育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6962192

半分、青い の疑問 【少々のネタバレあり】

0 名前:からす:2018/09/27 09:22
今日の放送のネタバレがあるので
嫌な方はこの先読まないでください。
よろしくお願いします。



今日、すずめは岐阜にいましたよね。
昨日、ユーコの悲しい知らせを電話で聞いたのは
スパロウリズムの事務所(東京ですよね)だったと思います。

なぜ今日は岐阜にいるのかドラマの中で実家に戻る流れがありましたか?
私の見落としなら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
1 名前:春休み:2018/09/27 09:23
今日は最初の5分しか見てないんだけど、春休みだからカンちゃん連れて来たんじゃない?
春休みですといってたよ。
2 名前::2018/09/27 09:31
なるほど。
3.11の頃ですから春休みなのですね。

ただ、
ユーコちゃんの連絡からの
いきなり岐阜だったような気がしたので
随分端折って描いているなぁと思いました。

ありがとうございます。
3 名前:匿名さん:2018/09/27 09:59
遺影のユーコちゃん綺麗だった。
吉瀬美智子さんに似てるね。
4 名前:匿名さん:2018/09/27 10:18
3月11日、40歳って書いてあって生々しいって思った。
リアルと雑が混合して気分の悪い朝ドラだった。
あ〜あと2日か〜
5 名前:匿名さん:2018/09/27 10:27
ほんとーに雑だったよね。
震災出して来たのは最悪だった。薄っぺらい扱いして。
このドラマ、何でもかんでもぶち込みゃいいと思って、脚本家の自己満足だけでできてる。

本当にこのドラマって役者殺しの粗悪品だったよね。
ヒロインはこれに出たことで変なレッテル貼られるし、見てる者は嫌な気持ちが残るし、負の記録作りそう。
それでもまた北川悦吏子は衝撃の最後!みたいなこと言ってるらしく、ネットニュースのコメ欄もここみたいな評価受けてた。バカみたいだよね。
6 名前:匿名さん:2018/09/27 10:42
3月11日に震災が起こり、カノがお漏らししていじめが始まり、学校に行き渋り、即転校。

多分その間1週間くらい?

決断が早いっていうか、そんなんでいいのか?
親はあんなんだからしょうがないとして、学校も。

まあ、ドラマだけどね。
7 名前:匿名さん:2018/09/27 11:01
>>6
うん、即転校。
学校も先生ももうちょっと何かしてくれないのか、すっごく疑問に思ったわ。
あれじゃ何回も転校を繰り返さないといけない。
8 名前:匿名さん:2018/09/27 11:06
>>7
でもきっとその転校先の話なんて出てこないよね、もう。

あの脚本家って子供いるのかな?
9 名前:匿名さん:2018/09/27 11:10
>>8
子ども居るみたいです。
調べてみたら、「半分青い」に、自分のエピソード織り交ぜてるんだね。
元々腎臓が悪くて出産はダメと言われていたのに、思いがけず妊娠して出産。
10 名前:8:2018/09/27 11:11
>>9
そうなんですね。
あんな風に子育てしていたのかな。
11 名前:匿名さん:2018/09/27 11:11
>>8
いるよ。
若いころから色々病気して子は望めないと諦めてたらしいが、意外と産めたみたい。
12 名前:匿名さん:2018/09/27 11:14
夕方のカーネーションと比べると、なんとも下手な脚本。

カーネーションは登場人物がみなキャラ作りされてて流れもしっかりしてるのに、半分青は登場人物のキャラさえ作られてない。

毎回思いつきの台詞を言わされてる。

出演者が可哀想だ。
13 名前:匿名さん:2018/09/27 11:24
カーネーションってそんなに良かったかなあ。
ここにはカーネーション崇拝者が居るね。
14 名前:匿名さん:2018/09/27 11:25
脚本家の子供の名前がののかって言うのを知って
かんちゃんかんちゃん言うのが気持ち悪くなった。
耳半分聞こえない設定といい自己投影のオナニー脚本(下品でごめん)
スズメが生まれる時デキちゃったで産もうか悩んでたのにあっという間に弟ができてるのもおかしい。
震災直後は簡単に仙台入りなんてできなかったし計画停電でどこも必死だった。
そこが全然描かれてないなぁと思ったら、脚本家は沖縄逃げて放射能揶揄するツィートしてたんだってね。
ランバダで見るのやめたけどあまりに批判が多いので戻ってきました。
視聴率高いのは自分みたいな層が多いからだと(笑)
15 名前:匿名さん:2018/09/27 11:42
なんだかんだ言っても見ちゃうのは
周りの出演者の魅力。
律をはじめとして、
岐阜編では、和子さん、うーちゃん、晴さん、おじいちゃん。
東京では、秋風。
16 名前:匿名さん:2018/09/27 11:43
律のセリフ、40年待ってたってところが
寒くてキモくて録画飛ばしたけど、
マジでスズメを待ってたって意味ですか?
あのどや顔とセリフをキモさで確認できません。
17 名前:匿名さん:2018/09/27 11:44
あはは、文句言いながらも見ちゃうのが、朝ドラの魅力か。
スズメを待ってたんでしょう。40年。浮気もしたけどね。(苦笑)
18 名前:匿名さん:2018/09/27 11:46
うーん。スズメとお似合いだわ。
19 名前:別ドラマの影響:2018/09/27 11:52
普通に布団に横たわってるうーちゃんが跳び起きて
「カエサルのものはカエサルに!」って言いだす想像してしまう。
なおちゃんもサバイバルウエディングのあざと可愛い役のほうがいきいきして見えた。
20 名前:匿名さん:2018/09/27 11:54
カエサルは知らないけど
うーちゃんの岐阜弁は本物だった。
21 名前:匿名さん:2018/09/27 12:01
>>20 岐阜の人は喜んで見てましたか?
あのすずめの話し方、どうなんでしょう。
22 名前:匿名さん:2018/09/27 12:08
>>21
ごめん、こっちは愛知出身。岐阜も愛知も言葉は同じようなものです。
うーちゃんはイントネーションが本物だった。
滝藤さんは名古屋出身だからね。
滝藤さんと、農協のおじいさん以外は方言がわざとらしかった。仕方ないんだけどね。
23 名前:匿名さん:2018/09/27 12:57
>>22 いえいえ、すずめの口調が苦手だったのでどうなのかなと疑問でした。まあ後2回頑張って見ます。
24 名前:匿名さん:2018/09/27 13:10
>>23
それ、私も聞いてみたかった。
あんな話し方本当にするの?って。
25 名前:そーそー:2018/09/27 13:17
>>15
錚々たるメンバーだよね。
そしてくらもちふさこを使い捨てみたいに扱うなんてね。

さすが天下のNHK。
または北川悦吏子の過去の栄光でこれだけ集められたのかもね。
俳優陣は演じてて嫌にならなかったのだろうか。
26 名前:匿名さん:2018/09/27 13:29
ボクテがスズメ案の「神様の・・」をもう一度書きたいって言ってたの、
律とスズメの物語として出来上がるのかな。
27 名前:匿名さん:2018/09/27 14:00
親友を亡くして相当ショックなのはわかるけど、かんちゃんが男子だけじゃなく女の子にもいじめられてたのがわかった時、すずめ落ち込んだりしてたっけ?
私は我が子がいじめられた時、子供の前では元気づけたりしたけど、内心とても悲しくて辛かった。食事も通らなかったっけ。すぐに無事解決したけどね。
すずめはそういう描写無かったよね?自分本位なんだなあと思ってしまった。
28 名前:匿名さん:2018/09/27 14:03
>>27
それはスズメが自分本位なんじゃなくて、そういう台本を書いた人の人間性なんでは。
この話の主人公は自分を投影してるんでしょうから。
29 名前:16:2018/09/27 14:11
>>17 やっぱりスズメを待ってたんですね。それしかないだろうけど。
息子くん最後まで哀れすぎる。
30 名前:匿名さん:2018/09/27 14:20
佐藤健、もともと好きではなかったけどこれでますます苦手になった。
31 名前:匿名さん:2018/09/27 15:21
あれ?
ゆうこちゃんて子どもいたよね?
震災でお母さん亡くしたら、お父さんから離れないんじゃないかなぁ?って。
そんなに小さい子ではないか!
全然出てこないよね。
32 名前:匿名さん:2018/09/27 15:28
>>31
看護師を目指し始めた時に、息子はもう中学生だった。
だからもう震災の時には大学生くらいじゃない?
33 名前:匿名さん:2018/09/27 15:33
>>24
すずめみたいな話し方はしない。あれはああいう演出でしょう。
滝藤さんだけがぴったりです。
イントネーションも言葉の感じも、あれがあのままですよ。
34 名前:匿名さん:2018/09/27 15:41
>>27
現実的には遠く離れた親友のことよりも、子供のいじめ問題、転校問題の方が気になると思う・・・。
35 名前:匿名さん:2018/09/27 19:28
結局、このドラマは誰からも共感を得られなかった、ってことですな。

それとも、わかるー!共感したー!って人いるのかな?
36 名前:匿名さん:2018/09/27 19:51
テーマが何なのかわからないまま終わりそう。
37 名前:匿名さん:2018/09/27 19:58
>>35
やりたい事は全部やって、言いたい事も全部言って、子供は色んな人達に預かってもらったり面倒見てもらえて、自由にあちこち飛び回れるフットワークの軽さと自由とお金があって、実家帰ったら上げ膳据え膳、40歳にしてイケメンに囲まれてetc、書ききれないけど、色々とうらやましかったわ。
身近に居てほしくないけどw
38 名前:匿名さん:2018/09/27 20:37
>>35 いるみたいよ。スズメ信者が。
39 名前:匿名さん:2018/09/27 20:50
>>38
まじっすか!?
40 名前:匿名さん:2018/09/27 21:31
結局、律は元妻をなぜ選んだか?というのは説明ないまま??

それがクリアーされないと、今日の40年待ってると言うセリフがつながらないと言うかなんというか。

好きな人はいるけど、他の人と結婚する人は実際にもいるしね。
41 名前:匿名さん:2018/09/27 21:54
ほんと、元妻に失礼だわ。
でも、あんな精気のない男と良く結婚したと思うわ。
42 名前:匿名さん:2018/09/27 21:57
>>40
すずめにフラれたからじゃないの?
43 名前:匿名さん:2018/09/27 22:11
お母さん癌克服したの?
40の娘にご飯運んでやるとは、
バカばっかり。
44 名前:匿名さん:2018/09/27 22:18
今日のすずめと母親の距離感に違和感があった。
ドラマ内のすずめと私は多分同じ年くらい(私は40)だけど仲のいい友人が亡くなってもあんな風に母親に甘えないと思う。
永野芽郁ちゃんの年齢ならわかるけどね。
45 名前:匿名さん:2018/09/27 22:22
なんだかもう、何もかもがグチャグチャだよね。
設定も背景もなにもあったもんじゃない。
ツッコミどころしかない、呆。
46 名前:匿名さん:2018/09/27 22:29
>>40
フランソワが死んで、すずめにふられて・・・
悲しいところをより子に助けてもらったから、頭が上がらない
みたいなことを言ってたよね。
それが結婚した理由でしょう。
47 名前:匿名さん:2018/09/27 22:29
いつもネットニュースに上がる。
視聴者号泣とか書いてあるけど
一体誰が?なんだけど。
ヤフコメとかベネはボロクソだけど
どこかで称賛されてるの?
48 名前:匿名さん:2018/09/27 22:30
>>46 ガキか!
49 名前:匿名さん:2018/09/27 22:35
>>48
え?寧ろ、よくある話じゃない?
長く付き合った彼氏と別れた後って、女子はすぐ次の人と結婚するよ。
50 名前:匿名さん:2018/09/27 22:36
>>48
当時はまだ20代だから分からんでもないよ。

<< 前のページへ 1 2 3 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)