NO.6965283
【悲報】森永チョコフレーク生産終了へ【遠足の友】
-
0 名前:匿名さん:2018/09/28 19:25
-
大手菓子メーカーの森永製菓は28日、プレスリリースを公式サイトで発表。人気チョコレート菓子「チョコフレーク」の生産、販売を終了すると発表した。
ショックだわー。
カールがなくなったのもショックだったけど。
定番お菓子が無くなるのはさみしいね。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/28 19:27
-
普段食べないけど無くなると寂しいな
-
2 名前:匿名さん:2018/09/28 19:28
-
そこまで人気が落ちてたのねー・・
別に好きでもなかったけど一抹の寂しさは感じるわね
-
3 名前:匿名さん:2018/09/28 19:29
-
人気ないからなの?
-
4 名前:匿名さん:2018/09/28 19:33
-
まあ広い意味では人気がなくなったのも理由かもしれないけど、生産拠点の再編が理由ではあるようです。
しかしおいしかったよね。
-
5 名前:匿名さん:2018/09/28 19:36
-
しみチョコが好きになったからチョコフレーク無くても困らないけど、アイスに混ぜて食べると
じゃりじゃりしておいしかった。夏場は溶けてくっついていまいちだった。
-
6 名前:匿名さん:2018/09/28 19:37
-
えー!
今から買いにいこうっと。
-
7 名前:匿名さん:2018/09/28 19:53
-
まじっすか!
私も買いに行こう。なんでなんだろう。
春頃は毎日安売りだったが。
メーカーちがったかな。
-
8 名前:匿名さん:2018/09/28 19:57
-
チョコフレークより、あれが丸く固まったようなのがあるじゃない?
あっちの方が口どけが良くて好きだわ。
-
9 名前:匿名さん:2018/09/28 20:01
-
私も買いに走る!
今って、じゃがいも原料系のお菓子の方が売り上げが良いんですって
じゃがりこ、ポテトチップスとかさ。
でも、もろこし原料系のお菓子は、苦戦してるんだって。
カールもなくなっちゃったし、チョコフレークもね。
馴染みのお菓子がなくなるって、やっぱ寂しい。
-
10 名前:匿名さん:2018/09/28 20:23
-
人気があればまた復刻するさあ。
-
11 名前:匿名さん:2018/09/28 20:52
-
日清シスコのチョコフレークはまだあるよね。
私はコーティングのチョコの味があったのが好きなのですが…
-
12 名前:匿名さん:2018/09/28 20:53
-
↑11番です。
あったのが好き、じゃなくて、あっちのが好き、です。
-
13 名前:匿名さん:2018/09/28 21:08
-
あれ?カールは全国から無くなったわけじゃないよね。
西日本では売られてるんでしょ?
いとこがたまにそっちに住んでるいとこに、送ってもらってるよ。
あの商品、輸送コストが異様にかかるからそうなったと話してる人がいたけど、そうなの?
軽いんだけど、かさばりまくるからって。ポテトチップとさほど変わらない気がするんだけどな。
チョコフレークがなくなるのはさびしいな。
手をべたべたにしながら食べるのが美味しいのに。
-
14 名前:匿名さん:2018/09/28 21:21
-
手が汚れてスマホ操作が不便という背景も原因にあるらしいけど、
そんなのスナック菓子全般に言える事だよね。
うちはポテチとかチートスなんかは箸で食べてるよ。
子ども達も器用に箸を使いながら、ゲームしてる。
あーでも、チョコフレークをスプーンで食べたりしないし、
しみチョコとか固まってるタイプの方を好んで買ってるかも。
-
15 名前:匿名さん:2018/09/28 21:34
-
チョコフレークが三位一体の攻撃的な商品あるよね?
個人的にはあっちの方が食べやすくて好きだ。
<< 前のページへ
1
次のページ >>