NO.6960314
息子が2日で100万以上使った
-
0 名前:匿名さん:2018/09/26 12:29
-
趣味のサバゲー用品を買い漁ったらしい。
今までは一緒にやってた旦那のお下がりやレンタル品を使ってたけど
先日18歳の誕生日を迎え、欲しかったエアガンが買えるようになり
ついでに自分専用の装備も買い揃えたくなったみたい。
お金の出所は貯金全額と夏休みのバイト代。
いくら自分のお金とはいっても、まだ18になったばかりの子には分不相応な金額。
ネットで調べたら、未成年が親の承諾なく買い物した場合は
親の権限で売買契約を無効にできるというのを見つけ、この制度を利用するか
それともほっとくか迷ってます。
旦那はほっとく派です。怒るどころか息子の買ったエアガンを触らせて貰ったり
俺も買い換えようかなーとか言って楽しそうにしてる。
皆さんならどうします?
-
1 名前:匿名さん:2018/09/26 12:32
-
うちではあり得ないけど。
私の感覚ではちょっとあり得ない行動。
でも、主の旦那さんがそんな感じなら、主の家ではありなんだろうね。
父が息子をそんなにしたってことで。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/26 12:35
-
息子さんに任せてみてはどうだろう?
自分で貯めたお金なら文句は言わない。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/26 12:40
-
本当は夫婦で同意見なのが好ましいけれど、
それが難しいようなら、とりあえず今回は
主さんが良くないと思っていることと心配していることを
父子にきちんと伝えておくことは大事だと思います。
貯金が底をついたということで、
この後にどういう行動に出るのかをよく見てください。
買いたいもののために節約したりアルバイトしたりしてお金を貯めるのか
祖父母や父親にねだるのか。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/26 12:40
-
主さんの気持ちわかります。
だけど、旦那さんはほっとくんですよね。
自分のお金で買ったんだから、ほっとくかな。
納得はできないけど。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/26 12:41
-
> お金の出所は貯金全額と夏休みのバイト代。
>
> いくら自分のお金とはいっても、まだ18になったばかりの子には分不相応な金額。
> ネットで調べたら、未成年が親の承諾なく買い物した場合は
> 親の権限で売買契約を無効にできるというのを見つけ、この制度を利用するか
> それともほっとくか迷ってます。
ほっとく。
(自分で得た報酬を使ったものだから)
ただ厳重注意。
今後は1万円以上の買い物は親に確認してからにしろと。
こういう子はカード持ったりローン組んだりしたら真っ逆さま人生だろうから、厳しく監視はしないとだめだね。
成人までの金の使い方は、たとえバイト代を使うんだとしても親の許可を得ないと許さない、ということを徹底する。
…読み直したらもう18歳なんだね。
成人か。
今後は口も挟めなくなるかな。学生のうちに躾けないとね。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/26 12:49
-
夏休みのバイトいくら稼いだんだろうね。
釘は刺すかなあ。
でもお金を稼ぐのは大変ってわかってるはずだから。
-
7 名前:お子さんは:2018/09/26 12:55
-
高校卒業したら就職するの?
もしそうならもうなにも言わない。
でも進学ならまだ親の庇護のもとだから、しっかりお灸すえて今後のことを釘指す。
旦那も子供と並ばせてね。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/26 12:55
-
自衛隊に入って訓練するのはどう?
-
9 名前:限度額:2018/09/26 12:58
-
自分のクレジットカードで購入したんだよね。
限度額の設定とかもっときつくしたら?
息子さん社会人でもう一人暮らしとかって訳じゃなく、まだ親の脛齧ってるんでしょ?
だったら、その位しても良いと思う。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/26 12:58
-
>>9
スレ文ちゃんと読んでるの?
-
11 名前:匿名さん:2018/09/26 13:02
-
上で自衛隊勧めてる人いるけど、私も同意見です。
お給料貰えて訓練できるんだよ。そして人のためにもなる。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/26 13:08
-
契約解除はしないけれど、貯金全部はたいて
一度に100万以上って、働いて収入安定している
大人だってできない。
それに間違った金銭感覚、社会人になる前に
正したい。
今回は借金はしていないけれど、将来が心配だから。
ちょっとその辺を文章にして整理してみてから
考えを述べる。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/26 13:58
-
>>9
どこからクレカが出てきた?
-
14 名前:匿名さん:2018/09/26 14:42
-
装備品一式揃えたとしても、そんなにかかるかな?
サバゲーの初期投資にしては、お金かけすぎだと思う。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/26 14:45
-
夏休みでバイトしたって高卒で就職?
良いんじゃない?
高卒で就職してすぐ車買う子だっているし。
欲しくて欲しくてバイト頑張ったんでしょう。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/26 14:50
-
カードローンやリボ払いの危険性を説明した上で、様子見かな。
今回は現金払いだけど、もうカード作れちゃう歳だものね。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/26 14:54
-
本人の意思でしょう?
ほっときなー
本人たちがよければそれでいいんだよ。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/26 14:56
-
>>11
うちの高2の息子もサバゲー好きです。
まだ17歳なので、自宅でエアガン眺めているだけだけど、ちょこちょこ購入してます。
そんなに好きなら自衛隊に行ったら?って言ったことあるけど、趣味と仕事は別だと言ってます。
よく考えてみたら、サバケー好きが自衛隊に入って、本物の銃を持つってなんだか怖くないですか?
事件を起こしそうで怖いなと思ってしまいました。
-
19 名前:匿名さん:2018/09/26 15:09
-
>>11
銃が好きで殺し合いゲームが好きなだけなんだよ。
自衛隊入っても好きな銃をずっと触らせてもらえて、ずっと撃たせてもらえるわけではない。
災害救助やら訓練やらと様々な大変な仕事がある自衛隊。
サバケー好きなデブとガリのオタクなんて付いていけないし、自衛隊に入りたいとも思ってないよ。
-
20 名前:匿名さん:2018/09/26 15:12
-
横だけどこの間の交番襲撃学生、
兵器に興味があったみたいね
卒論のテーマが兵器の歴史みたいな。
いずれ本物が触りたくなるものか。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/26 15:31
-
>>20
意地悪なレス。
同じ母親だろうに。
不幸な人間を作りたいのか、他人の不幸が大好きな奴なのか。
同じ母親なのに。
サイテーな母親だ。
-
22 名前:匿名さん:2018/09/26 15:35
-
こういう失敗っていうの?
大なり小なりあると思う。
タガが外れないようにっていう。
-
23 名前:匿名さん:2018/09/26 15:43
-
>>21
過剰反応がおかしい。
どこが意地悪なレスなんだか。
そういう感想を持つ人だっているでしょ?
-
24 名前:匿名さん:2018/09/26 16:10
-
エアガンってBB弾撃って遊ぶの?
-
25 名前:匿名さん:2018/09/26 16:14
-
>>23
サイテーと叫ぶ気持ちはないけど
意地は悪いだろう。間違いなく。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/26 16:14
-
>>23
21です。
過剰反応ねぇ・・・溜息
何かあるとすぐに殺人事件に繋げる思考が過剰反応だよ。
女性ならではなのかな。
別なものとして考えられないから仕方ないか。
-
27 名前:20:2018/09/26 18:42
-
>>21
あの事件や若者の事件を起こす心理に親世代として関心があり
情報として載せたんだけど別に意地悪ではないよ。
全くそんなの関係ないと親が思たらスルーしたらいいし
あの親も、武器の一部が無くなってるのをみて胸騒ぎがしたと言ってたから
その気が微塵でもあれば気を配る人が誰か現れるかもしれないしと思って敢えて書いた。
-
28 名前:匿名さん:2018/09/26 19:42
-
うちでは到底考えられない話。
散財したのが旦那でも、
離婚を考えるレベルの喧嘩になると思われる。
うちで18歳が使っても許すのは、
3万くらいかなあ。
子どもにわざと贅沢を教える教育法もある。
お金持ち相手に仕事をするには、
お金持ちの人の感覚を知らないといけないから。
いろんな家庭があっていいとは思うけど、
でもすごいなあ。別世界の話だよ。
主子君みたいなお友達がいたら楽しそうだけど、
身内にはほしくないかな。
-
29 名前:匿名さん:2018/09/26 19:43
-
>>27
詭弁だ。
-
30 名前:匿名さん:2018/09/26 20:05
-
すごいねー。ゲームだけでは飽き足らず、エアガンまで。こういうのってどんどんエスカレートするのかなー?
-
31 名前:27:2018/09/26 20:14
-
>>29
そうとしか思えないならどうぞご勝手に。
あなたにとっては私のレスの主旨は主を傷つける無神経な物だった方が良かったのかしら。
-
32 名前:匿名さん:2018/09/26 20:16
-
>>31
あなたの目から見て30なんてどう?
同じだけど。
-
33 名前:29:2018/09/26 20:20
-
>>31
すでに私以外の人で同じ感覚の方がいるので
あなたのレスの評価は十分「主を傷つける無神経なもの」
それを私にとってそうだったら気持ちいいとかそういう話にしようとするのは
もはや詭弁にもなってないです。
-
34 名前:匿名さん:2018/09/26 20:39
-
>>27
初レスだけど
「自分が思うこと」と「他人から見てどうか」は違うよ。
自分の主旨がこうだから書いても良い、にはならないし
このスレを見て思いついたことだから、このスレに書いても良い
とはならない。
適した場所かどうかは、自己判断ではなく
他人から見てどうかの視点で判断できる。
だから少なくとも、あなたの書いたことは
このスレに書くべきではないよね?
それが分かりませんというなら、それはそれで
ちょっと問題だと思うよ。
-
35 名前:27:2018/09/26 20:42
-
>>34
いや、書くべきだと思ったから書いたのです。
-
36 名前:匿名さん:2018/09/26 21:18
-
>>35
上の者だけど、そうじゃなくて。
前レスの繰り返しになるけど、ここに書くべきか
適しているのかの判断基準は
「あなたが書くべきだと思ったから」ではなくて
「他人から見てどうか」なの。
客観視と言い換えるとわかるかな?
あなたの主観での判断(自分が書くべきだと思ったから)ではないの。
-
37 名前:匿名さん:2018/09/26 21:19
-
21です。
アドラーの心棒者ではないですが、この心理学を読み進めるうちに女性の多くが自分の問題と他者の問題を被らせて考えてしまう傾向にあることを実感してます。
自分の意見は意見として、起きてもいないことをレスしてそれを相手の家庭に当てはめようとしているのは明白な事実。
相手を傷つけていることに何も感じないというのが問題なんだけどね。
起きてもいないことを書いている感覚は間違っている。
その頭を別なことに使ったらいいのにね。
-
38 名前:匿名さん:2018/09/26 21:27
-
>>35
貴女のしていることは、失礼な行為をして咎められた時に
「悪気は無かったんです」と言ってるのと同じ。
「良かれと思ってしたんです」と。
貴女の意図や主旨は関係ないんだよ。
「失礼な行為をした」
そのこと自体を咎められているの。
悪気がなかったんだ、じゃあいいね、とは
ならないよ。
ダメなものはダメ。
-
39 名前:匿名さん:2018/09/26 21:28
-
なんでもいいけど、殺すなら親にしてねって言っておいて。
家族の殺し合いに警察は要らないとさえ思う。
よそ様に危害を加える前に、殺したい衝動が募ったらお母さんかお父さんにしてねって言ってね。
特に女親は、自分のお腹で育てた我が子に命を奪われるなら本望でしょう。
-
40 名前:匿名さん:2018/09/26 21:30
-
>>39
あなた言い過ぎ。
-
41 名前:匿名さん:2018/09/26 21:33
-
119ってそれぞれ思ったことを好き勝手に書くし、
失言暴言だってガンガンにあるのに、
なんでこのスレだけこんな調子?
リアルで話すなら相手を傷つけないよう
嘘でも優しい言葉を並べるのが普通だけどさ。
27さんのレスなんて全然大したことない。
サバゲーの装備に100万つっこむ男子と聞けば、
ドン引きする人がいるのは当然でしょう。
叩いている人だって自分の主観で書いてるくせに、
自分の主観で書くなとか、意味分かんない。
-
42 名前:匿名さん:2018/09/26 21:36
-
>>39
悩んでいる最中の人に向かって
こんな酷いことを言う人がいるんだね