NO.6959267
暇だ
-
0 名前:匿名さん:2018/09/25 22:19
-
子供が高校を卒業したので空のす症候群です。することがなくなった。生きがい何ですか?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/25 22:24
-
ペット飼いなさい。
癒されますよ。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/25 22:32
-
働け!
運動しろ!
いくらでもやることはある!
-
3 名前:主じゃないけど:2018/09/25 22:33
-
>>2
パーとしてジム行って友達もいるけど何となく暇
-
4 名前:匿名さん:2018/09/25 22:41
-
他人様に迷惑かけず、正しく生きること。
これを目標にどうぞ。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/25 22:47
-
私ももうすぐそうなる予定。
なので、何か楽しい目標探そうと思い、
ニューヨークに行って
ミュージカルを見て、
テニスのUSオープン観戦して、
タイミング合えば大谷翔平の試合も観られるといいな
という目標を立てた。
そして500円玉貯金を始めた。
-
6 名前:3番:2018/09/25 22:54
-
さっきレスしてから考えたんだけど。
やる事はあるし別につまらない毎日ではないんだけど、のめり込める事がないから充実してそうでしてないのかな?
パート先の年上の人(40代後半くらい?)がジャニーズのガチファンで遠くまでライブ行ったりいつも色々楽しそうに話してて少し羨ましい。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/25 22:55
-
夫と旅行、全国津々浦々。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/25 23:01
-
子どもを育てる充実感ったらすごかった。
特にうちは、自分の出来は散々なのに、
子どもの出来はいいものだから、いい夢を見せてもらった。
それに代わるような充実感ってそうそうないと思う。
年輩の人を見てると、地域のお世話に情熱燃やしたり、
スポーツで勝った負けたを楽しんでたり。
でもリア充アピールが痛々しくも感じたりして。
私はゆる〜い楽しみでいいのかなって思ってる。
今はいろんな人をただ眺めているのが楽しい。
それと小説を書いている。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/25 23:01
-
仕事と趣味
-
10 名前:匿名さん:2018/09/25 23:06
-
>>8
なんかなー
他人が生き生き何かに熱中してるのを上から目線でリア充アピールって、性格悪いな。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/25 23:11
-
>>10
全くだ。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/25 23:11
-
お子さんお一人?それとも末っ子が大学生になったの?
うちは一番上と一番下が9歳離れてるから、上は大学卒業せず院に進み、末っ子はようやく今年高校に進んだ状態だから、空の巣気分になるまであと相当時間ある気がする。
でも私の場合末っ子から手が離れたらそれなりの年令になってる。たぶん今の主さんより。
そうなった時にどうしようと考えてもそこから始めることは限られることも多いだろうから、今のうちから考えておこう。
でも私多趣味だからなあ。
この3連休のうち、二日間滋賀にフェス参戦のため娘と次男と次男の友達とその母親とで出かけてきたんだけど、この「フェス参戦」という趣味もあと何年できるのか・・・体が今日はやばい・・・
あとは映画鑑賞や読書、神社仏閣巡りという地味な趣味があるから、こっちをメインにスライドさせていくか。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/25 23:44
-
そんな日常に慣れればどうってことなく過ごせる様になると思うけど。
暇が嫌ならテレビ見る、本を読む、掃除するなど暇つぶしなんてなんでもあると思うけどなー
私は暇な日常に慣れて平凡な日常を過ごしています。
だから生きがいはたまにある、楽しかった〜!!っていう時間があることです。
-
14 名前:おいおい:2018/09/25 23:55
-
今?
-
15 名前:匿名さん:2018/09/26 00:01
-
なんだ、みんな老後を目前に鬱々としてるんだな、自分だけだと思ってた。
もう人付き合いもどうでもいいし、引きこもりよ。
旦那が出たがりだから週末はあちこち付いていく。
平日は すっごいクロスステッチの刺繍見つけて始めたところ。引きこもって一日中やって一年くらいでできるのだろうか。
こんなの機械にやらせれば1時間でできるだろうに、どんだけ暇やねん。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/26 00:04
-
子どもが出て行ったので、部屋を交換してもらった。
今、広くなった自室をセルフリフォーム中。
めっちゃ楽しい。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/26 08:14
-
末っ子が高3で進路は決定済み。
仕事は週に2〜3日の専門職。
自由時間はすでにいっぱい有る状態です。
月曜断食してるからその日は引きこもりよ。
残りの1日は引きこもりかランチ。
引きこもり中はラジオかテレビをつけたままの家事が中心で、今はダイニングの模様替え中。
夏は時間が有っても暑さに負けて体が動かなかったけど、今は快適に動けて楽しいよ。
あとネットで漫画を読み放題なので時間はいくらでもつぶれるよ。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/26 10:45
-
ネットで漫画が読み放題!?
めちゃこみにだいぶお金を投入してしまった・・・
羽目を外すことがあってもいいですよね・・・
-
19 名前:匿名さん:2018/09/26 18:24
-
漫画読みたいと思ってたけど、ネットの方が高そうで。
漫画喫茶もめんどくさいし。
盆栽でもやりますか。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/26 18:45
-
>>19
盆栽いいよー
私は習いに行ってる。盆栽と苔玉。
盆栽はミニ盆栽で、先生の作品を見ると可愛い作品ばかり。
先生は30代独身でイケメンなので、生徒のおば様たち(私は50、ちょうど中間くらいで30代から70代まで)がそりゃもうメロメロよ。
残念ながらあと1回で受講は終わり、人気講習なので連続受講ができなくて順番待ちらしい。
ミニ桜とミニ藤の盆栽を作りたいんだ。春が楽しみ。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/26 19:02
-
主さんは何か目標を持ちたいのでは?
何か資格取るとか、勉強もいいかもよ。
語学も楽しいかも。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/26 20:26
-
英語の勉強してます。海外旅行に行くつもりで。
あとは、ジョギングです。
少しずつ距離や時間を伸ばしていると
生きてるって感じます。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/26 20:32
-
市の施設に行くと、ビッシリいろいろな集まりのお誘いが
貼紙してある。
暇で仕方なかったら参加してみたいな。
-
24 名前:幸せさん:2018/09/27 10:03
-
教える仕事を自宅でしてます。子育て中もずっとやってきました。ライフワークというものでしょうか。
自分の世界があることのありがたさを感じています。
うちはまだ高校生で、大学進学を考えているからまだまだですが、何か興味がある事を始めてみてはどうですか?
-
25 名前:匿名さん:2018/09/27 10:17
-
暇って事は専業なのよね?
それなら、趣味で人脈を広げるとか色々あると思うけど。
犬は?犬友ができますよ〜
私は子供が巣立ってから、仕事量を増やされた。
まぁ、主人が経営者だから、適当に家事してからの出勤でいいんだけど
納期の関係で休日出勤とかもして、こなす事もある。
今日も今から出勤でーす。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/27 10:19
-
>>25
よく読もうよ。
パートしてジムも行って友達もいる、って書いてあるよ。
専業じゃないよ。
-
27 名前:匿名さん:2018/09/27 11:11
-
私も春から子供は進学で出て、夫は海外赴任。
仕事もしているし、ジムやウクレレ教室にも
行っているけど、家にいる時は、今まで縁が
なかった手芸や1人ご飯を楽しんでる。
昨日は、ハロウィンのガーランドを作って
玄関に飾り、サツマイモと舞茸の炊き込み
ご飯を一合だけ炊いた。
ネットで検索すればなんでもできるんだって
この歳になって気づいた。楽しい。
子供が小さかった頃にこういうお母さんで
居たかったなって思う。
-
28 名前:匿名さん:2018/09/27 16:13
-
暇だったらパートじゃなくフルで働けばいいじゃん。
これから老後に向けて年金だって出るかわからないし、旦那の定年後も旅行したり、美味しいもの食べたりしたいし、お金を貯めておくのは大事だと思う。
-
29 名前:主じゃないよ:2018/09/27 21:19
-
>>25
主と同じ空の巣。
もう犬飼ったら終わりかも。
どうしたって臭うしね(笑)
犬、大好きだよ♪
子どもの頃飼ってたしおおかた心得てる。
色々覚悟がいることも。
でも家じゅうが犬臭に包まれたら
そこからもう人間の友達は呼ばなくなりそう。
同じ犬種飼いで全然平気って言ってくれる人なら別だけど。
んで、人を呼ばなくなったらタガがはずれた様に家汚なくなっていきそう。自分の性格上。
そう考えると怖いな。
可愛いよねぇでも。ワンちゃん連れに出会うと立ち止まって見てしまう。
悩みどころ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>