育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6932287

吉澤ひとみ衝突映像で分からない事

0 名前:教えて:2018/09/14 08:27
今朝の衝突映像で信号無視で歩行者が青となってますが、赤に右折矢印ですよね。

もちろん直接は出来ないけど普通に考えて右折はOKで歩行者信号はまだ赤ですよね

なぜ右折矢印で歩行者信号が青なのか分かりません。

東京の信号は当たり前ですか?
1 名前:そりゃ:2018/09/14 08:29
信号の手前を右折

だからじゃないの?
2 名前:匿名さん:2018/09/14 08:29
えっ??
横断歩道の手前に、右折できる道があるのでは?

都内とか関係ないと思いますが。
3 名前:匿名さん:2018/09/14 08:36
車の通行が多いから右折だけ数秒通行できたのでは?歩行者だけ青ななる信号見た事有ります。
4 名前:主です:2018/09/14 08:38
>>2

右折車線が交差点に向かってありますよね
だから不思議です。

横断歩道の手前に右折する道は私は見たことないにで分かりませんが
5 名前:匿名さん:2018/09/14 08:40
T字の交差点なんじゃない。
6 名前:匿名さん:2018/09/14 08:41
やっぱり歩車分離の方がいいのかね

待ち時間長くなるけど
7 名前:知らんぷり:2018/09/14 08:42
映像見たよ。
確かに酷いね。
そして更に驚いたのは、轢かれた人と一緒に歩道歩いていたのに、しらんぷりして去ってしまった人たち。
普通倒れてる人の所に行って、救急車呼ぶなり何なりしない?
学生っぽい子たちだったからかな。
それでめ知らんぷりはどうなのよー。
我が子にはちゃんと話そう。
8 名前:匿名さん:2018/09/14 08:46
>>4
ニュースで現場の全体写真が出ましたけど
横断歩道の手前に、右折できる道がありますよ。

私は見たことありません、って…。
そりゃ誰でも全国の道路を見たことはないですよ。
でも交通ルールとして、歩行者信号が青で
右折矢印があるなら
「横断歩道を越えずに右折できる道がある」
ということですよ。
9 名前:匿名さん:2018/09/14 08:48
ぞ〜としました。免許の更新でビデオ見させられるけどアイドルだった人が平気で走り去る....悪質ですね。
吉澤さん...お疲れ様でした。
10 名前:匿名さん:2018/09/14 08:49
ごめん、悪気はないのだと思うけど
スレ主さんは運転免許をお持ちなのかな?

もしスレ主さんのような方が運転しているとしたら
本当に怖いのだけど

信号を見ているのに判断が出来ないって

それで運転していたら怖いですよ
11 名前:匿名さん:2018/09/14 08:57
>>7
>そして更に驚いたのは、轢かれた人と一緒に歩道歩いていたのに、しらんぷりして去ってしまった人たち。
> 普通倒れてる人の所に行って、救急車呼ぶなり何なりしない?

そこにびっくりしたよね。
ちょうど家族で映像を見たので
その話になったよ。
12 名前:匿名さん:2018/09/14 08:58
>>10

職業運転手です。
無事故です。
制限速度も守ってるし、本当に見たことないので聞きました。

多分地方には無い交差点なのかな。

もちろん歩行者だけ青になる交差点はだいぶ増えてきましたよ。

ありがとうございました。
13 名前:主です:2018/09/14 08:59
>>10

職業運転手です。
無事故です。
制限速度も守ってるし、本当に見たことないので聞きました。

多分地方には無い交差点なのかな。

もちろん歩行者だけ青になる交差点はだいぶ増えてきましたよ。

ありがとうございました。
14 名前:匿名さん:2018/09/14 09:06
>>13

主さんが実際に見たことがない等は関係なくて
現場の信号を見ているのに状況判断が出来ないことが
怖いという指摘。

運転免許取得の知識で判断できる筈。
というか、主さんの主張だと知らない道であの信号が出たら
走行中に困惑する羽目になってしまう。
15 名前:匿名さん:2018/09/14 09:10
えっどうして叩いてるのか分からないわ

ただ主さんは赤信号に矢印が出ている映像を見てもちろんよっしぃーの直進は信号無視なんだけど、右折矢印が出ているのに横断歩道が青になるのが分からないから教えてほしいという事なのではないの
16 名前:匿名さん:2018/09/14 09:12
>>13
叩くとかではなく、日本の交通ルールは全国共通で、東京も地方も関係ないよ。
自分が見慣れないことと、全国共通の交通ルールを理解できないこととは別。

どうか自分が理解できないことがあったら言い訳せずに、理解して下さい。
何々だから理解できないんですの言い訳だけは本当にやめて。

運転するなら尚更。
17 名前:13:2018/09/14 09:13
>>15
運転免許を持っている人なら、あの映像を見れば
横断歩道より前に右折できる道路があることは
理解できるからです。
18 名前:匿名さん:2018/09/14 09:14
>>17
番号間違えました。16です。
そこにも書いたけど叩いてるわけではなく
ドライバーとして必要なことだから。
19 名前:匿名さん:2018/09/14 09:16
>>4

右折車線が交差点に向かってありますよね
って何?どういうこと?
そんなのあった?
私が見た映像では、横断歩道手前を曲がるように線が描かれていた車線があったけど。
20 名前:東中野駅前:2018/09/14 09:46
今朝テレビを見た途端に、あ!東中野だ!と思いました。
近所に住んでいます。
URL貼り付けられるようになったんだっけ?

駄目か。

ファミリーマート東中野駅前でググって、ストリートビューで道路見られるよ。
確認どうぞ〜。
21 名前:匿名さん:2018/09/14 09:50
別に東京じゃなくてもよくある矢印信号でしょ?

横断歩道の手前に道があって、曲がる人は青
直進の人は赤→だから歩行者は青
22 名前:匿名さん:2018/09/14 09:58
>>15

こう言っては何だけど、ドライバーは「人を跳ね飛ばす側」なんだよね。

だから「映像を見たけど、信号の意味が分かりませんでした」は絶対にダメなの。

だって40キロで走行中にその場面になった時「えっ何コレ?」と考えている間に人を跳ねてしまうから。
23 名前:匿名さん:2018/09/14 10:19
>>21

主さんじゃないけどわたしも横断歩道の前に右折する道があるの初めて知りました
24 名前:匿名さん:2018/09/14 10:48
>>22

でもこれってさ、道の構造が分からない人が見たら右折の矢印が表示されてるのに何故歩行者が青になるの?って不思議に思っても不思議ではないんじゃん。信号無視うんぬんよりその道の構造が分からないだけじゃん
別に道の構造教えてあげだけの事でしょ
免許もってるのとか大丈夫?とかの問題ではないよね
そこが理解できてないよね
25 名前:匿名さん:2018/09/14 10:52
丁字路の交差点。
ドラレコ撮影車から見ると、「ト」みたいな形。
右折車は横断歩道を横切らず曲がれるから、右折矢印信号と歩行者信号が同時に点くんだろうね。
右折車が多いから歩行者と同時処理しないと渋滞してしまう。
交通量が少ない所ではあまり見ない形式なのかも。
26 名前:匿名さん:2018/09/14 10:53
[ドラレコ画像]吉澤ひとみやばすぎwwwwww
で検索してみて。
ガールズVIPまとめってブログだったかな?
同じ道をリポーターが歩いて説明して、車に乗ってその道を走って説明してと分かりやすく見せてくれてるよ。
ドラレコ映像も見れるし、分かりやすかったよ。
27 名前:匿名さん:2018/09/14 10:57
職業運転手ってなんだろう。
2種を持ってるわけだよね?
地方のただの主婦の私でも見たことも通行したこともあるし、見たことなくても動画見れば理解出来るけど、主さん大丈夫?
どんな職業か知らないけど、客として関わりたくないわ〜
28 名前:匿名さん:2018/09/14 11:00
>>24
そうではないよ。
他の方が書いているけど、自動車直進信号が赤で
歩行者信号が青なら、その時点で自動車は横断歩道を渡れないの。

右折があるのは矢印から分かることだけど、横断歩道が渡れないのに右折表示があることから、道の構造が分かるの。

運転免許を取得する過程での知識で十分に分かることだよ。
29 名前:匿名さん:2018/09/14 11:07
>>24

免許証の無い人なのかな?

>右折の矢印が表示されてるのに何故歩行者が青になるの?

これの答えが
歩行者(横断歩道)よりも前に右折の道があるから
なのよ。

全体を知らなくても、あなたが書いた文章の部分で分かるの。
30 名前:匿名さん:2018/09/14 11:11
ぶつかった後車を駐車させる場所がなかった、って言っていた
ようだけど駐車車両なんて全然いなくない?
31 名前:匿名さん:2018/09/14 11:13
>>24
道の構造を知らない人が見ても、映像の信号表示を見れば
横断歩道手前に右折道路があるという構造が判るのよ。

現役ドライバーが、どうしてこうなるの?と不思議に思うこと自体がおかしいの。
32 名前:匿名さん:2018/09/14 11:21
映像を見てみたけど、結構なスピードで走ってるね。
軽く接触した程度かと思ってたけど
吹き飛ばされてるじゃん。
あれでよく軽傷だったなと思うくらいの事故。
車を停車する場所がなかったってのも
嘘だったって分かっちゃったね。
33 名前:匿名さん:2018/09/14 11:22
>>7

私も事故したのにそのまま素通りする周りの人にビックリ
東京の人って冷たいのね
34 名前:匿名さん:2018/09/14 11:27
>>33

そうでもないよ
警察に通報したのも吉澤を追いかけて窓叩いて怒鳴ったのも東京の人なんだから

どの土地だって、いろんな人がいるよ
35 名前:匿名さん:2018/09/14 11:35
>>33
今現在東京にいる人ではあるけど、地方出身の人かもしれないよ。
36 名前:匿名さん:2018/09/14 11:39
>>35
それを言ったら通りすぎた人も地方の人かもとなる
37 名前:35:2018/09/14 11:41
>>36
そう言ったんですが…
38 名前:匿名さん:2018/09/14 11:43
>>37
あ〜なるほど!
ごめんね、窓を叩いた人が地方の人だの意味に読めちゃって
39 名前:匿名さん:2018/09/14 11:55
東京出身だけど東京は見切り発車が多いよ、人も車も。
だから右折信号なんか出てたらもう歩き始めちゃってるのは事実。
転勤で他の地方行ったけどいかに東京の人が見切りやるかってよくわかったわ、ほとんどしないもの。

それとは別に、意外とガツンとぶつかったんだね。
そして止める場所がないとかいう嘘も丸わかり、そりゃ家宅捜索されちゃうね。
40 名前:匿名さん:2018/09/14 12:06
>>33
周りにいたの学生さんばっかりじゃない。
あの年の子だったら事故見てドキドキして逆に間違った行動取るとか考えない?
事故が怖いとか血が怖いとかさ。
大人ならともかく子供相手に冷たいとか言ってやるなよ〜。
急いでケータイ取り出してパシャパシャやりだすような輩じゃないだけましだよ。
41 名前:匿名さん:2018/09/14 12:19
>>24

>でもこれってさ、道の構造が分からない人が見たら右折の矢印が表示されてるのに何故歩行者が青になるの?って不思議に思っても不思議ではないんじゃん。

違う違う。
右折の矢印が表示されてるときに
歩行者信号が赤になるパターンと
歩行者信号が青になるパターンがあるの。

歩行者信号が赤→横断歩道の先で右折
歩行者信号が青→横断歩道手前で右折

これは自分の体験の有無に関係なく
日本の交通ルールなの。
運転免許を持っている人の共通知識なのよ。

だから主さんは、運転免許があるのに
交通ルールを知らないことになる。

貴女は、交通ルールを知らない運転手を見て
不思議ではないと言っているんだよ。

不思議どころか、運転したら駄目でしょ。
42 名前:匿名さん:2018/09/14 12:24
>>33
半分、青いの律や正人みたいに自分の入学試験を犠牲にしてまで助けるのが理想の人像なんだろうけど、もし我が子が彼等の立場だったら、試験受けて欲しいと思うのが本音。
43 名前:匿名さん:2018/09/14 12:25
40番さんへ
初レスだけど、だけど冷たいと評されるのは仕方ない気がします。
それさえ「若気の至りじゃん!」だから仕方ないよって大人が遠慮して言わずにいたら間違った行動のままだよね。

そういう私だって若い時や、今だってドキドキして頭に血がのぼった時に間違った行動をとってしまうことがあるかもしれない。けどそう言う時に周囲から「冷たいね」って言われることも大事だと思うんだよね。
44 名前:匿名さん:2018/09/14 12:32
学生たちより少し遅れて写り込んだおばさんも
気付いてるようだったのに小走りで去って行ったね。
45 名前:匿名さん:2018/09/14 12:58
被害者たちが自力で起き上がったから大丈夫だと思ったのかな…?
横断歩道渡った先が東中野駅だよね?
スマホ持ってないから直接交番に行ったんだと信じたい。
46 名前:匿名さん:2018/09/14 13:00
>>41

>だから主さんは、運転免許があるのに
>交通ルールを知らないことになる。

免許があるどころか職業ドライバーだよ。
免許が一種か二種かはわからんが。
つまり仕事で日常的に運転してるのに道交法わかってないんだから恐ろしいよ。
47 名前:匿名さん:2018/09/14 15:00
道路走る時に慣れない道だったら
目の前の信号が赤の右矢印だけ出てたら
普通歩行者も赤だろうと思ってる人がいてもそれは仕方がないんじゃないの?

直進しようとしてたら目の前の信号さえわかればいいのだし。

信号無視して突破しようとか右左折しようとかしてる人には歩行者側の信号が関わって来るんであって。

その疑問持っただけで叩かれるのは違うと思うけど。
うちのあたりもおっかしな信号や車線あるから気をつけるのは当たり前だし私も無事故だけどさ。
なんかそこまで言われて気の毒。
48 名前:匿名さん:2018/09/14 15:10
>>47
横断歩道の先に交差点がないのに
歩行者信号が赤だったら車はどこに右折するのよ?
49 名前:匿名さん:2018/09/14 15:11
>>47
イヤだって、仕方ないじゃダメなんだよ。
仕方ないで済ませられるなら司法も警察もいらなくなるよ。
なんのための道交法?
たしかに分かりにくい道はある、それは認める。
でもわかりにくいし初見だから違反しちゃいました、ってのはダメでしょ?
50 名前:匿名さん:2018/09/14 15:17
私が活動する範囲では、右折信号が青の時に歩行者が青の交差点はほとんどないと思う。
車は来ないが、右折信号が消えるまで、歩行者側は赤で待たされる。
都心ではないから、のんびりしているのかな。

だから、スレ主さんんが、そんなところがあるんだ、と思うのは不思議ではないと思う。
べつに、直進信号が赤でも右折信号が青なら直進する、と言っている訳ではないので、
スレ主さんを責めることはないと思う。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)