NO.6963175
おからパウダー探しまくり。
-
0 名前:豆:2018/09/27 19:10
-
TVで特集すると、絶対品切れになるよね〜
みなさんの近くのお店で手に入ります??
もうちょっと落ち着いてから探すか・・・・
-
1 名前:匿名さん:2018/09/27 19:20
-
大豆粉、高野豆腐粉、色々あるよ。
糖質抑え目パンケーキ作ってます。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/27 20:05
-
何で紹介したんだ?
ブームは下火だと思っていた
-
3 名前:匿名さん:2018/09/27 20:07
-
なんとなく買ってから使わず台所で眠ってる。
そうか、今は人気なんだ。
-
4 名前:匿名さん:2018/09/27 20:21
-
この前ネットで買ったよ。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/27 20:29
-
生のおからを家庭で炒れば簡単にできるらしいよ。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/27 20:37
-
乾燥おからっていうのが生協で売ってるけどそれとは違うの?
-
7 名前:匿名さん:2018/09/27 22:47
-
生おからを冷凍してくのはダメなの?
乾燥おからより、数倍美味しいよ。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/27 22:48
-
何でパウダーじゃないとダメなの?
普通におからを食べればいいじゃん。
どうせダイエットでしょ。違うの?
-
9 名前:匿名さん:2018/09/27 23:17
-
どうせみんなすぐ飽きるよ。
納豆だって、トマトだって、鯖缶だって、
皆すぐに飽きた。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/28 15:25
-
>>9
納豆もトマトも鯖缶も、好きで食べるよ。
ニンニクもね。
えごま油も続けているよ。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/28 15:31
-
スーパーで、パートさんが社員らしき男性に怒られているのを目撃。
テレビ見てなかったの?
品切れするって簡単に予想できるでしょ!
棚が空いているなんて、絶対駄目でしょ!
とかなんとか。
何が売り切れてるのかと思ったら、おからパウダーだったみたい。
-
12 名前:匿名さん:2018/09/28 15:36
-
うちの近所の豆腐屋は豆腐を購入した人は樽の中からいくらでもおからが無料でもらえる。
それを貰ってきて、フライパンで弱火で気長に炒るとパウダー状になるけどね。
粒子を細かくしたかったら,炒ったあとフードプロセッサーにかけるといいよ。
私はそれを使って、クッキーやパンを焼く。おいしいよ・・・。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/28 15:38
-
>>12
いいなー。裏山。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/29 00:03
-
とある店舗で働いています。
おからパウダーについてよくお客様から聞かれますが、在庫切れで、しばらく入荷の予定も無いです。
他の売り場の人も、一日20回くらいお客様から聞かれる!と言ってました。
問い合わせは落ち着いて来たけど、品物はまだ無い。。。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/29 06:17
-
この前はカニカマがスーパーから消えたよ。
長寿の家庭の冷蔵庫には必ず入っているとか。
おからパウダーはダイエット?
ダイエットするなら食べないのが一番だと思う…。
-
16 名前:匿名さん:2018/09/29 06:22
-
上の人に同意。おとうふやさんでおから買えばいいのに。それも売り切れなの?
うち、カニカマ割と常備だよ。長寿?面白い説だ。
-
17 名前:匿名さん:2018/09/29 07:54
-
テレビでやるとすぐ飛びつくよね。気持ちは分かるけど、その食品を毎日ずっと食べ続けられますか?と疑問。たぶん飽きるよね。
-
18 名前:匿名さん:2018/09/29 08:23
-
>>17
テレビに踊らされてる人のなんと多いことか。
-
19 名前:豆:2018/09/29 15:09
-
やはり目的はダイエットです
ハンバーグや唐揚げもそれで作ってみたくて。
スーパーをはしごしても無くて、豆腐専門店でさえも無くて カルディにもなくて
入荷予定もないみたいで あきらめました
皆さんが忘れたころに手に入るかな
-
20 名前:横:2018/09/29 15:28
-
私もちょっと前におからパウダーネットでも探したけど見当たらなかった。
唐揚げを、片栗粉や小麦粉無しで作りたくて。
そしたら、おからの代わりに「ホエイプロテイン」で作るレシピ発見した。
牛乳から作った粉で、乳糖は入ってない。味もあまりない。見た目は小麦粉。
鶏肉を、醤油、酒、ニンニクとしょうがのすりおろしに数時間漬け込んで、卵一個をマゼマゼし、そこへホエイプロテインをドバドバ入れてぐちゃぐちゃ状態で180度の油で揚げる。
(プロテインに味があまりないので、肉に下味をしっかりつける)
すんごく美味しくできたよー
ホエイプロテインはアマゾンででっかい袋をの買った。
スポーツジムとかでも売ってるかも。
-
21 名前:匿名さん:2018/09/29 16:32
-
>>20
ダンナが筋トレ後に飲んでるヤツだ。
今度唐揚げ作る時に、ちょっと拝借しよう 笑
-
22 名前:匿名さん:2018/09/29 16:43
-
いいこと考えた!
高野豆腐を買ってきてフードプロセッサーで粉々に粉砕してみたら!?
-
23 名前:匿名さん:2018/09/29 17:28
-
>>22
20です。そのレシピもあったよ〜!
-
24 名前:匿名さん:2018/09/29 20:48
-
どうせ続かないよ。痩せないよ。
-
25 名前:匿名さん:2018/09/29 20:57
-
私が買った生おからにもレシピがいろいろついていて、チョコレートケーキとかあったし。
パウダーでなく普通のおからでも間に合うのも多いかも。
-
26 名前:匿名さん:2018/09/30 09:36
-
テレビなんて嘘ばっかりだよ。
テレビで特集して、慌てて探し回る人が信じられない。
もっと自分の頭で考えようよ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>