育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6948558

なんで電車の中で

0 名前::2018/09/21 08:05
甘い炭酸飲料とか飲むかな 怒💢

臭いよ
1 名前:匿名さん:2018/09/21 08:10
>>0


甘い炭酸飲料もだけど、お茶類やコーヒー、紅茶もやめてね。
2 名前:まあ:2018/09/21 08:11
許容範囲が狭すぎると不幸ね。
多分自分も無自覚に誰かに迷惑かけてるんだよ。
その程度の事ならお互い様精神で流せるようになった方が楽だよ。
3 名前:匿名さん:2018/09/21 08:13
>>0
なんで飲んじゃいけないの?
どんだけ心が折れ狭いんだ。
こんな人がいるとは朝からビックリ!
4 名前::2018/09/21 08:20
えー?
許容範囲が狭いとかそういうことか?

朝のラッシュに匂いもの飲むって常識無い。
コーヒーもそう。
1時間も2時間も乗ってるわけじゃない。


呆れる
それを、なぜ悪いと言い切る人たちも。
5 名前:匿名さん:2018/09/21 08:22
HSCなのかな。
敏感だと生きにくいね。
自分の困難な部分は自分で工夫すればいいのに他人に強要する人って、
布団叩いて近所に迷惑かける人と同類だと思う。
6 名前:匿名さん:2018/09/21 08:24
それは飲料の匂い?
それとも飲んでゲップされた臭い?

飲料の匂いにまで文句言うなら、主さんうるさすぎ。

ゲップの臭いなら、臭いのもとを逮捕して欲しいぐらいだ。
7 名前:匿名さん:2018/09/21 08:25
>>4
えー?
神経質も度を過ぎると病気だよ?
8 名前:匿名さん:2018/09/21 08:26
匂いに敏感なんだね。
マスクしてたらいいよ。
9 名前:匿名さん:2018/09/21 08:31
沸点が低い人っていつも何かしらにイライラしたり怒ってるの?
世の中には色々な人がいる、自分と違う人がいても仕方が無い。

鼻が曲がりそうなほど香水を浴びてるおばちゃんや、加齢臭や口臭が酷い人に比べたら炭酸の臭いくらいどうって事ない。
それこそ1時間も2時間も乗ってる訳じゃないんだし。
10 名前:匿名さん:2018/09/21 08:31
>>4
主よ
アンタの狭さが迷惑なんだよ
11 名前:匿名さん:2018/09/21 08:33
別に炭酸飲料ぐらいいいじゃん。
主さんうるさーい。

と思ったが、新幹線や特急でビールとつまみを飲み食いするヤツに私が殺意を覚えるのと似た感情か?
12 名前:匿名さん:2018/09/21 08:34
>>11
あなたも主さんも大変そう。
13 名前:匿名さん:2018/09/21 08:35
>>11
JRは旅行の人もいるし、車内販売や駅中で売ってるから仕方がないよ。
14 名前:匿名さん:2018/09/21 08:38
>>12

でもビールって臭いよ。
珍味系と合わさると酷い臭い。
ビール飲む車両は別にしてもいいぐらいだわ。
15 名前::2018/09/21 08:41
あぁ・・・
悲しすぎる・・・

皆さんお母さんなんだよね?
子供に良い悪いを教えてる人なんだよね?
16 名前:匿名さん:2018/09/21 08:42
>>14
臭いけど仕方ない。
前に悪阻の時に隣で弁当食べてる人にムカついたという書き込みを何処かで見たけど、そんな事言ってたら公共の乗り物では飲み食い禁止にしないとって話になる。
個人を尊重し過ぎるとギスギス息苦しい社会になると思わない?
自分も辛いよ。
嫌なら自衛するしかないよ。
17 名前:匿名さん:2018/09/21 08:45
>>15

変なの。
主さんの15の追加のお母さん云々であれば甘い炭酸なんて関係なく、立ち飲みは良くないって方向ならば理解出来る。
でも立ち飲みを批判する訳ではなく、甘い炭酸の匂いが臭いから止めてって主張なんでしょ?

母親云々関係ないじゃん。
ただの主さんの我儘な意見でしかない。

良いか悪いか教えるのに立ち飲みは見っともないと教えるが、甘い炭酸を飲むなって言う教えはないわ。
18 名前:匿名さん:2018/09/21 08:47
良い悪いは「自分の行動」で教えてる。
あなたはしちゃダメよって感じ。
「みんなしてるじゃん!」って言われたら「人は人!」
そういう教え方はメジャーだと思うけど。

他人がしてることに怒りを覚えるのって、子供のままじゃん。
19 名前:匿名さん:2018/09/21 08:56
>>15
主さんの周りにいる人達気の毒だ
20 名前:匿名さん:2018/09/21 08:56
そんな事言ってたら、ガムも噛むなってなるね。
21 名前:匿名さん:2018/09/21 08:58
こぼしたりゲップされたら
ちょっとぉ…と思うけど
ペットボトルだろうし
匂うなんて一瞬じゃない?
もっと匂いの強い物や人は沢山いるよ〜
22 名前:匿名さん:2018/09/21 08:59
>>20
あー、ブルーベリーガムとかすごいよね(最近ないのかもだけど)

柔軟剤や香水に比べれば臭くないようなきがするな。
23 名前:匿名さん:2018/09/21 09:23
いやいや、ラッシュ時に一番臭いのは体臭だよ。
でもこればかりは文句は言えないので、言わないだけ。
ウェってなるよ。

飲み物については立ってる人がラッシュに飲むのは匂いじゃなくこぼされそうで嫌だ。
でも座ってる人なら仕方ないかな。
体臭に比べれば、炭酸飲料も柔軟剤も良い香りだわ。
24 名前:匿名さん:2018/09/21 09:31
>>7
この方が指摘する通りだよ。

>神経質も度を過ぎると病気だよ?
ぬしさんよ、病気だと思う。
それを他人に向けるのではなく、自分で工夫しようよ。
他人を攻撃していたら生きにくい世の中になってしまうよ。

自分でどうにもならないこと、世間を変えることが出来ない時は自分が工夫するしかない。
25 名前:匿名さん:2018/09/21 10:16
炭酸は嫌だな。
でも夕方電車に乗ってたら高校生の男の子が3人いて一人がコーラ出して飲もうとしたら友達が
俺にもくれ!と言ったらもう一人もくれって言ってた。
口付けたらバッチいから口付けずに飲むよ、マナーだし!と言ってて口の中に注ぐように
飲んだら泡が噴き出てその子の制服の首回りと前身ごろと床を濡らした。
車内は人いきれとコーラの臭いが充満して臭いの何の。
ごめんすまん、とその子がかがんで床を首に巻いたタオルで拭いてたらゴフっとゲップの音も聞こえた。
気の毒だけど笑ってしまった。
26 名前:匿名さん:2018/09/21 10:59
主じゃないけど、
電車で隣に座ってた人がいきなりむせって、
私のバックや服に水分ひっかけた。
なんだろうと思ったら、
スマホ見ながら炭酸飲んでたのよ。
ほんとショックだったわ。
ふざけんなだよ。
27 名前:匿名さん:2018/09/21 11:27
そうそう。炭酸は迷惑だから飲まないでください。
てか、電車の中で飲み食いしないでほしい。
28 名前:匿名さん:2018/09/21 11:33
OKって感じの人が多いのかな?
私は電車やバスの色んな人が乗るところで飲み食いは非常識だと思ってた。
匂いと言うより、座席や床を汚す可能性があるって意味で。
だから飴やガムはまぁOKだけど食べこぼすようなものはダメかな。私の中では。
何時間って長距離乗るような電車じゃなきゃ
のど乾いたのくらい我慢しなよ、と思う。
29 名前:匿名さん:2018/09/21 11:37
昔のJRはタバコも吸えたもんね。
仕事帰りはお酒とツマミ持って乗り込んでくるオッサンが多かった。
30 名前:匿名さん:2018/09/21 11:38
>>28
お行儀は良くないけど主みたいに「非常識!」と怒るほどの事じゃないと思う。
そもそも主さんが主張する迷惑ポイントは「甘い匂い」だから。
そもそもジュースこぼされそうで不安、というスレならもっと共感されたと思う。
31 名前:匿名さん:2018/09/21 11:39
>>28
違うよ。
自分はしないでいいけど、他人にまで求めると生きにくいってこと。
飲み物は微妙な範囲、私は飲まないけどね。
32 名前:匿名さん:2018/09/21 11:47
>>30
気難しいのよ。ここの人。
だよねー、分かる分かる!のノリ出来ないの?
一々難癖つけないとダメ?
共感って誰に?数人でしょう?
一体誰に気を使って共感得れる様なスレ立てなきゃいけないのよ。
主さんだって、たかが愚痴じゃないの。
33 名前:匿名さん:2018/09/21 11:51
>>32
他人の言動に目くじら立ててる人の方が気難しいんじゃない?
34 名前:匿名さん:2018/09/21 12:36
たったスレには嘘でも同意しろってこと?
んなことやってて面白いの?
35 名前:匿名さん:2018/09/21 12:39
>>34
あなたの突っ込みにワロタ。
正論で攻めると壊れて暴れ出すわよ〜
36 名前:匿名さん:2018/09/21 12:44
>>32


主のは、愚痴ではないね。
37 名前:匿名さん:2018/09/21 12:51
>>0
神経質なババア嫌だ!
自分の身の回りだけにしとけ!
38 名前:匿名さん:2018/09/21 13:00
>>32
こういうのも人生勉強だ。
自分のノリだけでは人付き合いで摩擦をおこすこともある。
リアルではその摩擦もはっきり言ってもらえず、自分で気が付かないうちに孤立することになる。
こういう場所ではっきり言ってもらえると、リアルでは気を付けようという勉強にもなっていいんじゃない?
39 名前:匿名さん:2018/09/21 13:02
32です。
嘘でも同意しろとは言ってませんが、何なんですか?このスレ主総叩きの図は。
自分で書いているうちに調子づいて過剰に叩き放題になってません?
なんか、皆さんお山の大将みたいですよ。おかしな状況に気付いてませんよ。
だって、きっと朝の出勤時の愚痴ですよね。
人格否定され、暴言吐かれる様なスレですか?
40 名前:混雑時は&◆YmMxM2Ni:2018/09/21 13:11
ほ〜んと、ラッシュ時はやめて欲しいよねー。
甘い飲み物もだが、そもそも混んでる時は飲み物出すな、
ですよ。
ガムの匂いもホント嫌。
特にブルーベリーガムの匂いは気持ち悪くなりますよ。
41 名前:匿名さん:2018/09/21 13:21
どさくさに紛れて、ここで懺悔させてください。

先日、ケンタを買った後に雨が降り出し、チャリは無理だったので、急きょ路線バスに乗りました。

このにおいはケンタだな!!
ってすぐわかりますよね。
もうご飯が食べられるくらいのにおいが、バスの中に広がっていたと思います。

ごめんなさい
ごめんなさい
42 名前:匿名さん:2018/09/21 13:30
私も京都駅で551蓬莱の豚まんを買って、
電車に乗ったことが複数回あります。

ごめんなさい
ごめんなさい
43 名前:そうか?:2018/09/21 13:35
>>39
親身で建設的なアドバイスの方が多くない?
44 名前:匿名さん:2018/09/21 13:55
>>43
そうだよね。
同意じゃないってだけで。

飲食は控えてってだけなら多分同意レスがおおいかな。
でもこれ、炭酸の匂いがダメっていうスレだから。
45 名前:匿名さん:2018/09/21 14:28
>>42
これは強烈だ。
JR神戸元町駅からの客の多くは豚まんを持ってる。
ほんと、吐きそうになるよ。
46 名前:42:2018/09/21 15:15
>>45

ごめんなさい。
京都駅にはチルド売ってないんです。
大阪駅だとあるんだけど。
もう買いません。
47 名前:匿名さん:2018/09/21 17:15
えー、豚まんだめなの?
息子が京都のお土産に買ってきてくれたわ。
もちろん、電車でさ。
別にいいじゃん。
電車ってそういうものだよね。
48 名前:匿名さん:2018/09/21 17:25
駅ビルに売ってるんだから、買って乗って帰ってもいいと思うよ。
異臭なら嫌だけど、たまたま乗り合わせた電車で食べ物のニオイがしても、私は気にならない。
49 名前:匿名さん:2018/09/21 17:28
うー。
このスレも5、7辺りから加齢が激しいね。
極め付け37のいつもの異常者が出て来てる。
50 名前:匿名さん:2018/09/21 17:30
そうだよね。
駅ビルで売ってるんだから、持ち込んでいいよね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)