育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6944912

ゆで卵を弁当に入れたい場合

0 名前:たまごっち:2018/09/19 16:07
ゆで卵を半分にしてお弁当に入れたいです。
前日の夜1個だけゆでて、当日の朝殻をむいて、半分に切って塩をふって
お弁当箱に入れても大丈夫ですか?
1 名前:匿名さん:2018/09/19 16:13
経験上大丈夫と思います。
判断は自己責任でお願いします。
2 名前:すぐむく:2018/09/19 16:15
冷めてからはむきにくいので、私はむいてから水気を切ってからラップして冷蔵庫に入れて、
次の日にきっています。
ペティナイフで星型に切ったりしてます。
3 名前:匿名さん:2018/09/19 16:23
ゆで卵って、硫黄の匂い、悪い言い方をすればオナラの匂いだよね。
お弁当箱って匂いがこもるから、ふたを開けたらモロその匂いがムワっとくる。
私はお弁当に入れたくない一品。
4 名前:匿名さん:2018/09/19 16:24
>>3
えー
そんなの弁当開けた時に気になったこともなければ、子供たちや夫にも言われたことないよ・・・
神経質な人?
5 名前:匿名さん:2018/09/19 16:36
私なら剥いて丸ごとめんつゆで炒め煮してから半分にして入れる。
それか、アルミカップに入れてマヨネーズかけて焼き目つける。
なんとなく塩だけだと痛みやすい気がして。
6 名前:匿名さん:2018/09/19 16:59
普通に入れても全然平気だと思うけど、
私も煮卵大好きです。
ゆで卵を、豚の角煮とか甘辛の煮物を作ったときに一緒に入れておく。
一晩漬けると美味しい。もちろん弁当のおかずにもする
7 名前:匿名さん:2018/09/19 22:21
完全に冷まして、茹で卵が冷たくなった状態で
塩ふって入れたら、何ともないよ。
においもしないよ。
ここって、ほんとーにみんな神経質。
8 名前:たまごっち:2018/09/20 01:31
みなさまありがとう!

ゆで卵入れてみます!
そして、煮卵もやってみますね。
9 名前:匿名さん:2018/09/20 08:35
閉め後にごめん。
ゆで卵は殻を剥いてチルドに入れてたら3日ぐらいどうって事ないよ。
多分、冷蔵庫でも大丈夫だと思う。
それより、お弁当にゆで卵半分って食べにくいイメージ。
うちは男子ばかりだけど、おかずは全て一口サイズにしてた。
たまに入れるぐらいなら、ウズラの水煮を使ったら?
残りは晩御飯の煮物にも炒め物にも使えるし
サラダに乗せてもいいしね〜
10 名前:匿名さん:2018/09/20 08:51
確かに、臭いは分かるけど、だから入れないとはならない。
卵焼きが面倒な時、入れたりする。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)