NO.6947013
うちの息子と同い年の子が・・・
-
0 名前:匿名さん:2018/09/20 15:36
-
今仕事中(休憩中ね)
税理士事務所です。
家賃収入していたお父さんがなくなり、今年初めに後を継いだ息子さんが来客中
まだ大学生、たぶん21歳。
うちの息子と同い年。
税理士と補佐の男性社員と同等に会話してる・・・・・
凄すぎる。
驚いている。
収入の話や固定資産の話や、資金繰りの話をしている。
うちの子では絶対無理。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/20 15:43
-
状況じゃないかな。
初めてならすごいけど
二三回ときいてたりしたらできるよ。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/20 15:43
-
守秘義務違反だわ
-
3 名前:主:2018/09/20 15:48
-
>>1
えーーー、できないよ。
いろんなこと難しいよ。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/20 15:50
-
お父さんがなくなられたばかりなら、それなりに
体弱っていてできなくて、息子さんが前年の書類みたりしながら
やってたんじゃない?
今は検索すればいろいろとわかるし。
興味・関心さえ持てれば、高校生だってぼちぼちできると思う。
家のお金のことはゲームより真剣に考えられるはず。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/20 15:52
-
経済・経営学科とか、マネジメント学科とか、そういうの勉強してる子なのかも。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/20 15:53
-
いい歳したおばさんの私でも無理かも…。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/20 16:42
-
えらい年の私でも無理だ。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/20 16:46
-
生前、親からいろいろ聞いていたのでは?
素人が一からはじめるのではなくて、出来上がっているものを引き継いだのなら、思っているよりらくかもしれない。
いろいろ相談に乗ったり、アドバイスしたり、主さんとこの税理士事務所のおかげでもあると思う。
ところで、母親はどうしてるんだろ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/20 17:01
-
>> 6
うん。
でもやらなきゃいけなくなったらわかるもんだと思う。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/20 17:03
-
客の噂話を世界発信するなんて、とんだおしゃべりババアだな。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/20 17:43
-
守秘義務ってもんがあるでしょうよ。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/20 23:04
-
>>10
っていうか、「家賃収入していたお父さん」って
素人の私でも言わないや。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/21 00:07
-
いやー、主さんのお子さんもやると思うよ。
そのお客さん、後をついで9ヶ月たってるなら税について初めて話すわけでも無いだろうし。
絶対無理なんて、自分の子供をそんな風にみたらかわいそうだじょ。
税理士事務所で働いてるお母さんの子供だし、
頭脳的には大丈夫さ〜。
何事も経験よ。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/21 04:48
-
同じ年でも、警官襲ったやつもいる。うちも同年齢。
あれ、ゆづも同じ年じゃなかったっけ?
-
15 名前:匿名さん:2018/09/21 05:05
-
>>14
ゆづ(あー痒い)はもう23よ。
大谷翔平や競泳の萩野公介と同学年。
-
16 名前:私も無理:2018/09/21 07:29
-
うちのこも無理!
だけど前もって、確認事項とかを周りがアドバイスしてるとか。。
そ私みたいに最近何を聞いても直ぐに忘れる私より息子の方がまだいいかも。
<< 前のページへ
1
次のページ >>