育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6948709

湯豆腐になにいれる?今夜のおかず

0 名前:匿名さん:2018/09/21 10:09
今日は肌寒い関東です。
夕飯に湯豆腐しようかと思います。
いつも豆腐、タラ、ねぎとシンプル。
ところが、タラもねぎもない。
みなさん、なにいれてますか?
大根、にんじん、しめじ、クウシンサイ、キャベツ、とうがん、じゃがいも、玉ねぎがあります。

あとは、カジキマグロをピリカラのたれにつけて焼く。クウシンサイの炒め物を添えてもいいですね。
残り物の卯の花、小松菜のおひたし
くらいかな。娘と二人なので、ごはんは食べないし汁物も作りません。
1 名前:匿名さん:2018/09/21 10:15
湯豆腐には、白菜を入れています。
大根おろしとお醤油、かつお節で食べます。
キャベツでもいけるかも。

今晩、うちも湯豆腐にしようかな。
2 名前:匿名さん:2018/09/21 10:16
今日涼しいもんね。
しめじと、大根と人参をピーラーで薄くスライスしたの入れたらどうかな?
今晩はうちも鍋にしようかなー
3 名前:匿名さん:2018/09/21 10:17
キムチでいいじゃん。
4 名前:匿名さん:2018/09/21 10:18
>>3
湯豆腐の鍋にキムチ入れるの?
5 名前:匿名さん:2018/09/21 10:23
主さんが書いてるものの中からなら
しめじとキャベツ
ポン酢で食べたら美味しいし♪
6 名前:豆腐チゲ:2018/09/21 10:24
>>3

それはもう別ものになってるね。

私は白菜とワカメ入れるかな。
きのこもあれば入れる感じ。

基本はお豆腐なので、お豆腐だけでもよし。

とうがんも美味しそう!
7 名前:匿名さん:2018/09/21 10:25
ネギがなかったら湯豆腐なんてしない、っていうぐらいのネギ好き(笑)
うちではとろろ昆布も湯豆腐には定番かな。

ちなみに、湯豆腐はお出汁で煮込んでそのまま汁ごと食べる派?
それともその名の通りお湯で煮込んでポン酢かダシ醤油のつけだれで食べる派?

うちはどちらもするんだけど、ポン酢ならとろろ昆布は合わないから、お汁ごと食べることが多い。
これだとすまし汁と同じようなものだし、汁物も兼ねる感じ。
8 名前:匿名さん:2018/09/21 10:28
私は湯豆腐はいつも「みぞれ湯豆腐」にしてる。

具というか材料は豆腐とタラ、1/4に切って揚げた餅のみ。
あれば牡蠣も入れる。
それに大量の大根おろしを乗っける。
だしは昆布のみで取ってみりんと酒と塩、おろし生姜。
タレは
・ポン酢しょうゆ
・醤油にみりんと豆板醤と刻んだニラと白ごま
・ねぎと塩昆布としょうゆ
薬味は柚子胡椒とおろしニンニクと食べるラー油。
私は柚子胡椒のみで食べるのが一番好き。
以前、塩レモンだれとか作ったけど、評判は今ひとつどころかややブーイングだったので一度で終わった。

シメは卵雑炊一択。本当なら餅食べてるんだからシメなんて必要ないくらいだけど、だしがかなりきいてるし、大根おろしもいい具合に煮えてるし、ものすごく美味しいのよ。

ちなみに野菜が少なすぎ(というか大根のみ)だけど、気にしないです。
他の日にたくさん取ることにしてます。
9 名前:匿名さん:2018/09/21 10:29
湯豆腐は我が家ではしゃぶしゃぶと同じだな。
もやしや白菜、えのき、サラダほうれん草とか入れる。

大根、にんじん、しめじ、クウシンサイ、キャベツ、とうがん、じゃがいも、玉ねぎがあります。

それなら大根人参は薄切りにするとかピーラーするとかして、他のどれを入れても良いと思うな。
10 名前:匿名さん:2018/09/21 10:31
ジャガイモ・玉ねぎ以外はありだと思う。
トウガンは入れたことがないが。
11 名前:匿名さん:2018/09/21 10:39
私の湯豆腐は、肉のない水炊きだわ。
豆腐と白滝とたらとネギ、キノコ、白菜、水菜。
おかずをこれだけで終わりにしたい。
タレはごまだれとポン酢と大根おろし。
子供も主人も昼が揚げ物とかのお弁当が多いから、
夕食は野菜多めのヘルシーメニューが喜ばれるのよ。
12 名前:匿名さん:2018/09/21 10:55
うちの湯豆腐は冷奴の冬バージョン扱いです。だから昆布出汁の中に豆腐が浮いてるだけ。
たまに野菜が足りないと思えばえのきと葱くらい入れますが、豆腐だけを味わう料理です。
他の具材が入る時はもう湯豆腐というより、鍋の中に豆腐多めという感じでただの鍋料理です。

主さんのところみたいにカジキマグロのメインに空芯菜、小松菜の副菜もあるなら湯豆腐は豆腐だけにします。うちは鶏のから揚げとジャガイモのフライにトマト+モッツアレラチーズ、胡瓜の酢のものに湯豆腐って感じのメニューになります。(夏はこれが冷奴)
13 名前:匿名さん:2018/09/21 11:02
主さんちにあるもので作るとしたら、大根をスライサーで薄切りにして使う。
14 名前:豆腐だけの家:2018/09/21 13:02
ウチの湯豆腐って、豆腐だけだよ。
みなさん、鍋みたいに色々入れてるんだね〜。

スレ主さん、ジャガイモと玉ねぎ以外は、
入れたら鍋にできるよね。
大根とニンジンは、薄く切るとすぐ煮えるからいいですよ。
15 名前:匿名さん:2018/09/21 14:04
お答えになっていませんが、
うちは湯豆腐っていったら、豆腐だけです。
それ以外のものを入れたら、鍋です。

薬味としてネギをポン酢に入れたりしてますね。
16 名前:匿名さん:2018/09/21 14:07
みんなおいしそーー。食べたくなってきた。

私ももっとシンプルな湯豆腐だった。
せいぜいシメジ程度だ。
17 名前:匿名さん:2018/09/21 16:17
>>15


うちもそうだよ。
豆腐以外を沢山入れたものは、鍋だよね。
18 名前:匿名さん:2018/09/21 17:12
色々入れるなら、もう鍋つゆ使って鍋にする。
そうしたら本当にそれだけでいいもんね。
湯豆腐だと中途半端だ。
19 名前:匿名さん:2018/09/21 17:28
湯豆腐って何だろう?と考えてしまうスレだ……
20 名前:匿名さん:2018/09/21 17:29
>>19
うん、
湯豆腐って、豆腐とネギだけだわ。
21 名前:匿名さん:2018/09/21 17:40
うちは湯豆腐、豆腐と下に敷く昆布だけ。
つゆと薬味を使って食べる。
22 名前:匿名さん:2018/09/21 20:05
どんな鍋(料理)に、豆腐を入れてオッケーか……という相談か?

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)