NO.6950826
若い男の子としゃべれない
-
0 名前:匿名さん:2018/09/22 09:09
-
40歳パートしてます。
職場は女の人が多いですが若い男の子もいてます。
始めて働いた時は19歳で大手企業に事務として働いたんですがそこは若い男の人が多く若くてまだ自分に自信があったからか男の人にちやほやされて普通に自分からよくしゃべっていました。
今もうおばさん、自分に全く自信がなく職場では女の人とはよくしゃべるんですが男の人(若い人)とは何しゃべっていいかもわからず、全く緊張してしゃべれません。
自分でもこんなにも変わったのが不思議です。
(若い女のひととはしゃべれるし、おじさんならしゃべれます。)
-
1 名前:匿名さん:2018/09/22 09:12
-
いやー若い時でも男の子とはしゃべれなかった。
その気だと思われたら困るんで。
あと考えてることがわからないから。
息子ができてようやく高校生男子と喋れるようになった気がする。
緊張してるなんて、そこそこにみられたいからみたい。
変だからしゃべろうとしなくていいんじゃないですか?
-
2 名前:匿名さん:2018/09/22 09:15
-
逆だわ。
若い頃は喋れなかったけど今は平気。
お母さんになったつもりでしゃべる。
なんなら、下の名前で呼び捨てにしてる子もいる。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/22 09:17
-
向こうは1人の「おばさん」としか認識してないのに、
変に「異性」を感じるからよ。
もう諦めなさい。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/22 09:22
-
反対だわ。
若いときは可愛いと言われたりするので自意識過剰で若い男性と話すのは苦手だった。ちやほやされて調子に乗ってると思われたり、気があると思われたくないから予防線張ってた。
そうしたら、気取ってると言われた事もあった。
今は若い人からなんの誤解も受けないし、肩の力抜いて話せる。
手軽なところで不倫したがるおじさんの方が今は警戒する。付け入る隙があるかないか、何気なく試してくる人がいるよね。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/22 09:23
-
仕事のこと以外、何を話したいの?
-
6 名前:匿名さん:2018/09/22 09:48
-
心配するな、向こうは女とは思ってないから。
ただの人間だから何も意識することはない。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/22 09:51
-
>>5
どの職場でも仕事絡みからのちょっとした雑談や冗談の言い合いくらいするでしょ。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/22 10:12
-
主さん、乙女だね。
でも相手はお母さん感覚だろうから意識したら恥ずかしいよ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/22 10:29
-
うちは息子が3人。
職場でもオカンだわ。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/22 10:53
-
あいさつだけはきちんとして
あとは必要以外無理してしゃべることないと思う
もちろん向こうから話しかけてきた場合は別だけど
-
11 名前:匿名さん:2018/09/22 11:01
-
自営なんだけれど、業者さんで若い人はたまに
キャラ作ってたりして、どうしたらいいかと思う。
あなたはホストで私は客のおばさんかって。
ホストクラブ未経験だけど、そんな印象。
おばあちゃんぐらいになれば、どんな相手でも
かわいいかわいいで楽かもしれない。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/22 11:21
-
職場で喋らなきゃなんて思ったことない。
主さんと喋りたかったら相手から話しかけてくれるんじゃない?
それがなければ相手だって特に喋りたいとは思っていないんだから無理に話さなくても自然にしていたらいいのに。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/22 11:42
-
若い男性って性別も年齢も違うから、
共通の話題がないかもね。
無理に話さなくてもいいと思う。
私も娘しかいないから、若い男の子には慣れてない。
とりあえず娘の友達くらいの感じで話してるよ。
緊張はしないな。向こうはオバサンなんか眼中にない。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/22 12:02
-
私もニガテ!
でも息子が中学生になったあたりから気楽に話せるようになったよ。必要な話だけだけど。
基準が自分の息子だから息子より丁寧な対応だったら「さすが!」と思い、
息子よりぶっきらぼうな対応だと「馬鹿か!」と思ってしまう。
-
15 名前:意味不明:2018/09/22 13:29
-
なんで?????
若い男の子を意識しちゃうの?
何喋っていいか分からないって、ただの職場の人なのに男女でそんなに違うか?
おじさんなら喋れるってことはおじさんには自信を持てるから喋れるけど、若い男の子には自信が無いから喋れないの?
ちょっと色々聞きたいわ。
-
16 名前:おかしいかな:2018/09/22 13:37
-
昔の方が意識してしまったわ。
今は平気。
子供の同級生はちょっと緊張する。
後に親がいると思うとへたなこと言えないと思っちゃって。
若い営業の子とか回ってきて慣れてきた頃、「あなたどうやってここの会社入ったの?」
とか聞いてる笑
どこ出身?とかどこ大学?とか。
うちの子いまいちで就職だいじょうぶかと思うのよー、まだ高校生なんだけどね
とかいって話してると大抵ペラペラと教えてくれるよ。濁されたことはない。
疲れた顔してたりすると「大丈夫?疲れてない?」と聞いたりするんだけど
向こうも「人足りなくて募集かけてるんすけど来ないんすよねー。誰かいませんか?」なんて言ってきたりね。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/22 13:41
-
>>15
子供の成長とともに慣れてきたのですが、
私はわかいころから
意識し過ぎな所があるんでしょうね。
男友達は沢山いますが、
意識されてないことと、優しいと分かるまで
緊張します。
オジサンはたいてい優しいからね。
今はお母さんの立ち位置だから平気。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/22 14:56
-
>>0始めて働いた時は19歳で大手企業に事務として働いたんですがそこは若い男の人が多く若くてまだ自分に自信があったからか男の人にちやほやされて普通に自分からよくしゃべっていました。
今もうおばさん、自分に全く自信がなく職場では女の人とはよくしゃべるんですが男の人(若い人)とは何しゃべっていいかもわからず、全く緊張してしゃべれません。
若い頃は、チヤホヤされ自信満々だった。
今は年老いてしまって、誰からもチヤホヤされないから自信が全く無いのはわかったけど、若い男性にチヤホヤされないのは当たり前だし、同年代のオッサンだって、おばちゃんにチヤホヤするより若くて可愛く愛嬌ある女の子にチヤホヤするよ。
無理に「若い男」と話さなくてもいいよ。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/22 15:56
-
>>0
若い男の子を男という目で見ているから、緊張するんだよ。おそらく、若い男の子のはあなたを女(女性)だなんて思っていないよ。
職場のおばちゃんくらいにしか思ってないから、あなたが若い男の子を異性として意識し、自信がないから話せないなんて知ったら、腹抱えて笑い転げるよ。
話したいなら普通に話せばいいよ。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/22 15:57
-
>>19
まるっと同意。
-
21 名前:へんなの:2018/09/22 17:00
-
チヤホヤがどうとかの若い頃と今の自分を比較するのもおかしな話しだわ。
結局、男として意識してるからでしょ。
大丈夫、誰もあなたを女性としてなんて見てないから。
ただのおばさんだもの。
そんなふうに意識しすぎて緊張してる姿、周囲からするときっと滑稽だよ。もっとおばさんとして堂々として喋ればいい。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/22 19:13
-
>>15
何で意識しちゃうか?
そりゃ、主さんが、職場の若い男の子を男として見ているから、そして、主自身が女になっているから。
-
23 名前:ふーん:2018/09/22 22:10
-
図々しい。
-
24 名前:変わり者:2018/09/22 23:32
-
私は男とは話したくない。
女とも話したくない。
独り言で十分だわ。
家でテレビ見ながら1人でテレビにつっこんで笑い転げて号泣してる。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/23 00:59
-
イチャイチャした
高校生バカップルじゃなきゃ問題なし!
本当に、ブス同士は目撃者が辛い 羽
-
26 名前:匿名さん:2018/09/23 01:11
-
昔の栄光って引きずるよね。
私も昔は振り返えられるくらいの容姿だったから40歳くらいまではずっと男は皆自分狙ってるみたいな感覚が抜け切れず途中で「は!」と思って、自分はおばちゃん、自分はおばちゃん、と唱えてた。
わからない人にはわからないだろうなー。
身構えるこの感覚。
それが主さんは抜けきれず今に至るんじゃないかな。
私はある日に自覚したけどね。
ああ、もう私は綺麗じゃないから誰も意識しなくて良いんだと思ったらすごく楽になったよ。
でも抜けきれてなかったらきっと辛いだろうな。
キツイ言い方してる人いるけど、本当に若い男の子は一部を除いて35歳過ぎた女性には母性感じてしまうから女として意識は絶対にしない。
私の息子は安室奈美恵が実物見てやっぱり綺麗でもお母さんだと言ってた。
例えば浜崎あゆみ、ブログで上目遣いの写真のせてるらしく、女出してるおばちゃんと若い男は笑ってるとか。
意識したら恥ずかしいよ。
-
27 名前:匿名さん:2018/09/23 01:51
-
>>26
もう自分語りはいいから。
主さん、そんなこと言ってないし。
-
28 名前:匿名さん:2018/09/23 06:50
-
>>26
つまり、主さん、あなたの栄光は過去のもの。あなたが、若い男の子を男と意識しても、相手は、あなたの存在すら意識していないから、気楽にしなよって言いたいのかな?
-
29 名前:匿名さん:2018/09/23 07:26
-
男の子より女の子の方が苦手かも・・?
影で馬鹿にされてるんじゃないかなどと疑心暗鬼になってしまう。
あと綺麗過ぎる人も苦手。
お客様で芸能人みたいな人で
どうも友達の友達らしいしよく来てくれるんだけど、どうしても話しかけられない。
常に微笑みを湛えていてとっても素敵なんだけど、気恥ずかしくてだめだ。
何話していいかわからない。
<< 前のページへ
1
次のページ >>