NO.6958028
今は離婚は祝福?
-
0 名前:50:2018/09/25 11:23
-
50歳です。
そこまで親しくない小学生からの同級生とFacebookで繋がってます。
その友達が離婚しました。
完全同居で以前からお姑さんの愚痴や旦那さんの愚痴をFacebookにあげていて、下の子が大学を卒業してとうとう離婚したかって感じです。
離婚の報告もFacebookで発信。公開設定してあります。
みなさんおめでとうやら、第2の人生楽しんでくださいやら、私も離婚したいと祝福のコメントの嵐。
私はまだ下の子が中学生で、夫婦仲も良いので離婚なんて考えたこともないから、周りの方が離婚を祝福するのが違和感があります。
50もなれば離婚は今は祝福なんですね。
子供の手が離れて、お金と仕事があれば離婚したいと思う人の方が多いのかな?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/25 11:27
-
その人の場合は、我慢に我慢を重ねて
やっと解放!!だから
おめでとうなのでは?
悪い例えですけど、主さんが離婚を発信したら
おめでとう良かったねとはならないですよ。
なにがあったかも聞けない。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/25 11:32
-
離婚したくて離婚した人に「えー?なんで離婚しちゃうの?」とか
「うちは夫婦円満で離婚なんであり得ませんけど」なんて水差せないから
これからの人生の応援をコメントした方が無難ってことじゃないかな。
-
3 名前:50:2018/09/25 11:39
-
その友達は毎日の出来事を事細かにFacebookにアップしていて、以前から少し認知症が出ているお姑さんの失敗談などの悪口を書いてたから、お姑さんはこれから誰が面倒見るんだろう?といらぬ心配をしてしまい、おめでとうなんてコメントが私はできませんでした。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/25 11:40
-
結婚したくて結婚した人の前途を祝福するのと同じようなもので、離婚したくて離婚した人ならこれまでを労うのとこれからの人生に幸あれ!と前途を祝福するってことじゃない?