育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6933002

スレに対しての立ち位置を明確にするとかどうですか?

0 名前:匿名さん:2018/09/14 15:12
スレに対して(だスレを除く)
主の意見に賛成は賛成、反対は反対って最初にかくとかどうだろう。。。

リニュ後、誰に下がって何言ってるのかわかりにくいレスが増えた。

主語もないしさー。
1 名前:匿名さん:2018/09/14 15:14
確かにツリー形式じゃないからわかりづらいね。
  
なんか上手い方法があればいいんだけど。
2 名前:匿名さん:2018/09/14 15:21
わかる!

誰にぶら下がってるのか、スレに賛成なのか反対なのか、
わけわからないレスが増えてるよね。

しかもここの常連の中に一人か二人、確実に国語力がない癖に文句つけたがりな人がいるんだよ。
3 名前:匿名さん:2018/09/14 15:22
立ち位置を明確にするのは駄目なの?
そこは良く分からない。
賛成じゃないならレスするなってこと?

ぶら下がりは分かりにくくなったね。
話が本題から逸れにくくなった。
横道に逸れる時は別スレを立てろってことかな。
4 名前::2018/09/14 15:27
>>3

まあ、自分、そんな権限も発想もないので流してもらって構わないんですが
私の言いたいことというのは横道反対ではないよ。
参加するし。横伸ばしもする。
(横の方が面白いとかあるしね)

例えば
賛成。とか
反対、とか
レスの最初に表明してもらいたいかなってくらいの意味で。
横とか。
どっちでもないとか。
アメリカ人がまず、イエスを言うような。
簡単にレスする人の立ち位置を明確にしてくれたらいいな。

ここまで書いてて、なんだけど、
横は別がいいかも。

長くなるともうさかのぼるのも面倒だし
わけわからなくなるし
たくさんスレが立っていいのかも??
5 名前:匿名さん:2018/09/14 15:29
うん。
明らかに逆意見のはずの二人が片方に賛意を示していたりして
端から見たら???ってことが多い。

Aが○と発言して、Bが、本当にその通り!×なのにここの人達は・・・
とか言って、CがBに、×に決まっているのになんで○だと
怒ったりして、わけわからない。

うまい方法があるといいね。
6 名前:匿名さん:2018/09/14 15:33
前はハンネがちょっとそういう役割果たしてたんだよね
7 名前:匿名さん:2018/09/14 15:44
だからツリー形式がいいというのに。
8 名前:匿名さん:2018/09/14 15:50
>>7
うん。
9 名前::2018/09/14 15:51
>>7
そうだね。
でも文句も届くわけじゃないし
変えられもしないし、作るのもできないし。

いい工夫ないかなーと思って。
10 名前:匿名さん:2018/09/14 16:01
せめてPCはツリー形式にしてもらえないかなぁ。

PCで見るほうが多いの。

って、これは勝手な言い分かなぁ。
11 名前:匿名さん:2018/09/14 16:08
そういえばリニュ前のツリー形式のとき
選択肢があったよね。
使う人ほとんどいなかったけど
「賛」とか「謝」とかいくつかあって
チェックを入れるとレスの隅に赤文字で表示される。

書き込むときそういう選択肢があってもいいかもね。
管理人さんにお願いする必要があるけど。
12 名前::2018/09/14 16:09
あー、ごめん。
どうだろう、ってそっちの意味か。
「それってどうなの? 変だよね?」
って意味かと思ってしまったよ。

先に結論を書くのはいいと思うよ。
13 名前:匿名さん:2018/09/14 16:15
よくこんな意見を見かけるけど、管理人でも無いし、誰が訪れるかまだ分からない皆の掲示板なのに、私物化みたいだよね。
ずっと自分達(会った事のない、掲示板の人)だけが利用して、この先も誰も新しい人が来ないと思ってない?もしかしてフレッシュママが来るかも知れないですよね。
その時はまた「ここはこうするのが掟だから」とキツく当たらない様にしてあげて下さいね。
14 名前::2018/09/14 16:15
>>10
私もです。
PCの方が入力しやすい。
でも>>これを手入力しなくちゃいけないけど。

スマホは読みやすくなったけど
PCはツリーだったらなって思うよ。
15 名前::2018/09/14 16:16
>>13
ありがとう。

「どうだろう」って難しいんですね。
意味がとりにくい言葉ってありますね。
16 名前::2018/09/14 16:20
>>13
ごめん。まちがえた。
自分の上にレスするつもりで13かと思った。
>>12さんへのレスでした。

>>13
権限もないけど、意見は言ってもいいんじゃないかと思う。
それに私は今回、
管理人さんにお願いしているつもりはなくて、
みんなで、もうちょっとわかりやすいレスの習慣がつくれたら
(もちろんもっといい意見があればそちらでいいから)
という提案なんです。

そういうのは自由じゃないかなあ。
いいですよもちろん。あなたにも反対っていう自由がありますしね。
17 名前:匿名さん:2018/09/14 16:36
意見というよりも愚痴や呟きするスレッドばかりだと思うけど主さんが言ってるのは例えばどんなスレ?
18 名前:匿名さん:2018/09/14 16:44
>>0


そうだね。
反対とか、賛成とか、いいね!とか、意見あり!とか面白いかも。学級会見たいになるかな?
あとは、年令を書き込みできるといいかも。いまでも若く偽っている人見かけるけど、なんとなく、この人高齢者(50歳以上)とかわかるけどね。指摘するとむきになって若さアピールしてくるけど、墓穴掘っていることに気がついていないから、面白くてついついいじめている私です。
19 名前::2018/09/14 16:52
>>18
正直に47だと書いても嘘と思われてるかも。
書かないとよくご高齢扱いされます。
あ、アラフィフにはまちがいないか。(;^_^A
20 名前::2018/09/14 16:57
>>17
すぐ上(下)で盛り上がってる「つまらない度ました」とか?
結局ああいうのが盛り上がってるんだとも思うんですが。
(参加してますが)

・・・そういえば他のスレみてもそんなにないですね。
他のスレは誰が何言ってるの??みたいにならないってことですね。

「集めているの何」スレは皆さん、最初にこれを集めてるっていうじゃないですか。
21 名前:匿名さん:2018/09/14 17:01
>>13

うん私物化、自己チュー多いね。
22 名前::2018/09/14 17:19
>>16

こうしたらどうでしょう?って意見は言ってもいいと思う。

私だってここきたときに
「ここはタイトル変えないものだ」(これはおかしいと思ってた)
「HNで表せ」みたいな圧力感じたよ。
コテは叩いてもいいみたいな雰囲気(私は嫌いだったけど)
句読点打ってくれだの行あけろだの。
みんな暗黙で了承してたじゃない。
どれもこれも管理人の指示じゃないけどね。
掲示板ってその時その時の流れで自然とローカルルールが決まっていくところがあるし
やりたくなきゃやらない自由だってある。

だから私も思う。せめてPCはツリーがよかったって。
長いスレはわけわからん。
23 名前:匿名さん:2018/09/14 17:30
>>19


18です。

私もよく高齢者扱いされてます。と言うか、決めつけられてます。まぁ、長女が中2だから若い母親では有りませんけどね。
24 名前:匿名さん:2018/09/14 17:49
どこのサイトにも自治厨はいるもんさ。
ネットでもリアルでも同じ。
困るのは自治厨のほとんどが悪気はないことなんだよね。
だから反論もしにくい。
でもそれを押しつけだと感じる人もいるし、賛同する人が間違った正義感を持って暴れることもあるんだよ。

だから公式以外のルールは作らないのが賢明。
スレ内ではその限りではないけど。
25 名前::2018/09/14 18:00
>>24
なるほど。
参考になりました。

私も強く言うつもりもないです。
使いやすくなればと思ったので。

でも、同意も多くて嬉しかったです。
26 名前:匿名さん:2018/09/15 00:53
もしかして主さんって、言い合ってこそ友情が生まれるって思考なの?
その考え方って中国人あるあるだよ〜
日本ではあまり好かれないと気づいた方がいいと思う。
それか、とことん話し合える家族に恵まれてないのでは?

これからはコテハンでスレたてて、バトル好きさん達と盛り上がるとかは?
そうすれば、バトル嫌いは寄り付かないし
ここに貼り付いてるバトル好きな数人が主さんのスレに入り浸ってくれるだろうし
上で意見が出てる、賛成とか反対とかも素直に従ってくれると思う。
27 名前:匿名さん:2018/09/15 01:23
へー。賛成。
わかりやすくなるならいいね。

こんがらがってるからねー。
いつもの人が、いつもの人を叩く?みたいな、
28 名前:匿名さん:2018/09/15 09:12
>>18
いじめっ子ですね。
でも私も高齢と言われたけど
年齢を申告するときにうそは言いません。

むきになってるわけじゃなくて
もしその年齢でも高齢なら仕方ないと思います。
家の近所の幼稚園のお母さんたち若っ!て思いますよ。
29 名前:匿名さん:2018/09/15 09:31
荒れたスレはそうしてほしい気がするが
アラシには通用しないと思う。
そもそも荒れればいい人かもしれない。

ツリーが一番だね。
スマホだとハンネも薄くて目に入らない。
〆だけでも見れたらと思う。
30 名前:匿名さん:2018/09/15 11:39
ああいうスレはほっとくのが一番だよ。
誰もレスしなければそのうちあきらめるのに、誰かがレスしちゃうから
どんどん続いちゃう。
無視するのが一番だよ。
31 名前::2018/09/15 13:07
>>26

まるきり主旨が読み取れてないのだね

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)