NO.6948558
なんで電車の中で
-
0 名前:主:2018/09/21 08:05
-
甘い炭酸飲料とか飲むかな 怒💢
臭いよ
-
1 名前:匿名さん:2018/09/21 08:10
-
>>0
甘い炭酸飲料もだけど、お茶類やコーヒー、紅茶もやめてね。
-
2 名前:まあ:2018/09/21 08:11
-
許容範囲が狭すぎると不幸ね。
多分自分も無自覚に誰かに迷惑かけてるんだよ。
その程度の事ならお互い様精神で流せるようになった方が楽だよ。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/21 08:13
-
>>0
なんで飲んじゃいけないの?
どんだけ心が折れ狭いんだ。
こんな人がいるとは朝からビックリ!
-
4 名前:主:2018/09/21 08:20
-
えー?
許容範囲が狭いとかそういうことか?
朝のラッシュに匂いもの飲むって常識無い。
コーヒーもそう。
1時間も2時間も乗ってるわけじゃない。
呆れる
それを、なぜ悪いと言い切る人たちも。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/21 08:22
-
HSCなのかな。
敏感だと生きにくいね。
自分の困難な部分は自分で工夫すればいいのに他人に強要する人って、
布団叩いて近所に迷惑かける人と同類だと思う。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/21 08:24
-
それは飲料の匂い?
それとも飲んでゲップされた臭い?
飲料の匂いにまで文句言うなら、主さんうるさすぎ。
ゲップの臭いなら、臭いのもとを逮捕して欲しいぐらいだ。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/21 08:25
-
>>4
えー?
神経質も度を過ぎると病気だよ?
-
8 名前:匿名さん:2018/09/21 08:26
-
匂いに敏感なんだね。
マスクしてたらいいよ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/21 08:31
-
沸点が低い人っていつも何かしらにイライラしたり怒ってるの?
世の中には色々な人がいる、自分と違う人がいても仕方が無い。
鼻が曲がりそうなほど香水を浴びてるおばちゃんや、加齢臭や口臭が酷い人に比べたら炭酸の臭いくらいどうって事ない。
それこそ1時間も2時間も乗ってる訳じゃないんだし。