NO.6955776
演説が長い!苦情言ってもいいですか?
-
0 名前:匿名さん:2018/09/24 11:41
-
かれこれ1時間、同じところでずっと演説してる。
事務仕事がはかどらなくてイライラします。
1時間我慢したのでそろそろ苦情言ってもいいですか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/24 11:50
-
なんの演説?街頭演説なんだろうけど、選挙でもあるの?
それともただの、よくあるのぼり持って拡声器でやってるやつ?街宣車?
拡声器騒音防止条例みたいなのがあるのでそれに引っかかってると公的にやめさせることもできるけど、選挙のための街頭演説だとその規制が緩くなるのでやめさせるのは難しい。
演説はその条例に引っかからない限り法律違反ではないから。
ただ、クレームは言っていいと思う。
直接言ってもよし、政治演説なら政党本部や支部、わかってるなら個人事務所、さらに警察でも。
ただし政党本部支部に言っても、良くて「もうしわけございません」と言われる程度。
警察は相手にしてもらえないと思う。近くに交番があれば、パトロールしてみますくらいのことは言ってくれるだろうし、運が良ければ注意もしてくれるかもしれない。
だけどやめてくださいと苦情を言う自由はあるけど、やめさせる権利はないからね。
そこは頭に入れておいて。
下手すると主さんがクレーマー扱いされないとも限らないから。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/24 11:55
-
安倍9条をやめさせろって。
署名を集めてる模様。さっきから終わったと思ってホッとすると
別の人が出てきて同じ話をする。ホッとさせるな!!
-
3 名前:匿名さん:2018/09/24 12:04
-
あー。それか。それはウザい。
どんどん言っていいよ。
演説する権利はあるんだろうが、うるせー黙れという権利もあるんだから。
頑張れ。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/24 12:08
-
いってきます!ありがとうございました。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/24 12:36
-
対立候補の選挙演説をシュプレヒコールで妨害する人達だから、彼らに「うるさい」と苦情を言うくらい構わないと思う。
<< 前のページへ
1
次のページ >>