育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6962271

男の更年期

0 名前:匿名さん:2018/09/27 10:19
男の人の更年期ってどんなもんだろう?
知人のご主人は、急に知人に対しベタベタし出したらしい。家で2人っきりになるとやたら求めて来るとか💦
あと今までお互いパパ、ママと呼び合っていたのに「俺は君のパパじゃない!」と言い出し名前で呼び合うようになったんですって。
これって更年期の症状なのかと思ったりするけど違うかな?
実は私の夫もしばらくレスだったのに必ず月1で求めてくる。私はうんざりだけど夫はやたら私にちょっかいを出してくる。
知人のご主人も私の夫も50代なかばです。
1 名前:匿名さん:2018/09/27 10:47
子供が家に居なくなったから、気兼ねなくできるようになったとかじゃない?
2 名前:匿名さん:2018/09/27 11:03
そうなの?
なにかとイラついてる感じで、ちょっとしたことで怒り出したり、これまてになく喧嘩腰になったりするのかと思ってた。
知人の夫がそうで、男の更年期だわと話してた。うちの50歳旦那も少しそうなってるからそれかな?と
3 名前:匿名さん:2018/09/27 11:15
・以前にも増してキレやすくなった
・家族だけじゃなく、他人(すれ違っただけのような人も含め)のあら探しをするようになった
・寝汗をかく
・イライラしている
・夜中によく目が覚める
・頻尿(夜中にトイレに起きる回数が増える)

うちの夫だけど、こういうことが多くなり、『男の更年期だ』と思っています。
4 名前:匿名さん:2018/09/27 11:24
・頻尿(夜中にトイレに起きる回数が増える)

これ、やばくない?
5 名前:匿名さん:2018/09/27 11:42
男性が更年期障害になると、心身に症状が現れます。
心の症状には、興味や意欲の喪失、眠れない、イライラ、不安、憂うつなどがあります。
一方、体の症状には、関節痛、筋肉痛、発汗、ほてり、疲れやすい、肥満、頻尿、性機能の低下などがあります。
心の症状のなかには、うつ病と共通するものがありますが、うつ病では痩せることが多いのに対して、更年期障害では太るのが特徴です。
男性ホルモンには、肥満を抑える作用があるため、低下すると、食事や運動量など生活習慣が変わらないのに、太りやすくなります。
(NHK健康chより)
6 名前:匿名さん:2018/09/27 12:20
>>0


口煩くなってきた。
自分の事は棚上げ、家族のちょっとしたミスをつつく。
7 名前:女性と同じだよ:2018/09/27 13:01
女性と同じようなもんです。
人によって症状は様々ですよ。
8 名前:2:2018/09/27 13:06
>>3
二番目がまさにそれ!って感じだよ。すれ違いざまっていうの。
そういう人じゃなかったんだけどなあ。どうした?!ってくらいなんか毒吐く。普通の顔して。
9 名前:匿名さん:2018/09/28 08:12
テレビで男の更年期をしてた!
覚えているのが、朝立ちしなくなるとか、、、

旦那が俺も更年期だと言ってたから、朝立ちしないの?と聞いたら、前に比べて朝立ちしなくなったらしい。
10 名前:匿名さん:2018/09/28 08:43
>>8
うちもそう。そんな人じゃなかったのに、すごくイライラしていて、
私にとっての暴言を吐く。だんだんスルーするすべを覚えてきたけど、たまにイライラしてけんかする。

いままで結婚20年以上、そんなに大きな口げんかしたことなかったのに

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)