NO.6942253
山本KID徳郁さん死去
-
0 名前:匿名さん:2018/09/18 12:51
-
ガンを公表してから早いですね…
しかもまだ41歳って…。
今年は著名な方が亡くなるのが多い。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/18 13:04
-
20年くらい前? 逸見政孝がガンを告白して会見開いて、亡くなった時は こんな若い人がしぬなんてと驚いたものだが、
あっという間に増えて、珍しくなくなったね。
誰もが、生きているのが奇跡のようだわ。
やっぱり311の影響?
-
2 名前:まじで:2018/09/18 13:06
-
311の影響だったらもっと周りの人ががんでなくなってるはず。福島の人なんて生きてないってことになるわね。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/18 13:17
-
>>1
なんで3.11の影響なの?
KIDさん福島の原発近くにでも住んでたの?
詳しくないから知らないけど。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/18 13:17
-
もうショック。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/18 13:27
-
東京にも他の県にも、ホットスポットがあると聞いたが。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/18 13:32
-
まだ若いのに・・・・・・・・・・・
自分より若い人が病気で亡くなるのを知るのはつらいと思うようになった。
この人、全身刺青してるんでしょう、MRIもできないし肝炎とか感染症とかにもなりやすかっただろうに。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/18 13:34
-
私も3.11の影響?と思うことはあります。
欧米では減り続けているのに日本では癌が多いというのも聞くけどこれはデータの信用性がイマイチ。
若い方が亡くなるとそう思ってしまうからなのか、どうなのか。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/18 15:52
-
>>1
なんで311がでてくるのか、意味不明。
大人が本気で言ってるのか?
-
9 名前:?:2018/09/18 16:39
-
>>5
いみわからないんですが?
-
10 名前:匿名さん:2018/09/18 16:46
-
日本にガンが多いのは、高齢化と食事の欧米化と
検診率の低さだよ。
新陳代謝で細胞が分裂するとき、一定確率で遺伝子異常が起こるよね?
分裂するほど長生きするほど遺伝子異常が起きるから
がんになる確率も高くなる。
食事は、いまや日本人は欧米人よりも野菜や果物を食べていない。
検診の受診率も低い。
311よりも前から指摘されていたことだよ。
そしてその通りになっているだけ。
ガン検診をきちんと受けている人は、結構少ないんだよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/18 16:49
-
一年くらい前にYouTubeの他の人のチャンネルに映ってた時から明らかに抗がん剤の影響だと思われる頭してたけど、誰も触れて無かったのよね。
だから、まさかね・・・あんなに強い人がね・・・と思ってたけど癌には勝てなかった、すごく残念です。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/18 17:02
-
ガンは1981年から日本人の死因の1位に君臨し続け、非常に恐ろしい病気として認知されています。ガンによる死亡を防ぐには早期発見と早期治療が重要視されており、早期発見のためにガン検診を毎年受診する人がいます。ガンを早期発見して死亡率を減らすためにガン検診があるわけですが、オレゴン健康科学大学医学部のVinay Prasad准教授が「ガン検診が死亡率に影響を与えた証拠はない」と発表し、大きな議論を呼んでいます。
日本でもきちんと調べて発表してもらいたい。どれだけ死亡率が減ったのか。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/18 17:04
-
何の癌だったか公表してないんですね。
あんな屈強な方が··
-
14 名前:匿名さん:2018/09/18 17:19
-
>>13
スキルスって見た。
逸見さんと同じかな。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/18 17:23
-
>>14そうですか··スキルスと膵臓は厳しいみたいですね。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/18 17:45
-
>>12
アメリカのように、80%以上が検診を受けるようにならないと
統計は取れないんじゃない?
日本は50%を目指しましょうとか
まだそんなレベルだよね
-
17 名前:匿名さん:2018/09/18 17:46
-
同じ誕生日です。生まれた歳も同じ。
私はあと何年いきられるかなあ。
下の子が大学卒業するまで、10年は生きたいなあ。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/18 17:48
-
>>12
健康診断でガンが見つかって、今まで元気に働いてたのに急いで入院して、手術して、転移が見つかり数カ月で亡くなった例を2件知ってる。
健康診断しなかったら、もちろんいつかは自覚症状出て病院行って、癌見つかってただろうけどその方が長生きだったんじゃ無いかと家族は嘆いてたよ。
それに、自覚症状出るまでにまだまだ期間ありそうなくらい元気だったのに見つかった途端に病人らしくなって、手術したら転移って。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/18 18:11
-
>>18
でも手術をすれば「助かる可能性」は生まれるよね。
亡くなった後だから、発見が遅れたほうが長生きだったかもとなるけど
もし治療で助かっていれば、早期発見して良かったとなるもの。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/18 18:13
-
>>18
医者じゃないから分からないけど、手術して癌をへたにさわって散らばる例があるとかないとか
外科医の腕の良し悪しかもしれない
-
21 名前:匿名さん:2018/09/18 18:32
-
>>20
切りゃいいってもんでもないのか。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/18 18:38
-
>>20
ど素人の私が考えても、手術で触る事で癌細胞散らかりそうだ。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/18 18:54
-
>>20都市伝説でしょ。
-
24 名前:匿名さん:2018/09/18 19:06
-
抗がん剤、健康な細胞まで相当ダメージ受けるね。
樹木希林さん、抗がん剤の治療をやめて放射線をピンポイントでがん細胞に当てる治療に変えたみたいだね。
だからそれほどダメージもなく最後まで役者を続けられたのではと思う。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/18 19:56
-
>>20
誰かが触ったからって転移なんてしないよ。
むしろ細胞がどうやって散らばるの?
刺激で自ら動くの?
物理的に細胞を切り取って丁寧に撒いて
その撒いた先でたまたま定着すれば別だけど。
でもそれだって身体の抵抗があるし
そもそも触らなくても、中には血流に乗って
身体を巡ったりすることもあるけど必ずしも定着しないから
皆が皆、全身転移するわけでもないし。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/18 20:01
-
抗がん剤にもがん細胞にだけ作用するものが開発されてるし、分子標的薬とかもあるから、むやみに標準治療を怖がるのも考えもの。がん幹細胞をやっつける薬ができて実用化されればいいね。
-
27 名前:匿名さん:2018/09/18 20:28
-
同じように若くして亡くなったイトキンは
年に1度定期検診受けてたらしいじゃん。
それでも見つからないんだから
定期検診大事と言っても年齢や運はあるよ。
定期検診なんて1度も受けてないような
ジジババ(うちの親みたいな)が
長生きしてたりねー。
ほんと運だわ。
-
28 名前:え?:2018/09/18 21:08
-
>>10
ガン検診受けるからガンになるんだよ。
ガンも商売だからね。治らない治療で儲かるように出来てる。
-
29 名前:匿名さん:2018/09/18 21:25
-
>>28
検診を何回受けようと、がん細胞が自分になければ
がんにはならないよ。
あと、検診は既に体内にあるがんを見つけるだけで
検診を受けるから何かのがんになるわけではない。
治療も、必ずしも治らないわけではない。
上にいときんの話が出てるけど、中村獅童は治ってる。
-
30 名前:匿名さん:2018/09/18 22:47
-
>>29
中村獅童は治ったのではなく、今は落ち着いている、というのが正しいと思う。
ガンってしぶといよ。
-
31 名前:匿名さん:2018/09/18 22:54
-
>>30
治療のおかげであることは変わらないでしょう
お子さんもいるんだから治療して良かったよ
-
32 名前:匿名さん:2018/09/18 23:43
-
でも多いよ。
周りにガンの人たくさんいる。
私も311の影響かな?って少し思う。
関東です。
-
33 名前:匿名さん:2018/09/19 01:00
-
>>32
本当?
私も関東だけど、周りに311後に癌になった身内、友人、知人はいないですね。
-
34 名前:匿名さん:2018/09/19 01:27
-
現実としてあのロシアよりも基準値が高いし、
そもそも元々の基準値をあの事故以来
コソッと上げて「まだ大丈夫」って
どんだけ国民をバカにしてるんだか。
じゃあお前は外国に住めよとか極論言う人いると思うけど
あんなホットスポットだらけの関東には住まないだけで
ずいぶん違うと思う。
-
35 名前:匿名さん:2018/09/19 11:45
-
だって、今日本人の死因の3大原因は がんと脳卒中ともう一つ何だっけ?
そりゃ多いのは当たり前かも。
白血病とか、皮膚がんが増えたなら3・11の影響かもしれないけど
山本さんは消化器系のがんみたいですね。胃がん説もすい臓がん説もネットにあるけど
どちらにしても末期だったら助からない。
でも、早期発見したら助かる確率は上がっている。そのための検診だよ。
がんを切ったためにがんが散らばるというのはないんじゃないだろうか?
切っても、取り切れなくて根っこが残ってしまうことはあるし、スキルス性は取り切れないから
厄介だし治りにくい。
一般的にがんは、経過観察機関が3-5年くらいある。がんによって違う。その期間は寛解と呼ぶ、完治ではない。
でも、5年たって完治になっても10年目に再発する場合もある。
抗がん剤治療の有無は、私にはわからないなあ。有効な場合もあるしそうでない場合もあるし。
一概に悪とも言えない。
でも、近所の80歳過ぎのおじいさんが抗がん剤投与したらなくなってしまって、それは不要だったのではないかと思う。
-
36 名前:35:2018/09/19 11:49
-
連投。上のものですが抗がん剤経験者です。
がんについての変な見解は、広めてほしくないので書きました。
>>34
世界からみたら、日本字自体がそう見えてるよきっと。
あなたの住んでるところも世界の人から見たら、福島の近くよ。
-
37 名前:匿名さん:2018/09/19 11:51
-
>>35
お母さんが白血病で亡くなってるらしい。
-
38 名前:匿名さん:2018/09/19 12:06
-
>>37
山本家は、がん家系の可能性はありますね。
私も父方は、私の祖母と父の兄と弟はがんで切除してます。二人とも80代ですが生きてます。
3・11よりは遺伝というのはよっぽど信ぴょう性がある。
-
39 名前:匿名さん:2018/09/19 13:12
-
>>36
ガンについてのいろいろな見解はネットで溢れてる。
それが正しいか正しくないかを判断するのは個々の自由だから。
-
40 名前:匿名さん:2018/09/19 13:42
-
なんでこの人に限って311の話が出るの?
そんで
ウクライナで増えたのは甲状腺癌じゃなかったっけ。
-
41 名前:匿名さん:2018/09/19 13:45
-
>>40
同感。
哀しみとかお悔やみみたいなレスが少ないという。
-
42 名前:匿名さん:2018/09/19 13:58
-
私もそうなんだけど、この人を良く知らない。
みんなもそうなのでは?山本聖子・美憂の兄弟ということしか知らないんです。
若くして亡くなられたことは残念に思います。
>>3の人が3・11の影響だと言い出したのに皆引っ張られてる。
-
43 名前:匿名さん:2018/09/19 14:31
-
えっと、今さらだけどキッドはたしか沖縄に住んでて
病気してからはグアムかと。
3.11がどうとかって、何の話?
-
44 名前:匿名さん:2018/09/19 15:29
-
山本KIDの死を嘆くスレじゃないんだ。
健康診断とか、癌の話とか、どれだけ皆年寄り臭いんだ。
その話する前に先ずは山本KIDの死について語ろうよ。
魔裟斗との試合とか見た人居ないの?
この人むっちゃ強かったんだよ。
格闘技の神の子と言われるくらい技術持ってて、小さな体してんのにパンチも強い。
本当に残念だ。
-
45 名前:匿名さん:2018/09/19 17:07
-
格闘技って見てて痛そうだから見ないわー
ボクシング、プロレスとか格闘技全般、出血する時があるけど見てる人って平気なのかな?
-
46 名前:匿名さん:2018/09/19 17:45
-
3.11は関係無くて、刺青のインク中の重金属が悪さしたんじゃないかな、と思ってしまう。
<< 前のページへ
1
次のページ >>