NO.6945151
【一人っ子って感じとは】
-
0 名前:デカリボン:2018/09/19 18:34
-
自由?天真爛漫?
姫たんが友達から、姫たんは一人っ子って感じとか、姫たんは一人っ子でしょって言われるらしいです。
どういう意味ですか?
ちなみに姫たん中1になりましたよ♪
ますますかわいいです♪
あまり気にしなくて大丈夫ですか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/19 18:46
-
デカリボンの姫たん?元気?
悪い意味もいい意味も有り得るね。
おっとりとか、小賢しくないとか、マイペースとか
-
2 名前:匿名さん:2018/09/19 18:55
-
マイペースとか、我儘とか、KYとか、友達の意見を聞かないとか、我が道を行ってるとか色々な風にとれるね。
でも友達に一人っ子でしょって指摘されるのって、あまりいい意味じゃないような気がする。
褒め言葉で一人っ子でしょって言われる時って、あまりイメージが湧かない。
おっとりも「一人っ子でしょ」って言われるって事は、いい意味で言われて無いでしょ?おっとりならおっとりで、一人っ子って枕詞はつけないで言うしね〜。
中学校ではデカリボン着けていって邪魔って言われて無い?
-
3 名前:主:2018/09/19 19:01
-
あまりいい意味じゃないのか( ;∀;)
でも今の所超順調な中学生活ですよ、姫たん楽しそう。
中学は私服ですけど、なぜか髪飾り一切禁止なんです。
私服なのに謎です。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/19 19:02
-
怒りながらも小さい子や我儘な子の世話を焼く子で、
責任感が強い子だと上の子かなと思う。
年のわりにしっかりしてる(すれている)とか、
負けん気が強いと下の子かなと思う。
どちらでもないマイペースな子だと一人っ子かなと思う。
-
5 名前:主:2018/09/19 19:07
-
小学生の時によく担任から、マイペースですねと言われてました。
そうなんです(笑)って答えてました。
姫たんマイペースなんです。
-
6 名前:秘めみこ:2018/09/19 19:18
-
この形式だと秘めたんスレの面白さ激減
-
7 名前:匿名さん:2018/09/19 19:19
-
親がすっごい構ってるのが知れ渡ってるからじゃない?
親に過剰に干渉されてる友だちって、雰囲気とか会話の端々からわかったよ。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/19 19:37
-
友だちがいて、毎日楽しく学校に行ってればOKよ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/19 20:31
-
うざい。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/19 20:35
-
>>3
楽しく行けてるんだ。よかったねー。
中学生はよく批判したりするからね。
姉御キャラか何かの子が言いそうなことよ。
気にしない気にしない。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/19 21:01
-
42歳で妊娠した人が「ママでちゅよー」とお腹に話しかけていてドン引きした。
それまで子どもが居ない人同士で「ひとりでも子どもを産むとドヤ顔で母親気どりする人って最悪だよね」って話してた。そこにいた人たちは晩婚だから、治療に必死なんてみっともないし、自然に任せよう〜って話してた。独身の人は「そもそも旦那いないし」って大笑い。
しかし治療をひた隠しにしていたんだよね、彼女は。
「子ども欲しけりゃ10年早く結婚しろ」って考えの人たちに知られたくなかったらしい。
だけどお腹の子は安定期に入る前に流れてしまった。(安定期に入る前に妊娠したって言い触らしてた)
だからみんなで「もうやめなよ。やっぱり不自然なんだよ」。
本人も「うん、もうやめる。やっぱり治療で出来た子って駄目なのかも」。
しかし、翌年妊娠。43歳。
今度は安定期に入ってから報告してきた。
45歳まで治療を続けようって主人と話していたの。主人を「パパ」にしてあげたかったの。
44歳出産。
赤ちゃんを「うちの王子」と呼び出した。
53歳の「パパ」(笑)がおじいちゃんに間違えられたと憤慨。
姫とか王子とか、頭の悪い人が多いなー。
これなら子どもゼロの夫婦のほうが理知的。
現在3歳の子を連れて歩く姿は祖父母そのもの。
子どもが物心ついたらさぞ嫌がるだろう。
授業参観来ないでって言われそうだ。
高齢で子どもを産む一般人(芸能人はともかく)ってエゴの塊だよね。
-
12 名前:お金:2018/09/19 21:11
-
>>11
それでもまだ残してあげるお金がたんまりあるならまだましだと思うけどね。
芸能人ならその点は大丈夫だよね。
お金もない、親は自分が成人した時には、認知症で、施設いれるお金もない。
就職したいのにそれもできず、結婚なんて夢のまた夢とか?
晩婚の人の場合、育児と介護が両方に来ると言うのは結構多いケースらしいよね。
まさに、自業自得。
-
13 名前:主:2018/09/19 21:27
-
そうですね、姫たんが楽しいのが一番。
中学けっこうハラハラドキドキしてたけど、出だし好調で良かったです♪
一人っ子発言は、あまり気にしないようにします。
姫たんが選んだ事じゃないので、ちょっと心配で引っかかってしまいました。
ありがとうございました〆
-
14 名前:それは:2018/09/19 21:38
-
姫たんが可愛いからだよ。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/19 22:09
-
>>12
それ、あるあるみたいですよ。
知っている人は離婚しちゃいました。あんなに望んでいた子だったのに、懸命に治療していたのに、いざ生まれてみたら十数年夫婦だけで暮らしていたところに赤ちゃんがやってきて、急激な生活の変化についていけなかったようです。特にご主人が。夫婦とも50代のとき離婚。子どもは4歳。親権は奥さん。旦那さん年収も高くなかったから養育費も安くて、奥さんはパート。ご両親は介護施設に入ってる。今お子さんは小学校2年生。そのうち生活保護でも貰うんじゃないかなー。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/19 22:52
-
中1にもなって姫たん、姫たん・・・って、
変な親。みんなまともにレスしてあげてるし。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/20 03:07
-
あーマイペースね。
KYでトロいってことね。
中2になると、ウザがられるかも。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/20 05:27
-
>>0
馬鹿っぽくて、近づきたくないタイプです。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/20 07:02
-
>>15
他人の不幸は蜜の味って、楽しんでいるでしょ。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/20 07:11
-
>>11
あなたは、小梨?それともいかず後家?はたまた、嫁ぎ先もないダメ女?
-
21 名前:匿名さん:2018/09/20 07:39
-
>>16
この主はそれでいいの。
みんなわかってレスしてるし。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/20 07:41
-
姫たん、中学生!
早いね〜。
一人っ子かぁ。
一人っ子って言っても色々だけど、
私の一人っ子へのイメージは、
「ガツガツしてない」かな。
意地汚くないって感じ。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/20 07:52
-
>>21
だよね。
老人のノリはこうだからオモロないねん
-
24 名前:匿名さん:2018/09/20 08:45
-
姫たんのママ、また来てくれたんだ♪
ここ老人ホームみたいになっちゃったでしょう?
若いママだからもう来てくれないんだと思ってたから
なんか嬉しい。
意地の悪いお婆さんのレス気にしなくていいよ。
姫たんは大切に育てられてるから1人っ子と言われるんだよ。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/20 10:41
-
いまどき、そんなこと言っている人いないでしょう。
子だくさんなんて、テレビに出てくる人たちだけで、
十分だよ。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/20 14:36
-
私も一人っ子なもので、昔からどこに行っても
「一人っ子でしょう?」「一人っ子って感じするぅ」
って言われてました。
たぶん変わってるんでしょうね。
気にしたことはないです。
<< 前のページへ
1
次のページ >>