育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6932319

高校三年生の体育授業

0 名前:柔の道:2018/09/14 08:54
今でも柔道着洗ってと持って帰ってくるのでまだやってんだ、と半ばあきれています。
高3で柔道、いるかなあ。
武道が必須となってやらざるを得ないのか?
でも女子はずっと弓道だと息子もブーブー言ってた。

ここで以前柔道の授業で大怪我おって受験に差し障りがあったと聞いてとても怖いです。
上の子の高校はこの時期、バドミントンや卓球、ソフトボール、テニスみたいな
レクのようなことしてました。
気分転換にいいと思いました。

そうでなければ体力づくりでゆるく走るとかそんなんでもいいのに。
在学中の方、卒業された方どうでしたか?
1 名前:匿名さん:2018/09/14 09:30
受け身だけやればいいのよね
2 名前:匿名さん:2018/09/14 09:48
うちは柔道は高1の一年だけでした。
高3で柔道ってたとえ受け身だけにしても不安ですよね。
まあ、バドや卓球だって事故が起きる時には起きるだろうけど、よりによって一番事故の報道が多そうな種目をやらなくてもって思っちゃうよね。
もしかして公立ですか?
うちは私が公立、子どもが私立だったんだけど、公立って割とそういうの無神経というか学校の都合優先でやっちゃうとかある気がします。
3 名前:匿名さん:2018/09/14 11:00
うちも高1の1年だけでした(女子)。
最初に受け身を習ったけど、投げ技は無くて寝技だけだったって。
なんじゃそれ。
4 名前:匿名さん:2018/09/14 11:19
>>3
怪我しないためじゃない?
それがいいよね。
受身は役立つよ
5 名前:匿名さん:2018/09/14 12:31
護身術みたいの教えてくれたらいいのにね。
6 名前:匿名さん:2018/09/14 12:36
>>5
いいねー。特に女子ね。
これって男子に教えたら意味無さそう(笑)

うちは男で中学の柔道の授業も視野に
小学校のプチいじめの対策に
柔道を始めたけど、最弱。受け身だけは役立ったと思う。
そして中学は受験したからかもだけど、武道の授業は空手・・・。

くっそー。やっと体育の3を脱出かと思ったのに———。
道着もまだ着れるのにーーーー。
7 名前:匿名さん:2018/09/14 12:40
>>5
道なら合気道が良いよね。
護身術になるし。
8 名前:匿名さん:2018/09/14 12:45
護身術や変質者に出くわした時の対処方法を女子の体育に組み込めばいいと思う。
体を捕まれた時に大声を出す練習とか、さすまたの使い方、薙刀の練習とかね。
9 名前:匿名さん:2018/09/14 12:59
>>7
合気道はいたいらしいよー??

>>8
いいよね。婦警さん呼んだりしてね!

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)