NO.6943324
子育てでやり残した気持ち
-
0 名前:仕事:2018/09/18 21:54
-
子どもが産まれてからも育休復帰してフルタイムで働き続けてきました。
朝は早い時は子どもが学校に行く前に出かけます。
帰りは6時から7時。
1番下の子が1人で寝るようになって、寂しさを感じています。
仕事なんか辞めて、もっと子どもたちのことを見ていたかった。
このまま県外の大学にでも行ってしまったら、と思うとやり直したい気持ちでいっぱいです。
みなさんはどうですか?
子育てでやり残した気持ちはありますか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/18 21:57
-
ないわ。
毎日幼稚園へ歩いて送り、雪が積もったら雪遊びをして、
土日は家族で郊外に出かけた。
寝る前には絵本も読んだ。あれは私にも大きな癒しになった。
子どもが居なかったらしなかったような遊びやレジャーも沢山味わったし、
私はやり残したことはないです。
主さんは一緒に過ごした時間は少なくても、きっと濃密な(?)時間を過ごせたんじゃ
ないかな。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/18 22:07
-
いいんじゃなーい そういう生き方も。
そのお金で子供が学校に行けるんだし。
きっとあなたが輝いていた姿を子供も覚えているよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/18 22:13
-
子どもが小さい頃は、専業で節約生活でやりくりたいへんだったけど、思い出はたくさん残せた気がします。
お弁当持ってママ友達と大きな公園いったり、市民プール行ったり、子どもが小さい頃の思い出たくさん。
主さんのお子さんまだ小学生かな?
中高生になると、思春期の悩みが出て来ますよ。
まだまだ子育て終わってないです。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/18 22:55
-
ずっと一緒にいたらいたで、ちょっとは子供と離れたいと思ってたかもしれないよ。
人なんてないものねだり、現状でできている幸せの方を考えた方がいい。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/18 23:32
-
やり残した気持ちはありません。
あの時こうしておけば、なんてどんなことにでもあると思うから、私はその時その時自分が最善を選んできた結果が今なんだと思うようにしています。
過去に戻ってやり直しは出来ないけど、成長した子供とこれからの時間を楽しむことはまだまだできると思いますよ。
健康を維持して明るい未来を見て下さい!
-
6 名前:匿名さん:2018/09/18 23:40
-
あれもこれもはできないよ。
とりあえず元気に学校行ってくれて、就職も決まって、
良い子に育ったと思ってる。
自分の育児は沢山至らない点があったと思うけど、
結果としては十分満足。
結果良ければ全て良し、だわ。今のところはね。
うちは専業→扶養内パート。
貧乏はさせたけど、寂しい思いはさせてない。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/19 00:27
-
ない。
マックスで子育てし、ずっと頑張って来た感覚。
働いて子育てから逃げたかった事もあるけど、旦那との約束だからずっと子育て頑張っだ。自分の生きがいとか、そんなの考えたことない。ずっと私はお母さん。
だから、またやり直しが出来たとしても、私は無意識に同じ子育てすると思う。それぐらいずっと一生懸命過ぎて、主さんとは逆に後悔部分を言うなら「手を抜けば良かった」です。
そっちの方が良かったかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>