育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6943133

どう思うこの発言

0 名前::2018/09/18 20:48
生活保護の方が自殺をしたところ。税金で暮らしてるやつなんだから死にたいなら良かったんじゃないって…どう思います?わたしは悲しい気持で家に帰ってきました。こんな風に思う人がいるんだと。
1 名前:匿名さん:2018/09/18 20:59
本当に生活に困窮している人が市区町村に頼った、
でも打ち切られた場合死にたくなるっていうケースもある。
介護問題で頼らざるおえない場合もある。


河本準一みたいなのもある。
不定に不正受給受けてる馬鹿もいる。

一概になんとも言えない。
2 名前::2018/09/18 21:02
悲しい気持ち…

笑える。
取り繕うのやめたら?
後先ジャンケンやるんでしょ?
3 名前:匿名さん:2018/09/18 21:05
>>2

身内なら、悲しくなるのかもよ。
4 名前:匿名さん:2018/09/18 21:08
>>1

この人の言ってる通り。
一部の本当に困窮してる人に対してなら何て事言うんだと思うよ。
だけど不正受給者なら主さん、アホちゃうかと思う。
5 名前:匿名さん:2018/09/18 21:15
>>4
そんな図々しい人は自殺しないのでは?
6 名前:匿名さん:2018/09/18 21:24
>>5
だから そんな図々しい人が が自殺したのでは
ないのよ。
本当に死にたい人だったのよ。

主は、税金で暮らしやがってみたく思っていたのでしょ。
7 名前:匿名さん:2018/09/18 21:28
浅はか。
なんで、ざまあみろ的思ったの?
上にあるように言い訳するんだろうね。
生活保護受けながらそれを利用する馬鹿を
知ってるならそれ最初に言え。
8 名前:匿名さん:2018/09/18 22:37
生保だから自殺したわけ?
違うでしょ。
そういう病気なんだよ。
それをどうしろって言うの?
もう生保受けてるのに、これ以上何をしろと?
生保受けられなくて、自殺というのも当てつけ以外の
なにものでもないと思う。
受けるための基準があってそれを満たしてなかっただけなんだから。
なんでも可哀想って言えばいいもんじゃない。
9 名前:匿名さん:2018/09/18 23:03
>>8
悲しいよね
10 名前:匿名さん:2018/09/18 23:20
>>8
あなたはまだそんな立場になってないなら
そんな事言えるんだよね。
11 名前:匿名さん:2018/09/18 23:21
>>8

わたしも同感です。
生保受けてる受けてないに関わらず、自殺したい人は自殺したらいいって思う。
その方が何故自殺を選んでしまったのか経緯はわからないけど、生保を受けているからって理由じゃないと思うんだよね。
違う理由で自殺したのであれば、それはその人が自分の最後の権利を行使しただけで誰かが同情するなんておこがましくないですか?
わたしなら「まー生保に頼らざるを得なくて最期は自殺なんて可哀想ねー」なんて他人に同情なんてされたくないわ。
12 名前:??:2018/09/18 23:23
主さんが生保の人を悪く思ってるとか
ざまあみろと思ってるとか
レスしてる人、スレを読んでないのかな?
13 名前:匿名さん:2018/09/18 23:23
>>2
それをいうなら
後出しジャンケン
では・・・?
14 名前:匿名さん:2018/09/18 23:25
生保関係なしに、本人が死にたくて、困る人もいなかったなら、
私はそれで良かったんじゃないかと思う。
本人が望むような人生がいいんじゃないかと。

本人が生きたくて、生保を受ける事で生きられるなら、
それは生きてればいいと思うし。
15 名前:??:2018/09/18 23:26
>>12
あと、主さんは自殺したこと自体じゃなくて
(もちろん、人の死なのでその悲しみはあるだろうけど)
それを知った人の発言

「税金で暮らしてるやつなんだから死にたいなら良かったんじゃない」

これが悲しい、この発言がどうなのかという話なんじゃないの?
16 名前:??:2018/09/18 23:32
>>15
私は主さんと同じで悲しいと思うよ。
不正受給は論外だけど、まともな受給は
自分も受ける可能性や権利があると思うんだよね。
幸い、いまは必要ないけど
なにかの不幸、病気や震災やそういうので
働けず生活できず命も危なくなったとき。

でもそのとき受けたとしても人間として「下」なわけじゃなくて
受ける可能性や権利のある人は同じだと思うんだよね。

うまく言えないけど、主さんもそういう悲しみなんじゃないかなぁ。
17 名前:匿名さん:2018/09/19 00:07
私、生活保護受けてる人と、高校授業料無料、医療費無料、あらゆる支援、助成を利用してる一般人の区別がつかない。
税金の恩恵受けてる人皆同じだから、なぜ生保だけ特別視されてるのかが分からない。
したがって、普通の人が自殺なんてしたら「気の毒」だから生保の人だけ税金で暮らしているんだからなんて思わないよ。ほとんどの人がそうなのに、なんで量だけで特別扱いされてるのかな。
こんな事言ったら、また怒られるんだけど、本当にそう思ってる。
あなた達、生保との違いをちゃんと説明できるならしてほしい。量だけ?と思う。
18 名前:それは:2018/09/19 00:21
>>17
沢山税金から支援されてる箇所は量で判断してナマポより自分達はマシだと思っているんじゃないかな。
ただ、非課税世帯だからね。ナマポは。
支援されてる一般人は、自分達もナマポと同様とは考えず、きちんと税金払っていることで差をつけてると思われる。
それに、事実だしね。ナマポは税金払わないのに、税金で食っているんだよ。さすがに違うよ。
19 名前:匿名さん:2018/09/19 00:32
>>18
そのカタカナにした言葉、好きじゃないなぁ。
省略するぐらいならまだしも、某サイト用語でしょ?
いい歳してんだろうから、ちゃんとした言葉を使おうよ。
20 名前:匿名さん:2018/09/19 00:35
ていうか

そういう事を平気で言っちゃうのが悲しいよね。

なんでもそう。
平気で人に死ねばいいのに、とか言えちゃうのが悲しい。

税金で暮らしてるんだから、と善悪関係なしに
死んでもいいじゃん、て言えちゃうのが。

生ポって犯罪?
誰かを殺したりしてるかな。

ズルしてる人もきっといると思うけど
誰かを悲しみのどん底に突き落とすような
恨んでも恨みきれないような悲しみに陥れたりしてるのかな。

そのせいで誰かが死んだってならまだわからないでもないけど
ただ税金で暮らしてるってだけで死に値しちゃうのかな。

て話なんじゃないのかな。

日本人は優しいって思われたい民族みたいだけど
実は全然違うよね。
おもてなしだとか思いやりだとかすごく建前。

実は自分さえよければいい。
自分より下の人が絶対必要でそれがいなくちゃアイデンティティーを保てないのに
その下の人を許せないの。

排除したいのにいないと困るんだよね。

矛盾してるよね。
21 名前:17:2018/09/19 00:52
>>18
そっか、非課税世帯ってのが大きな違いだと思って、一般の沢山支援受けながら生活してる低所得の人達は自分たちとは違うと思っているんだ。
だけど、何の支援も受けられない高所得者の人は、それも国のきちんとした制度を利用しているに過ぎないから、皆同じだよ。
生活保護受けてる人も、沢山の支援受けてるここの人も私からしたら同じ。
嫌味を言っているんじゃなくて、本当にそうだなと思ってこちらは納得してるのに、何で生活保護受けてる人にはそんなに差別的なの?自分は違う区分けだと思ってるの?
私からしたらあなた達も同じなんですけど。
生活出来ないから税金で生活させてもらう国の制度があるから利用しているんでしょう?

さすがにジサツしたと決めば心は痛むでしょう。それは、あなた達普通の低所得者のいつも支援受けてる人に対しても、生活保護世帯の人に対しても私は同じ括り。
何らかの支援を受けないと生活出来ない人としては同じよ。
だから、生活保護の人だからと言ってと特別視は無いです。本当に。
22 名前:匿名さん:2018/09/19 00:58
>>20
すごくわかる。
「士農工商エタヒニン」っていう歴史にも現れてるよね。

生活保護というところに国民の怒りを持たせて、もっと税金の無駄使いしてるところを隠す、というね。
国のお偉いさんに転がされてることに気がつかないのかな〜
23 名前:匿名さん:2018/09/19 06:03
生活保護の方が…の最初の文で、ちょっと違和感があるのはわたしだけ?
24 名前:いやいや:2018/09/19 11:34
>>22

昔の身分制度に関して言えば日本だけじゃないよ。
ほとんどの国で階層的なものはあったと思うよ。

インドには有名なカースト制があるし欧米諸国にもずっと奴隷制度があった。
日本だけが特別に差別的思考があるとミスリードするのはやめてもらいたいわ。
25 名前:24です。:2018/09/19 11:43
ごめんなさい。
差別についてじゃないね。
論点ずれてました。

ただ、どこの国も同じだと思うのは変わらない。

生活保護に関しては事情を抱えて本当に生活が出来ないで苦しんでいる人には利用してもらっても全然構わないと思うけど(その為にそういう制度を作ってるのですから。)
その保護費をギャンブルや酒に変える人が後を絶たないから生活保護を受ける人の印象が悪くなってしまってるんじゃないかな。
26 名前:匿名さん:2018/09/19 15:28
私も、口に出しては言わないが、そんな風に思うよ。
駄目かねえ。

生保なんて死にやがれ、というのではないよ。
死んで楽になるならそれも良し、だよ。
税金は生きたい人を生かすために使えばいい。
27 名前:匿名さん:2018/09/19 16:01
>>0


生活保護を受けていた方は、あなたの友人でしょうか


悲しい気持ちで帰ってきたと言うことは、通夜か葬儀に出られたんですか?
28 名前:匿名さん:2018/09/19 16:08
どんな暮らしをしていた人だろうと、
知人の死、それも自殺というのは、
更に悲しいね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)