NO.6930240
親戚って面倒。連絡は最小限にするべき
-
0 名前:匿名さん:2018/09/13 10:51
-
長い愚痴ですいません
叔母がよかれと思ったのかなんなのか
母が抗癌剤治療で2週間入院しているのですが
父の為に食材を送ったと電話がありました
しかも夜7時〜9時指定
うちの父はこの時間もうそろそろ
寝ようかなと言う時間
贔屓にしてる魚やさんから直送で
電話があった時にはもう送ったあと。
私は一緒に住んでる訳でもなく
すぐ行ける距離でもない
替わりにうけとりに行ってあげれない。
電話をしあうような間柄でもない私と叔母。
突然の電話に何事かと思ったら
私にそのように父に連絡しておいてくれと。
入院ははじめてではないので
しかも母の性格もありますが
自分でなんでも用意しないと気が済まない人
家のことも父の食料品も買い置きし、
冷蔵冷凍パンパンにしてあります。
私にはわざわざ病院に見舞いに来ないでいい
孫を一番に考え家のことをするようにと。
そうは言っても様子みて
仕事終わったら連休中にお見舞いに
行こうとは思っていますが
その叔母がこっそりお見舞いに行きたいので
連れてくれと。
電話の声は風邪引いたとのことでガラガラ。
いつ行くの?と聞いてくるので
来週中とざっくりと答えると
そんなにも遅くまで行かないのか?と。
切符も買えないどこへも行けない人を
連れて行くとなると、
仕事終わってからパッと電車に乗って行くのとは
訳がちがうし
風邪引いた人のお見舞いなんて迷惑
黙って行ってびっくりさせたいとか言うんです
ほんといらんことです。
びっくりはしても喜ぶか疑問
そんなんは一人で電車に乗ってどこへでも行ける人が
言うこと。
私が言われた通り両親に荷物の発送を連絡したら
案の定、送ってこられても困ると
そして私に引取に来てくれと。
何を送ってくるのかわかりませんが
父はその食材で料理もわざわざしないだろうし。
結局私。
年寄りに振り回されうんざり
-
1 名前:匿名さん:2018/09/13 10:54
-
抗がん剤治療中に風邪はひいてはいけない。
強めに言って!
-
2 名前:匿名さん:2018/09/13 10:55
-
あと、ゲロゲロで頻尿でノーメイクで誰にも会いたくない人もいます。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/13 11:01
-
お母さんの妹さんですか?
一度味を占めると次もあるから事情を説明してお断わりよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/13 11:06
-
普段健康な人の風邪引きと、抗がん剤中の風邪は違う。断ったほうがいいです。もしうつされたら治療計画にも影響する。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/13 11:07
-
まあ送ってくれたものは、心配をしてくれている
のは事実だから好意だけいただいて
捨てようがどうしようが勝手。
ただ見舞いは、「病院に確認したら
今は父と私だけしかできないって言われたから。
またの機会に」って言えば?
-
6 名前:匿名さん:2018/09/13 11:23
-
親戚が面倒でこっちから連絡はしないけど、あっちから連絡があったり連絡なく冷凍物を送られると迷惑なだけです。
うちも冷凍庫がいっぱいの時に親戚から冷凍の肉や魚が届いてものすごく困った経験があります。
贈り物は受け取ったら受け取ったら人の物、食べようが捨てようが受け取った人の自由。
取りに行くのも捨てるのも面倒でしょうが冷凍庫に入らなきゃ捨てるのも仕方ないでしょう。
お見舞いは家族以外お断りしてます、じゃダメなのかな。
風邪が治ったらだと治ったと言いお見舞いしたがるのも面倒だよね。
おばさんがひとりで行くことがないならいいかもだけど、最近は病院にお見舞いお断りを頼んでる患者さんがいるそうです。
見舞い客が来たらナースステーションで断ってもらうそうですよ。
心労がたまらないようにストレス発散して下さいね。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/13 11:37
-
荷物の事に関しては、受け取り拒否したら?
生ものはダメなのかな?
それか、持ってきてもらってすぐに主さん宅に配送の手続きして送ってもらうとか。
受け取り時間は事前に変更できるし。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/13 11:39
-
叔母さんが知っていると言うことは、
お父さんかお母さんが入院するという
連絡をわざわざしているってことだよね?
連絡をもらっちゃえば、何かしなくてはと
考えるのが普通だと思う。
主さんは面倒くさいだけかもしれないけど、
お母さんの気持ちはどうなんだろう。
見舞いに来て欲しいと思って連絡したかも。
今回は風邪ひきならうまく断って、
まずはお母さんの気持ちを聞いたほうがいいと
思います。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/13 12:11
-
>>8
こっちから連絡してこのような事態を招いたなら
主に同意しづらい。
隠していたけどバレてしまったのなら、
逆にお断りしやすよね。
余裕なくて〜とかそんな感じで。
うちも父がガンで入院した時は
親類、友人には一切言わなかった。
というか母にそこまで余裕がなくて
父ことで頭いっぱい。
対応できなと思うなら、
人には知らせない(知られない)ようにするべきだね。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/13 12:20
-
なぜ叔母さんがご存じなのでしょう。
誰も連絡しなければ知らないはずですが。
私の母が癌だった時は誰にも知らせませんでした。
遠方だったので、私がお見舞いに行ったのは一度だけです。
父から危篤の連絡をもらい、死に目には会えました。
あとで親戚から、娘なら泊まり込んで家のこと(父の世話や母の看病)などをするべきじゃないかと言われましたが無視しました。
たしかに母の病院には、娘さんが朝から晩まで来ているという人もいました。
嫁ぎ先は飛行機の距離だが、実家に泊りこんでいると。
私はそういう性格ではありませんし、母もそんなことはして欲しくないと強く言いました。
家事などしたこともなかった父は大変だったみたいですが。
同じように父が入院しても行かないでしょうし、行くとしても一度くらいかな。
あとは危篤の連絡をもらったときかな。
近所に父の親友が住んでいて、その人に頼んでいるそうです。
叔母さんには「お母さんは退院した」と言ってみては?
しばらく療養したいから、誰にも会いたくないと。
送りものも不要の旨話すのです。
ただし、お父さんかお母さんが協力してくれないと成り立ちません。
あなたは家のことをしっかりすること。
嫁いだ身なのに実家に泊りこんで親の世話とか、そっちのほうが異常なのです。
心配したって病気が治るわけじゃない。
今の自分の家族は親ではない。
夫や子供であることをしっかりと頭に入れたら、親が入院しようとアタフタせずに済みます。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/13 12:26
-
病院にはお見舞いは極力控えろと言われたいのって言えばいいのよ。
お母さんが来て欲しいと思ってても。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/13 12:39
-
>>10ひょっとして、お子さんいらっしゃらない?
姉がそうでした。
自分たち夫婦には子どもがいない、入院しても面会に来る子供はいないし、主人が一番大事、親のことまで手が回らない。そういって、まったく顔を出しませんでした。わたしは夫に頼んで子どもを見てもらい、数日泊まり込みました。それで病院に通った。まだ小さかった子どもたち、そして夫には申し訳ないと思ったけど余命宣告を受けた親を放っておけなかったの。それって異常ですかね。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/13 12:44
-
もしゆうパックなら、不在通知が入ったら、主さんの家に転送してもらって、代わりに食べたら良いと思う。調理して、一部を見舞いに行く時にお父さんに持って行って。
お見舞いは断るのでいいのでは?
-
14 名前:匿名さん:2018/09/13 13:02
-
≫10はきつい人ね。
前も、女は結婚したら自前の家庭に専念すべきで、実家を顧みることは無いって断言した上に
どのスレか忘れたけどスレ主に実家なんかほっとけって趣旨の発言してた。
わからなくも無いけど自分の親の事心配するのは普通のように思うんだけどね。
ここのヌシさんと去年の私の状態が同じでした。
膵臓癌だった母が抗癌剤始めると、白血球の数値を下げない事にものすごく神経質になっていました。
母は歯医者にも行けず(滅菌してるかどうか怪しい所もあるから。)インフルエンザのワクチンも
受けられない上に食欲もかなり抗癌剤で減退してやつれてしまいました。
通いじゃなくて入院してからの抗癌剤なら調子が今一つでしょうか?
精神に波風立てるのはダイレクトに体に来るから、空気読まないやかましい人は近づけない方が
良いのでは。
食材は勿体ないけどお父様が受け取り拒否されるのは難しいのでしょうか?
きっと塩気の強いウニとかイカの塩辛とか蟹の冷凍じゃないんですか?
塩気も気を付けないといけないのに。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/13 13:11
-
知らせなければ知らせないで
なんで教えてくれなかったんだ!て激怒する親戚いるからなあ。
叔母あたりが一番めんどいよなあ。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/13 13:57
-
食材なんて最悪腐らせても捨てても構わない。
問題なのは、「風邪っぴきの叔母さんが見舞いに行くこと」だよ。
他の人も書いてるけど
抗がん剤って白血球が下がるの。
そうすると、感染症をもらいやすいのよ。
風邪なんか引いたら肺炎起こして、それで最悪のことにもなりかねない。
風邪の人のお見舞いなんか絶対だめだよ!
-
17 名前:匿名さん:2018/09/13 16:04
-
みんなも言ってますが、抗がん剤治療中は免疫も白血球も下がります。
感染したら命取りになりかねません。
風邪が治っているかどうかは、しっかり確認してね。
大部屋ならほかの同室の患者さんにも迷惑です。
私も経験あるからわかるよ。
父が親戚とメールでやり取りしていて「お父さんのタイミングで話すから」とか言われて
一番強い量の抗がん剤やってる時期に、毎日のように違う叔父や叔母からメールが着て大変でした。
一応父の親せきで、小さい頃はよくしてもらったりお世話になったりだから、返事しないといけないし。
なんでこのタイミングなのと思ったわ。
お見舞いも抗がん剤でヘロヘロのときは、誰にも会いたくない。娘さんなら別かもしれないけど
-
18 名前:匿名さん:2018/09/13 16:07
-
>>10
抗がん剤治療をしてるくらいなら何があるかわからない
軽いかもしれないけど、それでもちょっとしたことで肺炎起こして亡くなった人も知ってます。
会っておくべきだと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>