒で、手袋、ダウン、ホッカイロが必需品.
あっ、交通費出ません。駐車場は、争奪戦に近いです。
皆、パート同士が仲が良いから辞めないだけ。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/12 17:08
-
気に入らないなら辞めればいい。
あなたにしかできない仕事など存在しません。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/12 17:22
-
絶対嫌。
条件が悪すぎる。
でも仕事内容的には、そんなもんだろうと思う。
今って本当に人手不足みたいね。
どこでも働けそうだけど、もっと条件の良いところないのかな。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/12 17:26
-
最近見た求人で、お月見弁当代支給とか
祝い金30000円支給とかあった。びっくり。
なんなの?ほんとなんだろうか。むしろ怖い。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/12 17:36
-
>>6
実際はこれが嘘だから条件は悪いとは思う。
でもこれが本当であればそれなりの条件じゃない?
(うちは最低賃金もう少し高い地域だけど)
もっと条件の良い職なんてよっぽど専門職でない限り無いよね。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/12 17:49
-
>>5
ですね。あなたにでも出来る仕事です。
あなたの性格では、馴染めないと思いますけどね。
私の場合、時給はもう少し上です。
多分、私を含め五人くらいは、880円より上乗せされてます。それなりに、それ以上の仕事が出来るので。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/12 18:17
-
>>9
主さん?
仕事できる人はちゃんと昇給してるのね?
勤務年数で仕事のできない人もどんどん上がっていくという会社よりもずっと良いじゃない。
その他の条件はともかく、「昇給は嘘」ってことでもないよね?
どしたの?いったい何が言いたいの?
-
11 名前:もっと上:2018/09/12 19:24
-
以前勤めていたパート先。
時給800円、交通費なし、車通勤ok、9:00〜17:00の勤務。
実際の勤務時間は仕事が終わらないから、ベテランさんは7:30から出勤でタイムカードは8:31からしか押してはダメで、終わらないから昼休憩返上してサービス残業は毎日1時間。
定時で帰れることはなく、酷い時は21時までの残業で17時の15分休憩以外ぶっ通し。
定年退職制度がないから70代の人もふらふらになりながら働いていた。
人が良くて働いていたけど、社員の人に対する態度にムカついて辞めたけど、正解だったわ。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/12 20:00
-
エアコンはいってたらやりまーす!
いまの倉庫、エアコンなくて今年倉庫内40度になったの。
冬は0度になるし。
15キロ以上の重い荷物もつからつらくなってきました。
41歳ですがやとってくれたらいきたいー。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/12 20:53
-
うちだと田舎なので時給としては普通かな。
求人通りの条件なら、働きやすそうな感じを受ける。
私としては気温が無理。
エアコンのない仕事をしたことがない。
試用期間で実態は分かるだろうから、
そこで無理なら辞めればいいんじゃないかな。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/12 20:58
-
無理。
ピッキングってのはエアコンが効かない倉庫だよね。
寒くない、暑くない、重くない(前職で膝傷めた)。
これが私が働く最低限の条件。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/13 11:45
-
世間知らずなのかな。逆にこれって条件悪いの?って思った。
主さんが後から残業あるような事を書いてるから、
パートとかアルバイトでそういうのは、嫌だと思ったけど
それは勤めてからしかわからないから、条件だけ見たら
普通じゃぁ無いのかな。
こういう仕事ってジムに行くつもりで行ったら楽しそう。っていつも思ってる。
でも、うちの近所ではこういう仕事は無いのよね〜
-
16 名前:匿名さん:2018/09/13 14:21
-
>>15
時間が長い(主婦には18時までって嫌だよね)
空調がない
時給が安い
条件はかなり悪いと思う。
それと、「皆が仲良く云々」ってのが私は結構引っかかる。
こういうアットホームを売りにする職場って
逆に何かありそう。
-
17 名前:そんなもの:2018/09/13 14:27
-
求人広告が本当の内容とは違うなんてよくあることだよね。
応募するのに何度もそんなのみてきた。もちろん断ったけど。
主さんとこは時給が安いね。
内容に見合った安さなら仕方ないけど、そこらへんどうなんだろう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>