育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6957776

受診のタイミング

0 名前:匿名さん:2018/09/25 08:36
高校2年生。
咳が出始めて1週間は市販薬で様子を見てたけど、治らず酷くなってきたので、内科受診。あまり酷くはないからと軽め1日の服用量も少な目に処方された。翌日からかなり悪化して3日様子みたけど、ご飯もむせるし夜も起きてしまう。
まだ薬は余ってるけど、学校行かせる前に内科に行かせることにしました。でも旦那がただの風邪でそんなに行かせることないって。確かに熱があるわけでもないけど。
高校生にもなって、過保護過ぎですか?
1 名前:匿名さん:2018/09/25 08:40
咳が長く続いているから、風邪ではない可能性も。
2 名前:匿名さん:2018/09/25 08:43
肺炎になったりするから、咳はちゃんと診てもらう。
3 名前:匿名さん:2018/09/25 09:03
ちゃんとした呼吸器内科で診てもらう方がいいと思う。
4 名前:匿名さん:2018/09/25 09:16
気管支炎とか、風邪じゃない可能性高いと思う。
呼吸器内科に行ったほうがいいと思います。
5 名前:匿名さん:2018/09/25 09:30
夜寝られないと治りが遅くなるんだよね。
私なら過保護といわれようが行かせる。
6 名前:匿名さん:2018/09/25 09:35
うちの子は昔からばい菌がつきやすいからと咳は(必ずよくよく聴診器を当てられてからだけど)
マクロライド系抗生物質を出されます。
それじゃないと結局収まらない。
マイコプラズマっぽいやつによくやられます。

私自身は咳喘息に移行しやすいので
咳止めで駄目なら吸入出されます。

去年はめちゃくちゃ激しく長く続いたので百日咳だったかもしれないと思ってる。
7 名前:匿名さん:2018/09/25 09:46
もう行った?

一週間以上続いて悪化してるなら、行かせるの一択です。
8 名前:匿名さん:2018/09/25 10:22
うちの子は市販の咳止めをひと瓶飲みきったけど、
よくならないって言っていたので
土曜に受診させた。(大学生で遠方住み)
長引く咳風邪が流行っているって言われたらしい。
処方薬を飲んだら楽になってきたって。
受診して正解。
9 名前:匿名さん:2018/09/25 10:30
アレルギーか、咳喘息気味の風邪の可能性はあるね。
内科ではなく耳鼻科か呼吸器科で吸入薬が出ると楽になると思う。

この時期からの咳の風邪は長引くことは多いよね。
私も3週間くらいかかった。
10 名前:匿名さん:2018/09/25 10:33
もしかしてマイコプラズマじゃない?
ちゃんと病気にあった薬もらうとすぐ良くなるはず。
合わないのを飲み続けても悪化するだけだからね。
お大事に。
11 名前:匿名さん:2018/09/25 14:13
咳はしんどいよ。
ちゃんと咳が止まる薬をもらえるまで受診した方がいいです。
失礼だけどお宅の旦那はバカだ。
12 名前:匿名さん:2018/09/25 14:27
20代のころ咳が2週間続いて、自分の腹筋で肋骨にヒビを入れてことがある。
13 名前:匿名さん:2018/09/25 18:11
いや、行った方がいいよ。
肺は怖いです。

夫は肺に影があるのですが、昔の病気の跡だそうです。
思い当たりは高校のときに咳が続いたことぐらい。
それが原因なのか今でも咳が多いです。

長引くと肺の機能が落ちることもあるので、
早めの受診をお勧めします
14 名前:匿名さん:2018/09/25 18:42
お子さんの病院に行きましか?

職場の人が咳が続き受診したら最初は風の診断だったけど、
咳が止まらず再度受診したら肺炎との診断だったそうです。
熱はない肺炎だそうです。
熱がないから休むことなく薬で治ったそうです。
きちんと診断してもらうって大事ですよ。
15 名前::2018/09/25 19:06
沢山ありがとうございます。
朝レスを読んだ所で子供と呼吸器も診てくれるクリニックへ行きました。
喘息っぽいかなということで、全部の薬を変更、吸入薬ももらいました。薬局で1回吸入して、飲み薬は昼からということでそのまま学校へ行きました。
さっき帰って来て、咳はかなり楽だったそうです。
やっぱり風邪じゃなかったです。旦那の発言より目の前の子供のために行動してよかったです。我慢なんて可哀想なことをさせてしまうとこでした。
自信つけて背中を押してくれてありがとうございました。
後からも沢山体験談等も感謝です。咳で検索すると、咳くらいで来るなとか医師が書いてるものもあってどうなのかと思いましたが、それだけじゃないことも多いですね。これからも心配な時は行くことにします。
16 名前:匿名さん:2018/09/25 19:34
受診してラクになったようでよかったです。
それにしても、医者に行く事まで口を出すご主人、
ウザい小さい男だね(ごめん)

お大事にしてください。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)