NO.6952293
養子縁組してない継母の病状説明は聞けるのか?
-
0 名前:匿名さん:2018/09/22 22:28
-
夫婦同様の生活をしていても入籍してない場合、相方が病気になった場合の説明を聞きたくても家族じゃないという事で聞けないという事が起きると聞いた事があります。
父親が再婚した後妻、つまり継母と父親の連れ子が養子縁組をしてなくてもそうなるという事はないんですか?
義母と娘のブルース見ててふと思い浮かんだ疑問です。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/22 22:36
-
病状説明は、家族や親族、近親者では?
継母が実父と結婚しているなら問題ないですよね?
例えば姑と嫁も養子縁組していませんが
病状説明は受けられますよね?
-
2 名前:匿名さん:2018/09/22 22:46
-
まあね、戸籍までは確認されないでしょ?
家族ならいいんじゃない?
事実婚だと、確認するまでもなく姓が違うから
彼女・彼氏という括りだから、ダメかもね。
-
3 名前:主〆:2018/09/22 22:49
-
そうですね。
嫁、義親の病状説明聞けますね。
その逆もあり。
自分で経験してるのに、変な質問してしまってすみません。
事実婚で氏が違うと言うのは病院に提出するなんだかの書類で解るってことですね。
<< 前のページへ
1
次のページ >>