NO.6970533
カレーの肉は牛・豚・鶏?
-
0 名前:匿名さん:2018/09/30 22:41
-
それじゃ、カレーの肉は?
うちはどれもやりますが、
一番多いのは豚、ついで鶏、牛。
-
1 名前:匿名さん:2018/09/30 22:47
-
鶏はほとんど作らない。
あ、スープカレーの時だけは100%鶏ももか手羽元。
豚バラ5割、牛塊肉3割、豚ひき肉2割ってとこかな。
牛すじも一度も作ったことがない。
-
2 名前:匿名さん:2018/09/30 22:50
-
私はチキンカレーが好き。
ダンナは牛挽肉か牡蠣カレー。
-
3 名前:匿名さん:2018/09/30 22:50
-
我が家も主さんと同じかな。
ていうか牛は殆ど作らない。
ビーフカレーを食べたくなったら外に食べに行く。
他にはひき肉カレーが増えたなあ。
キーマカレーというものではなく、ひき肉カレー。
ドライカレーもよく作るけど、ドライカレーともまた違うもの。
あと最近は、肉なしカレーを作ることも増えてきた。
肉なし野菜カレーにとんかつとかハンバーグとか乗っけるのが子供たちのマイブームなので。
私は肉にはこだわらないので、野菜のみで食べる。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/01 09:00
-
カレーに鶏肉は家族がガッカリするみたい。
すね肉だとそんなに高くないので牛にしている。
肉なし野菜カレーにとんかつやハンバーグいいかんじね。
今度試してみるわ。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/01 09:08
-
うちは、どれも同じくらい。
豚とシーフード
鳥の骨付き
牛肉でトマト味
ひき肉とカボチャやナスなど夏野菜
とか、その日の気分で違う。
実家は豚肉が多かった。結婚してからは夫がトマト味好きなので、トマト入れるときもある。
魚屋さんでよいイカが手に入ると、シーフードカレーも作る。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/01 09:09
-
カレーは豚ばかりです。
モモか肩のブロック肉か、薄切りこまぎれ肉。
めったに作らないけど、スープカレーのときに骨付きの鶏もも肉を使います。
<< 前のページへ
1
次のページ >>