育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6947980

高校生男子に

0 名前:匿名さん:2018/09/20 23:12
娘が高校の男の子から
行事の手伝いをしたお礼と言って
ミニタオルをいただきました。

今日偶然同じものを見つけて
値段を見たら700円。

同じくらいの金額で
高3男子にお返しって何をしたらいいですか?

うちは男の子がいないので、
全く検討もつきません。

いただいてからすでに2週間くらい経ってるので
早くお返ししないといけないんですが…。

ちなみにお手伝いは、
同じクラスとして当たり前の手伝いなので
お礼のお礼はいらないは、ナシでお願いします。
娘もお礼の品物をもらったことに感激してるので。

娘と話したのは、ラインカードとか?
スタバカードとかなんですが、
金額がはっきり分かるのもイヤラシイかと…。

何かありますか?
1 名前:匿名さん:2018/09/20 23:54
靴下なんかどうですか?
2 名前:匿名さん:2018/09/20 23:54
本当にいらないとおもう。
は、だめってことなので、
うちの高1息子は
お昼のときに、デザートもらってるよ。
どら焼きや焼き菓子の空き袋がお弁当箱からでてきてた。
せっかくのお礼にお礼返しみたいなのは面倒なので、
さら〜っとまわりのみんなにもおすそ分けするかんじで
お菓子とかどうですかねぇ。
3 名前:匿名さん:2018/09/21 00:00
あんまり凝ったものあげると誤解を生むかも知れんから、

ブラックサンダーミニバー173g入りでいいよ。
4 名前:匿名さん:2018/09/21 00:01
文房具は?
うちの子は高校の時ボールペンやシャーペンにこだわっていた。ボールペンは100円位のどこだかのメーカーのって感じだったけどシャーペンはクルトガが好きだった。
値段はコラボものでなければ500円ちょっとくらいだったと思います。
5 名前:匿名さん:2018/09/21 00:08
>>3

これは、、、サイコーだ!
6 名前:匿名さん:2018/09/21 00:10
>>3

これくらいがいいと思う。
7 名前:匿名さん:2018/09/21 00:11
ライン交換してる同士なら
ラインスタンプでもギフトであげれば?

100円程度だけど気持ちは伝わるよね。
8 名前:匿名さん:2018/09/21 00:14
うちの子が喜ぶもの。
モンスターエナジー3本かな。
9 名前:匿名さん:2018/09/21 00:19
私も最初にラインスタンプが良いと思った。
さりげないし、更にお返し感無いし。
10 名前:匿名さん:2018/09/21 01:13
借りを作りたくないのかもしれないけど、お礼にお礼をしだしたらキリがないからやめといた方がいい。
でも、どうしても!!なら、缶ジュースとか100円程度のお菓子かな。
11 名前:匿名さん:2018/09/21 05:55
私も、お礼にお礼(お返し)っていらないと思うんだけど。
高校生でしょ?学校の自販機でジュースの1本でも奢ってあげたらそれで十分じゃない?

うちの娘ならそもそもそんな程度のこと親に相談なんかしないや。
さっさとジュース奢るか、コンビニでそれこそブラックサンダーとうまい棒とか買って渡しておしまいだな。
12 名前:匿名さん:2018/09/21 06:29
お礼のお礼ってされたら、タオル上げた事が迷惑だったと受け止めかねないよ。
主子がその男子を好きなら、デートでも誘えば?
13 名前:匿名さん:2018/09/21 06:50
>>3あんまり凝ったものあげると誤解を生むかも知れんから、ブラックサンダーミニバー173g入りでいいよ。

主と主娘さんが、既に、勘違いしているかもしれないね。
その男子を好きなんじゃないかな。だから、お礼をされただけの関係で終わらせたくないんだと思うよ。
あげたいものを準備すればいいんじゃないかと思う。受け取って貰えるかはわからないけどね。
男子のほうも、彼女がいたら迷惑だろうが……
14 名前:匿名さん:2018/09/21 07:00
スタバカード嬉しいんじゃない?
渡すなら速い方がいいよね。
時間たってから改めてお礼を渡されたら
勘違いする子もいると思うよ。
ひそかに互いに好きならハッピーで良いけど。
その日のうちに購買にでも一緒にいって
一番好きなパン買ってあげるーくらいが良かったよね。
でもスタバ嬉しいよ。
甘いの飲む子なら少し高いからありがたいし
飲まない子でもスコーンとかパンも買えるし。
15 名前:匿名さん:2018/09/21 07:08
みなさん、ありがとうございました!
大変参考になりました!

お礼は娘のほかに2人もらっていて
はじめは3人でお金合わせて一緒に買いに行く
って言ってたんですが
受験勉強でそれぞれ忙しく
買いに行く時間が合わないので
個々でとなったそうです。
娘だけしないわけにもいかないので
アドバイスいただいた中から考えます!
16 名前:匿名さん:2018/09/21 07:14
なんだ。
他の子が何をやったか聞いて、参考にすれば良かったじゃん。
17 名前:私なら:2018/09/21 07:23
お菓子!
残らないしね。
18 名前:匿名さん:2018/09/21 07:34
>>15


なんだ。娘さんだけじゃないんだ。

シャーペンの芯や消しゴムは?
19 名前:匿名さん:2018/09/21 07:39

非モテっぽいなぁ
20 名前:匿名さん:2018/09/21 07:49
なんで最初に貰ったのは娘だけじゃないと書かないのだろう。
同じクラスとしては当たり前の手伝いや、娘は感激とか余計な事を書くから皆んな勘違いするよねー。
お礼は他の子も貰ったのなら、男の子の自腹じゃなく、行事の予算から出したものじゃないの?
21 名前:匿名さん:2018/09/21 08:03
>>19


まあまあ、それはおいておこうよ。
タオル、ハンカチをプレゼントするのは
『もう、お別れだね』みたいな意味が有るともいうから、関わらないでねって事かもしれないから、他の二人は、お返しのお返しなんかしないかも。
主娘さんが一人で騒いでいるだけで、うざいから、個々に買いに行こうと言っただけかもしれない。
22 名前:うーん:2018/09/21 09:14
ちょっとイケてる男子にハンカチタオルもらって、盛り上がってるんだろうなあ。
お礼のお礼は、ほんとナシだと思うよー。重い重い。
このまま、いい思い出にとどめておいた方がいいと思うなあ。
23 名前:匿名さん:2018/09/21 09:20
>>21

プレゼントの意味とかよく知ってるね、キモいわ笑
そしてすっごく性格が悪いね!きっとプレゼントの
一つも貰ったことがない人だろうね。
24 名前:匿名さん:2018/09/21 09:32
行事を手伝った女子にお礼で渡すのがハンドタオル。
定年間近のおじさんかいな…
お母さんに言われたか、お母さんが用意したんじゃないかしら。
だとしたらまた半返しくらいのお礼のお礼のお礼がきそう…笑
25 名前:匿名さん:2018/09/21 09:38
>>23
上の人じゃないけと、ハンカチは別れの意味があるって常識かと思ってた。
26 名前:匿名さん:2018/09/21 10:15
>>25
知ってる人の方が多いのかもしれないけど常識ではないと思うなぁ。
それに今の子は特にそういうの知らないし関係ないと思う。
27 名前:匿名さん:2018/09/21 10:55
>>26

私も、単に実用的なものとして選んだのじゃないかと思う。
28 名前:匿名さん:2018/09/21 11:41
>>25
ハンカチってちょっとした贈り物としては定番。
そのほとんどはお別れの意味はないと思われ。
29 名前:高校生男子ハハ:2018/09/21 18:05
男の子のおかんです。
娘もいます。
両方の目線で考えたら、ゴディバとかモロゾフのチョコかキャンディで良いと思いますよ。
300円位で1袋に入ってるやつだと家族で喜ぶと思う。
だってハンカチ買うのは母親だろうし、贈って相手が喜んだかと気に病んでるのも母親だと思うから、お友達男子にお礼のお返しよりもその向こうに居る陰の支配者に送る方が無難で良いと思った。
30 名前:匿名さん:2018/09/21 18:28
>>29
ゴディバで300円で1袋なんて買えないよ。
31 名前:匿名さん:2018/09/21 18:57
>>30
うん。
一粒だよね。
32 名前:匿名さん:2018/09/21 21:39
仕事行ってて今になりました!
みなさんありがとうございます。

何人かおっしゃってますが
娘も、本人が買ったものじゃなく
お母様だろうなと思ってるようで
それならなにかお返しした方がいいよね?と
言ってました。
私もそうだと思ったので、そうねと。

友達2人も、こんなんもらうようなことじゃないと
思ったらしく、
なんか返さないとだよねーと
意見は一致したようです。

もうひとつ、別の女の子からも
同じ内容でありがとうの品物をもらってて
そちらは自分で見繕って何かお返ししたみたいです。

プレゼント交換みたいになってますね。
ちょっと幼いんだと思います。

男子の方は気にしながらも、何がいいか分からず
そうこうしてる間に定期テスト2週間前になり
それぞれ受験勉強と併用しつつで、時間が合わないとか
買いに行く時間もないみたいになっていて。

お礼のお礼で、
相手の方が不快にならない程度の
お返しにしときます!

お返しというか、
「お返し」とならない感じがいいですね。

いろいろ参考になりました。
ご意見ありがとうございました。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)