NO.6932287
吉澤ひとみ衝突映像で分からない事
-
0 名前:教えて:2018/09/14 08:27
-
今朝の衝突映像で信号無視で歩行者が青となってますが、赤に右折矢印ですよね。
もちろん直接は出来ないけど普通に考えて右折はOKで歩行者信号はまだ赤ですよね
なぜ右折矢印で歩行者信号が青なのか分かりません。
東京の信号は当たり前ですか?
-
101 名前:94:2018/09/14 22:44
-
>>99
えっ!?
タクシーの運転手とか、そういうこと?
それだと話が違ってくるなぁ
それは怒られるわ
運転を仕事にしてる人なら
-
102 名前:匿名さん:2018/09/14 22:53
-
0 : わかりません。教えてください
1 : こうなってるんですよ
2 : こんな場合もあるよ。気をつけてね
3 : ヌシです。わかりました。ありがとう。
私の中では3レスくらいで終わる話題だわ。
優しく教えてあげるだけじゃダメなのか?
-
103 名前:匿名さん:2018/09/14 23:13
-
>>100
ちょっと覗いてきた。そう思うのが普通だよね。
不思議に思う人いるじゃんか
-
104 名前:匿名さん:2018/09/15 00:43
-
主さん、Twitterにここのサイト名載せた?なりすまし?
-
105 名前:なんだこりゃ:2018/09/15 06:33
-
「あの画像みて普段運転してる人がわからないということが怖い」
って意見あるけど別に怖くない。
主に反論してる人はわからないことで事故を起こすと思っていて
主はただこういうパターンの信号の実在が初めてで疑問に思っただけでしょ。
疑問に思ったからといって青で渡ってる歩行者に向かって突っ込んでいくわけではないし。
あの交差点でもし初めて赤右折信号で直進レーンで停止したとしても
全員が全員きちんと止まると思うし目の前歩いてる歩行者みて
「へーここは右折信号中でもすぐに青になるのね」って眺めてると思う。
歩行者は赤だと勘違いして突っ込むのはよっぱらった吉澤だけだろ
じゃなきゃそういうタイプの交差点が今頃事故だらけってことになる。
なってないんだから知らない人でもみんなちゃんと運転できるんだから心配いらない。
-
106 名前:この投稿は削除されました
-
107 名前:匿名さん:2018/09/15 07:12
-
赤は止まるの常識が通じなくなったのだなぁと最近の事故の放送を見て思います。
まだ記憶に新しい90過ぎたおばあさんが(赤でも渡れると思った)
人を死なせてしまった事件。
吉澤も普段からの癖(赤信号無視)が出たのだと思った。
-
108 名前:匿名さん:2018/09/15 08:17
-
>>20
ファミリーマート東中野駅前、ストリートビューで見てきました!
あれだと、歩行者も右折も青信号で問題ないですよね。
主さんも見てみたらどうでしょう?
納得されると思いますよ。
-
109 名前:匿名さん:2018/09/15 08:44
-
>>43
でも、冷たいっていう表現はちょっと言い過ぎな気がするよ。
目の前でそんな衝撃的な事故が起こったら、まず現実を理解できないでいると思う。
「え?え〜?!」と頭の中は混乱、その間、体は惰性で行動してしまう人もいると思う。
恐怖やパニックも手伝って、なかなか正しく作動しないのもあり得るでしょう。
映像はまさに瞬間でしょ?
あの瞬間に「自分は関わりたくないから離れよう」と明確に判断したのであれば冷たいと言えるけど、そこまで脳が働くものかしら。
バイクの男性のように瞬時に判断して行動に移せる人もいるとは思うけど、そうではなかったとしても冷たいとまでは思えないな。
-
110 名前:よこち:2018/09/15 10:20
-
私は、青の横断歩道を自転車に乗ってわたっていてはねられて人ばかりが気になったー。
自転車専用の横断歩道もあった、あの場所?
しかもその自転車に巻き込まれて、他の男性も飛ばされたように見えたから、
『横断歩道を規則通りに自転車を引いて歩いて渡っていたら、ギリ、はねられなかったんじゃ?』と思った。
そうなると、はねられた男性は、自転車女性のことも起訴できるのか?とかも考えてしまった。
もちろん、信号無視の吉澤が一番悪いけど。
-
111 名前:匿名さん:2018/09/15 10:53
-
>>106
アカウント消えてたからキャッシュで「他のサイトで質問したら めちゃくちゃ叩かれた」まで読みました。
サイト名まで書かれてたの?
-
112 名前:匿名さん:2018/09/15 12:24
-
>>111
106番さんではないですが、サイト名書かれていました。「子育て119ドットコム」と。