NO.6930519
子供の部活の試合で、親の応援の車出し
-
0 名前:匿名さん:2018/09/13 13:22
-
子供の部活の大きな大会の応援に行く時、保護者は車に乗り合わせて行きます。
ガソリン、高速代は割り勘です。
Aさん、Bさん、Cさん夫婦で乗り合わせる時、4で割るのと3で割るの、どっちがいいと思いますか?
-
1 名前:気持ちは4:2018/09/13 13:29
-
気持ちは4で割りたいところだけど、、、3かな。
ていうか、うちは車代は、一旦集めた部費の中から車出した人に支払われていたな。
それだと部員1人あたりの部費から出すわけだから、結局3で割るのと同じことだよね。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/13 13:31
-
かわるがわる車出すのなら4かな。
いつも同じ人が出すなら3
それにしても面倒だ。
私は個人で行きたい。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/13 13:38
-
大体同じ人が多いね。運転役は。
3かな。
事故怖いしリラックスしたいから別々で行きたい。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/13 13:40
-
運転手(車の持ち出し)は誰?
C夫婦はいつも二人?
-
5 名前:匿名さん:2018/09/13 14:40
-
>>2
同じ、めんどくさい
現地集合現地解散にしてほしい
ちなみに部活ってことは中学の部活?
そんなのあるならクラブチームにいれたい
-
6 名前:匿名さん:2018/09/13 14:42
-
>>5
あ、子供じゃなくて親が応援!
面倒くさ、行きたい人だけ自力で行ってくれ
自分だけだったら好きな時にいって、好きに帰れるのに。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/13 14:56
-
親の応援は自力。
運転できないならタクシー。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/13 15:12
-
応援なのに車出すの?公共の交通機関では行けない所なのかな。
勝手に行きたいわ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/13 15:25
-
誰が言い出すかかな。
乗らせてもらう立場なら3。
乗り合いで行くのが面倒な人はやめときゃいいよね。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/13 15:34
-
子供は乗せない前提よね?
人数割の方が夫婦で乗りやすいと思う。
私の周りは夫婦で参加の人はその時は夫婦で行く。
いつも一緒って結束硬いね〜
ただ、その夫婦の車でご主人が運転手としての参加なら3で割る。
それにしても…
どう割るのかって相談に公共の乗り物系のレスが並ぶって…
呆れるを通り越してワロタ。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/13 16:35
-
>>10
その理屈なら、あなたの
いつも一緒って結束硬いね〜
もいらないよね。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/13 17:29
-
>>0
夫婦が車を出して、運転してくれるなら3で割る。
例えばAさんの車に夫婦が乗り込むなら4で割る。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/13 18:29
-
Cさんが自分から4で割る(半額出す)って言いださないと、他の人は請求しにくいよね。
公共交通機関なら2人分払うの当たり前なんだけど。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/13 23:12
-
割り勘なら人数割がいいと思う、だから4で割る。
もしも、夫婦が車を出し運転してくれるなら3で割る。
車を出す人、運転手への気遣い無用なら4で割る。
部で決まりはないのかな。
レス中に個人で行きたいっていう人がいるけど、個人で行って叱られた人がいます。
部活 恐るべしだよ。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/13 23:13
-
何で4?3でいいじゃん。
それにしてもそういうのって大丈夫なの?
事故があったら責任取れないよね。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/13 23:34
-
大きな大会の場合、余所からもたくさんの保護者があつまり、会場や近隣の駐車場はあふれかえります。
渋滞も引き起こすし、できるだけ乗りあってこれるならそのほうが会場も学校も保護者達にとっても良いことのほうが多い。
公共交通機関のある会場ならそれが一番いいんですけどね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>