NO.6942617
義母むす、今夜最終回!
-
0 名前:匿名さん:2018/09/18 16:02
-
パン屋と再婚?するのかな。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/18 23:23
-
終わってしまいましたね。
続編見たいなあ。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/18 23:29
-
原作と違う・・・
-
3 名前:匿名さん:2018/09/18 23:36
-
続編やれば、原作と同じもやれるよね。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/19 09:24
-
楽しみにしていたのに詰まんなかった
最後の東京←→東京のチケットはミスってこと?
どこが奇跡なのか意味がわからなかった
-
5 名前:匿名さん:2018/09/19 09:39
-
なんか、ラスト回だけ駄作な作品になってしまったなー
残念!
-
6 名前:妄想:2018/09/19 10:08
-
なんか最終回微妙だったなー。
私が希望する最終回は
義母はあの大手にネゴして、東京勤務と同時に麦田のコンサルも続けるって事を承諾させる。
そして、麦田との愛も少しづつ深まり、
数年後には、お腹の大きなあきこを麦田、みゆきちゃんとみゆきの彼が嬉しそうに見つめる。
お腹が大きくてもあの紺のスーツ着て、名刺を渡してる姿が写ってエンドってのが良かった。。。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/19 11:39
-
>>2
原作のラストはどうなってたのさ?
-
8 名前:匿名さん:2018/09/19 13:00
-
>>7原作のラストはどうなってたのさ?
聞き方。
大したことじゃないけど、どうなっていたの?って聞いてよ。
どうなったのさって脅迫みたいだよ。
方言だよね?
-
9 名前:匿名さん:2018/09/19 13:12
-
あきこさんが、みゆきに語った話になんか共感して、うるっときたよ。
満たされなかった自分を育てなおす感覚でみゆきを育てていたってやつ。
原作は知らないけど、最後尻すぼみな終わり方ではあったね。
わたし自身の子離れを想像して、またうるっとはきたけど。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/19 13:28
-
新幹線の切符のくだりはいらなかった気がする。
それぞれ新しい生活をって歩き出すところで終わっても良かった。
欲を言えばあの家を手放すのは嫌だなあ。りょういちさんとの思い出がつまってるもの。
あきこさんが単身赴任みたいなかたちで良いのにね。ガッツリ稼ぎそうだし。
みゆきも、途中で大学を諦めようとする必要はなかったと思う。
大学生で一人暮らしを始めるのは良いタイミングだし、私たちもうしっかり親子なんだから離れて暮らしても大丈夫って説得すれば良かったのに。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/19 13:29
-
>>8
なんかどっちも偉そうな人たち
-
12 名前:匿名さん:2018/09/19 13:33
-
>>10
親子になっていく
小学生、中学生時代の
何気ない日常の回想を丁寧に入れて欲しかったな
あんな大学受験シーンいらないからさ
-
13 名前:匿名さん:2018/09/19 13:43
-
原作は、まずみゆきとひろきは高校生の時から付き合うようになる。(付き合う前も同じバスで通学してたのにみゆきは意地っ張りでひろきと話ができないでいた)
亜希子はみゆきが高校生になって手がかからなくなったからとパン屋で働くようになる。
それでそのパン屋の経営を立て直し、話題になって経営コンサルとして独立起業することになる。
やがてみゆきとひろきは結婚、二人の子供に恵まれ、ひろきの親と同居。
ある時亜希子は飲みすぎでぶっ倒れ病院に運ばれるが、亜希子が重い病気だと判明。残された時間を一緒に過ごしたくて姑に頼み込み、姑と亜希子、夫婦と子供たちとの同居が始まる。
ある夜亜希子は良一と再会(ユーレイなのか幻なのか忘れた)そして抱き合い、「待ってたよ」「会いたかった」的なことを言い合い、あきこは天国へ。
というのが原作ネタバレ。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/19 13:46
-
>>13
原作は定番、病気ものに、なってしまうのか。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/19 14:01
-
原作ネタバレありがとう。
(ネタバレは基本は見ないけど)
そのラストならドラマの方がいい。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/19 14:08
-
>>15
そうだねー。
でもそうなると、原作者は病死好きなんだねー。
まー、この世の中、ほとんどが病死なんだけどさー。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/19 22:54
-
>>9
原作はもっと感動的だし、おもしろい。
大事に育ててきてくれたあきこさんに親孝行したいと思うみゆきとか、一人暮らししてるあきこさんを心配するんだけど、あきこさんは家事を全て家電におまかせして快適な暮らしをしていたり。
みゆきに子供ができて、孫に初めて会ったとき名刺を渡すあきこさん。
あきこさんが亡くなったあと、私親孝行できたかな?
ってみゆきが聞いて、出来てたよってひろきくんが答えてたような…
-
18 名前:匿名さん:2018/09/19 22:56
-
>>17
そう?
私も原作読んで面白いと思ったけどドラマの方が好き。
スペシャルでその後とかやらないかな?
-
19 名前:匿名さん:2018/09/19 22:59
-
あれだけ番宣しておきながら
大した内容じゃなかった。終わり方も。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/19 23:01
-
>>18
本当?
いろいろ勿体ないと思ったよ、期待し過ぎたのかも。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/19 23:19
-
>>20
18だけど、原作ではほとんどなかったボスママとの関係(原作ではその後絡むけど)や原作にはなかった人との出会いの奇跡など…私はすごくいいオリジナル展開だと思いました。
10話しかないドラマで原作のラストまでやってたらただのあらすじになっちゃいそう。
泣いて笑って原作を知っていてもラストまで新鮮に楽しめる良ドラマでした。
もちろん色んな意見があって当然だと思うのであなたを否定してる訳じゃないですよ。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/19 23:24
-
>>17
あきこも亡くなるの?
みゆきって…
家族になった者を早死にさせる力でもあるのか?
-
23 名前:匿名さん:2018/09/19 23:32
-
>>22
別人だけどずっと後の話だよ。
でもまだ50代?60前くらい?
早いといえば早いか。
-
24 名前:匿名さん:2018/09/20 00:13
-
>>22
孫の顔見てから死ぬんだし、最近の人は長生きだから早く感じるかもしれないけど、私は普通かなと思ったよ。
そんな早すぎるよって感じもなかった。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/20 01:12
-
みゆきは大学行くのよね?
わざと?はっきりさせてないようだったけど。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/20 07:09
-
>>25
そう?納入金の領収書見せてたし、麦田に就職じゃなくてバイトって言ってたし、大学に進学するのはわかったよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>