育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6953828

おばさん恐い

0 名前:匿名さん:2018/09/23 16:08
私もおばさんだけど。
ある店舗レジで並んでいたら混んでいて、現金払いの方はこちらへどうぞ、と新しいレジが開いた。だけど誰も行かず、私は現金だったので、いいんですか?と確認しながら支払っていると、後ろから、間違ってるわよ並んでいるのよ、と注意する人が。結局その人が間違っていた。
またある店舗に自転車で行くために、店がある道の右側に寄ったら、左でしょう!と自転車同士でぶつかろうとされた事がある。以来、遠回りして左から行くようにしている。
その他、銭湯とかいろんな所で怒っている人がいる。
気をつけます。
1 名前:匿名さん:2018/09/23 16:22
ちょっとしたことで気が短い人が多いねえ
かくいう私も車の中じゃ毒吐きまくりなんだけどね
外じゃ猫かぶるよ
2 名前:匿名さん:2018/09/23 16:23
怒りの沸点が低いんだと思う。
以前に住んでいた地域は、そういうおばさんが多かった。

今の土地は、お上品。
並ぶ場所が分かってなくて行列に横入りした、みたいな
明らかな間違いの人にも「お間違えではありませんか」と
おばさまが優しく声を掛けている。

おばさまを目指そうと思う。
3 名前:匿名さん:2018/09/23 16:43
自転車は軽車両だから左側通行だけど、怒鳴るのはヤダね。
4 名前:匿名さん:2018/09/23 17:58
怒ってるおばさんは見たことがない。
怒ってるのは大抵おっさんだ。
5 名前:うん:2018/09/23 18:30
>>2

住んでる地域で違うよね。
うちも2さんに似た地域。
隣町のスーパー行くとスレ文みたいなおばさんばかりで驚いた。
6 名前:おばさんよりも:2018/09/23 20:43
おばさんよりも
子育て中のお母さんが(私もだけど)
子供に対してキレながら怒鳴ってるのが怖い。

そんなに余裕ない中で
子供育てるの大変だよなー。
旦那はもっとフォローしろよ!て思う。
7 名前:匿名さん:2018/09/23 22:14
>>6
キレてる30代の子育て主婦・・・・多いなと思って見てると子供が4人いるのね。
頑張って子育てしてるのは凄く分かるけど。本当に大丈夫ですか?聞いてみたくなる。
凄まじく子供に怒鳴り付けて、場所も構わずわめき立てて、何故?4人も子供がいたら大変な事分かる筈なのに
4人も5人も子供を生んだのかしら
8 名前:匿名さん:2018/09/24 09:10
街中でキレてる年寄りは、たいてい認知症なんだとおもうよ。
本人は意識してなくても始まっちゃってるんだよ。

普通の人は理性でセーブできるもの。
理性が飛んでるのは認知症。

中高年やジジババが多いのはそのせいでしょ。
9 名前:匿名さん:2018/09/24 09:18
気が強くて車に乗っていて1歩も譲らないのはおばちゃん、図々しくこのくらい良いわよね的に前に進んで行くのもおばちゃん。
怒鳴っているのはおじいちゃんって感じ。
たまにスーパーや道で見かけるのはこんな感じ。


私が住んでいる辺の若いママは結構楽しそうに子育てしてるし、一軒家ばっかりの地域だから皆のんびりしている。

ごみごみしたところでの子育ては大変だろうなと思うよ。
10 名前:匿名さん:2018/09/24 09:28
列に横入り、他人に怒る、駐車場の取り合い、おばさんは怖いけど強い。
私も色んなおばさんを見ておばさんになりました。

生活に追われて余裕のない女性は増えてるかもね。
嫌だな〜って思うおばちゃんは反面教師にしてますよ。
11 名前:匿名さん:2018/09/24 09:42
駐車場の割り込みなど、場所取りに、必死なのが、眼鏡系の同じような顔ばかりの女だった。
無表情なのが怖い
12 名前:匿名さん:2018/09/24 11:48
自転車に関しては怒られて当たり前でしょう。
右側通行なんてしないでよ。
たまにいるけどさ、自分が逆走してきているのに、こちらが左を走ってきたら自分は右側に避けるやつ。
いやいやこちらはルールを守ってるんだから、避けるなら自分にとって左側、道路側の危ない方に避けなよって思う。
なんで逆走してきたくせに自分が安全な店側に避けるかな。
なんでこっちが道路側の危ない方へ避けないといけないのよ。

と言ったことは、20代で自転車通勤していた頃から何度かあるよ。
おばさんだろうとそうでなかろうと、私はルールを守らない人が許せない。
13 名前:匿名さん:2018/09/24 13:33
おばさんと言うにはまだ若いお母さんみたいな人が
元気な割りに余裕がない言動。
子どもが小さいうちはたいへんだ。
14 名前:匿名さん:2018/09/24 16:29
>>7

後先考えず、本能の赴くままに行為をしたからでしょうね。
金銭面でゆとりがあれば、専業主婦でゆったりと子育てできる。でも、旦那が低収入、子を預けるところがなく、妻は働きたくても働けない、気持ちにゆとりがないから、子供に八つ当たりで怒鳴りつける。
15 名前:匿名さん:2018/09/24 17:23
気をつけてね
16 名前:同感:2018/09/24 19:10
>>12

右側通行は本当に危ないし
安全な側を譲らない人の気持ちがわからないと思ってたけど
主さんみたいな考えなのね。

びっくりだ。

私もおばさんだろうとそうじゃなかろうと許せないよ。

私は逆走に遇ったら
いったん止まって左足を路肩に付けて
逆走者が通りすぎるのを待つよ。

毎朝そうしてたら相手が逆走を止めるようになった。

子供を乗せた自転車が歩道を走ってるのはいいけど
子供シートだけで子供が乗ってないのに歩道を走るのはもやっとする。
案外みんな見てるよね。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)