育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6932287

吉澤ひとみ衝突映像で分からない事

0 名前:教えて:2018/09/14 08:27
今朝の衝突映像で信号無視で歩行者が青となってますが、赤に右折矢印ですよね。

もちろん直接は出来ないけど普通に考えて右折はOKで歩行者信号はまだ赤ですよね

なぜ右折矢印で歩行者信号が青なのか分かりません。

東京の信号は当たり前ですか?
51 名前:匿名さん:2018/09/14 15:20
>>47
えっと、右矢印信号が赤の時点で
車は横断歩道より先には行けないの。
横断歩道の先に交差点があって、右矢印信号が
もっと奥に設置してあるなら別だけどね。

だから右折するなら、横断歩道より前
この一択なのよ。
52 名前:匿名さん:2018/09/14 15:22
>>47
車運転するのに、「だろう運転」はやっちゃだめだよ。
慣れない道走るなら特に、自分の目の前の信号だけじゃなく
周りもよくみないと。
53 名前:匿名さん:2018/09/14 15:30
信号赤、右折矢印が出てる状態で、私が直進車線で止まったら、後ろの車が勢いよく私を追い越して、直進して行った。

右折矢印出ていて、前から曲がる車がなければ、左右は赤信号だから、ぶつからないとわかっていて直進したんだと思う。

吉澤さん、仕事遅れそうだったと言っていたから、信号赤なのわかっていて、矢印のみだったから(歩行者も赤だと思いこんで)、直進しても平気だろうって思って行ったんじゃないかなって思った。
54 名前:匿名さん:2018/09/14 15:32
スレ主さんにもそうだけど、あの映像を見て
歩行者信号が赤か青か分からないと言う人。

あの映像で歩行者信号が赤だったら、車は
横断歩道を超えたどこに右折すると言うの?

車用の信号を超えて、横断歩道も超えて
中央分離帯の切れ目にでも突っ込むの??
55 名前:匿名さん:2018/09/14 15:49
>>54
いやいや、交通量の少ない場所では、手前で右折の場合でも歩行者信号が赤の所が結構あるのよ。
56 名前:匿名さん:2018/09/14 15:52
もう意見も出尽くしてるようだから差し控えたいけど・・・

でもあの映像みてわからない人がいるってのが不思議でたまらないのでスレ追ってるとイライラする。

なんでわかんないんだろう?
私だって多分ああいう道を現実に運転したことはないと思う。運転歴30年だけど。
でも状況は理解できるよ?
免許持ってない人ならわからないのも分かるけど、仕事で運転してるのにわからないって、ほんとになんで???
57 名前:匿名さん:2018/09/14 15:53
>>55

それは当てはまらないよ

だって都内三車線の道路でしょ?
素人でも交通量が少ないとは思わないわ
58 名前:匿名さん:2018/09/14 15:57
>>49
そんな事言ってる訳じゃないでしょ
道路構造がどうなってるか疑問に思っただけでそんでいいんじゃない
信号無視するなんて言ってないよね

どうしてそこまで叩くの
あなたの方が頭固いんじゃない
59 名前:55:2018/09/14 15:58
>>57
そうじゃなくて、自分の住んでる所が交通量少ないと、こういうタイプの信号を見たことない人もいるだろう、ってことよ。
60 名前:匿名さん:2018/09/14 15:59
>>58
だよね。
61 名前:匿名さん:2018/09/14 16:00
うーん、他の人も書いているけど、あのドラレコ映像で
歩行者信号が青だろうことが予測出来なかったり
右折道路は横断歩道の手前にあるだろうことが分からなかったり
東京だと公言されているのに、交通量が少ないケースを
引き合いに出したり(東京で複数車線だよ?少ないわけないじゃん)
なぜ分からないのか?と思うわ。
62 名前:匿名さん:2018/09/14 16:02
>>59

別人だけど、実体験以外の知識があるから
運転免許が取れるんだよ。
その知識で運転するの。

経験してる範囲だけで運転をしたら危ないんだよ。
63 名前:匿名さん:2018/09/14 16:04
>>58
全くその通り。
そんなにヌシさんを叩くことなのか。
64 名前:匿名さん:2018/09/14 16:05
主さんは運転免許を持っていない人なのかと思ったわ。

違うのね。
65 名前:匿名さん:2018/09/14 16:10
私は、車は凶器だと思っているので
「経験していないことを知らないのは仕方ないよ」と
主さんを擁護する人の気持ちはわからない。

知っていて欲しいし、正直なところ知らなかったら
運転しないで欲しい。

運転に慣れてくると疎かになるのかもしれないけど
そのことを仕方ないことだと考えずに
恥ずかしいことだから覚え直すくらいに思って欲しい。
66 名前:匿名さん:2018/09/14 16:34
主さんは、事故があった交差点のような信号の変わり方をする場所を知らなかっただけでしょう。

知らなくても、直進の信号が赤の場合、直進しないなら、事故は起きない。

主さんを非難している人は、主さんは、直進の信号が赤でも右折信号がでていたら直進する人だと思い込んでいるだけではない? そんなこと、言っていないよね。
67 名前:匿名さん:2018/09/14 16:40
>>66

さっきから、上からスレを読んでいるけど
主さんは直進の信号が赤でも
右折信号がでていたら直進する人だと
思い込んでいる人なんていないよね?
68 名前:匿名さん:2018/09/14 16:41
>>67
そう思い込んでいない人は、なぜ、主さんを非難するのか、その理由がわからない。
69 名前:匿名さん:2018/09/14 16:42
>>67

追加。
一般ドライバーでも予測できるレベルのことを
プロドライバーが予測できていないからじゃなくて?
70 名前:匿名さん:2018/09/14 16:44
>>68

上の者だけど、一般ドライバーでも知っている
またはドラレコ映像から予測できる
基本的な交通ルールを
理解できていないからかと。
71 名前:匿名さん:2018/09/14 16:47
自転車の女の子若いから反応早くて、当たるギリギリ直前にわずかでも自転車ごと身を引いたのかもしれないね。
年寄りならまともに当たってもっとひどい事故になってたかも。
72 名前:47:2018/09/14 16:57
>>49>>51>>52
だからさ。なんで主も私も違反すること前提なのよ。

直進することしか考えてない人だったら目の前の信号が赤の右折だったら
普通止まるよね。
主も止まるよね。私も止まるし普通の人は全員止まる。

それでいいじゃない。
って言ってるだけなんだけどどうしてそこが読み取れないの?

歩行者が青だろうが赤だろうが、
直進しようとしてる人は赤の右折信号で止まるのが一番の大前提、当たり前。
73 名前:匿名さん:2018/09/14 16:59
>>68です。

>>69 >>70
うーん、私は、やはり、避難される理由がわからない。

主さんがあのような交差点にあったら、「あれ? 歩行者側はもう青になるんだ」
とちょっと驚くだけで、別に危険でもなんでもないよね。
74 名前:匿名さん:2018/09/14 16:59
てか普段運転するなら映像をみてわからなくても、実際そこへ行けば
わかると思うよ。そんなにギャーギャー言う事かね?うるさい人ばっかり。
75 名前:匿名さん:2018/09/14 17:00
>>73

避難ではなく、非難です。
76 名前:匿名さん:2018/09/14 17:07
>>74
ただの素朴な疑問だったんじゃないの?
77 名前:匿名さん:2018/09/14 17:14
スレ主さんの問題点は

なぜ右折矢印で歩行者信号が青なのか分かりません。

ここなんじゃないの?

経験していなくても、運転する人ならわかるよね?
78 名前:匿名さん:2018/09/14 17:17
>>77
この場合、右折道路が横断歩道の奥か手前かによって
2通りある(歩行者信号が赤と青)ということを
想像できないということ??
79 名前:匿名さん:2018/09/14 17:21
>>78

できないんだと思う。
ドラレコでは横断歩道の先に右折道路は無いので
「横断歩道の手前に右折道路がある=歩行者信号が青でOK」
なんだけどね。
80 名前:匿名さん:2018/09/14 17:56
別に実際の運転がきちんと出来ればそれでいいよ。
こんなところで想像力云々言ったって、本当の運転を見たわけでもないし。

ここで非難している人のなかに、運転前は必ずシミュレーションしないとダメさんや、ここでしか車線変更出来ないさんがいたら笑えるし。
81 名前:やれやれ:2018/09/14 18:17
右折道路が横断歩道の奥か手前か、
なんて、ぜ〜んぜん関係ないことをぐだぐだ言って
スレ主さんを非難してる人達って、
バカ、としか思えん。
82 名前:匿名さん:2018/09/14 18:18
>>78
想像できないんじゃなくて、知らないんじゃないかな?
83 名前:82:2018/09/14 18:22
>>81
なぜ歩行者が青になるのか分からないと書いているのは主さんで
その疑問(歩行者が青になる理由)を説明するのに
右折道路の場所は必要だよ。

なぜ関係ないと思ったの?
84 名前:匿名さん:2018/09/14 18:51
>>70それってさあなた達はそういう交差点を知ってるから叩くだけで見たことない人もいると思うよ
85 名前:匿名さん:2018/09/14 18:56
あなた達のレス読んでるとあさこイライラする
86 名前:匿名さん:2018/09/14 18:58
>>85
私も笑笑
87 名前:匿名さん:2018/09/14 20:00
>>86
ここって昼間の暇な主婦のストレス発散場所だね
88 名前:匿名さん:2018/09/14 20:04
あさこ、イライラしないでおいしいお菓子でも食べよう!
89 名前:匿名さん:2018/09/14 20:37
>>87
分かる
夕方くらいからスレの意見が変わってきてるわ
昼間のスレは叩きスレばかり
やっぱ暇なのね
90 名前:クソ:2018/09/14 21:27
ツリー式にしてくれ。
もうわけがわからん。
91 名前:匿名さん:2018/09/14 21:44
ちょっとコメントしてみたいけど流れに乗れなくて結局できない
92 名前:匿名さん:2018/09/14 21:48
>>90

同感。
あと、なぜ右折矢印で歩行者信号が青なのかを
主さんは理解したのか?

これは運転する人じゃないと分からないかも。
ドラレコを見たけど、あれだと右折車が
歩行者の所に来る前に曲がるということだから。
93 名前:匿名さん:2018/09/14 22:10
>>92
とっくに理解してるんじゃない?
こういう質問をすること自体が許されない!って青筋立ててる人がいるだけで。
94 名前:匿名さん:2018/09/14 22:26
>>93
なぜ怒られてるの?
ペーパーだから?

運転しない人は、座学を受けていないんだからそりゃ質問するよ
知らないんだもの
信号の意味なんてわからないでしょう
95 名前:93:2018/09/14 22:29
>>94
そう思うんだけどね。
なぜか執拗に責め立てる人がいるのよ。
96 名前:匿名さん:2018/09/14 22:33
>>95
ペーパーならいつかは自分が運転するかもしれないから
信号を理解できないのは、まぁ怒られても仕方ないかなとは思うけど
運転しない人ならいいじゃんね
97 名前:匿名さん:2018/09/14 22:34
>>96
94です
98  名前:この投稿は削除されました
99 名前:匿名さん:2018/09/14 22:39
途中で職業運転手ですとなってて、それなのにこんな疑問が出るなんておかしい!
と怒られていた風だよ

うちの辺も大抵右折信号が出てる時は歩行者は赤だな。
丁字路で右折信号が出るようなとこ自体見たことないな。
右折信号設置に遅れた地域だと思う。地方は不便だよ。
100  名前:この投稿は削除されました



トリップパスについて

(必須)