NO.6973108
風呂の修理、リフォーム屋?メーカー?
-
0 名前:匿名さん:2018/10/02 05:51
-
お風呂の排水をするボタンが壊れてしまい、ボタンが凹んだままで、なおかつ排水もされない状況です。
調べると、中のワイヤーとかの不具合で、ホームセンターとかですぐには部品も手に入らないみたい。
トイレの修理は簡単だったんですけどね。
こういう場合、水のトラブル的な修理屋?(検索すると一杯あるから困る。)
その風呂のリフォーム頼んだ所?
風呂のメーカー?(TOTO)
何処が良いのかな?
システムを見るときっとやること自体は大した事なと思われる作業なんです。
使いだして12年なので保証期間はとっくに過ぎてるので有償、二万くらいかかると言う記事もヒットしました。
なるべく安く上がらせたいと言うケチ根性もあります。
経験ある方いらっしゃいませんか?
-
1 名前:匿名さん:2018/10/02 06:34
-
リモコン交換は簡単なので、
相見とってやすいところにしてはどう?
でも
2万を安くしたいっていうなら、とりよせて自分でしてはどうですかねぇ。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/02 07:12
-
totoとかのお風呂を販売修理を扱っている
特約店で頼むといいかと思います。
ガス展などで紹介されている昔からあるお店だと
ぼったくられる心配もないかと思います。
特別安いということもないかもしれませんが、
無茶なことは言ってこないですよ。
家にポストインされる緊急用のお店は
あまり評判がよろしくないようなので
お勧めいたしません。
ちなみにその栓が外せるなら
ホームセンターで手動のゴム栓を
買うという方法もあるかと思われます。
(我が家の栓は乗っているだけなので
簡単に外せるのですが
メーカーが違うのでなんとも。)
-
3 名前:匿名さん:2018/10/02 07:16
-
水のトラブルみたいな修理屋はお勧めしません。
危うく、ぼったくられるところだった経験がある。水のトラブルで使ったことあるけど
「もう12年たってますから、部品がそろいませんから総取り換えをお勧めします」
と言われた。
数日後、マンション専属のほうの地元の水道屋さんが来てくれて
手持ちの部品で直してくれた。
ホームセンターで知識がある人なら修理できるのかもしれないけど
水回りだし、うちならそこはメーカーかリフォーム頼んだところに聞いてみる。
-
4 名前:主:2018/10/02 07:20
-
>>1さん
バスタブの上部についてる銀色のボタンを押すと、中の排水の蓋が上がったり下がったりする単純なやつの不具合なので、お釜のリモコンとは関係がない状況なんです。
今のはそういうのもリモコン操作だったりするんですかね?
そういうのに頼まず安く済ませるのは、二番さんのおっしゃる手動のゴム栓に替えると言うのもありかな?と思っています。
リフォーム前のバスタブはチェーンが付いてて、引っ張って排水させてました。
それにおっしゃる通り、クラシアンの類は評判が悪いのを私も耳にしてます。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/02 07:26
-
3番さんと同じ経験しました!
洗面台のシャワーホースからの水漏れだったんですが、水のトラブル系に電話したら洗面台の取り替えを言ってきたとこがありました。
まだ見てもいないのに?とびっくり。
友達も敷地内の水道のトラブルで電話してら数万近くかかる見積りを出されて保留にして、近所の工務店のおじさんに見てもらったら5千円とかなんかそんなだったらしいです。
うちは洗面台のメーカーに電話して、そこから修理の人にきてもらいました。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/02 07:28
-
TOTOに電話しましょう。
今まで風呂の修理はイナックスでもパナソニックでもありましたが、全部メーカーの人が修理にきましたよ。
-
7 名前:匿名さん:2018/10/02 07:39
-
私ならメーカーの修理部門に依頼する。
トイレに不具合が出たときも、TOTOに来てもらった。
やっぱり一人で家に上がってもらうのだし、信用できる会社の人が良いから。
-
8 名前:匿名さん:2018/10/02 08:42
-
関係部署で働いていました。
TOTOの修理部門に電話すれば、修理の人すぐに来てくれます。
部品代+技術料+出張費です。
申し込みの時、大体の値段も言ってくれます。
近くのリフォーム屋さんでも大体同じかと思いますが、もしかすると出張費なんかは少しおまけしてくれるかも。
自分で直せそうなら、TOTOの代理店に言うと部品だけ出してくれます。(たぶんメーカー直は部品だけでは売ってくれない)
“TOTO水彩工房“で検索してみて。
修理方法なども教えて貰えます。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/02 09:34
-
上でも出てるけど、TOTOに直接電話してみるのが一番いいよ。
自営で水回りの仕事している人がいて、うちも故障した時なら聞いたことがあるんだ。
そしたら、メーカーなら出張費タダだし、部品とかすぐあるし、おまけしてくれることが多いから、友人だから言うけど、うちみたいな水道屋に頼んじゃダメ❗と教えてくれた笑
-
10 名前:匿名さん:2018/10/02 09:51
-
>>9
8の者ですが、メーカー(TOTO直接)は出張費必要です。
あと、おまけはありません。
代理店などはあるかもしれませんが。
主さんが誤解されるといけないので一応・・・
-
11 名前:匿名さん:2018/10/02 10:17
-
何となくだけど、いい加減なリフォーム業者だと部品を取り寄せしないで勝手に自分で調整してやっちゃうかも。わたしならとりあえずメーカーに問い合わせてそこで近辺の業者を紹介してもらう。
話はそれるけど、給湯器が壊れた時○○ガスに電話してそこから業者が派遣されてきたんだけどさ〜、新しい給湯器勧められて(まあ14年使ってたからそれは仕方ないんだけど)ものすごい高い金額言われたよ。一瞬目が点になって「はあ?」って言っちゃったもん。
最初の話と矛盾するかもだけど、大手(●●ガスだから、TOTOだからとか)の派遣会社だからってまあ多少高くてもマトモな商売してる業者が来るとは限らないんだよね。
給湯機はその後他で聞きまくって最初の業者から15万位安い値段で、同じ性能のものつけられたよ。
とりあえずでもメーカーに聞いて、やってきた業者ならばあとでゴチャゴチャごねることもないだろうし、聞いてみるだけ聞いてみたらどうかな。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/02 11:19
-
>>10
9番です。
そうなのね、教えてくれてありがとう。
私がその時友人に相談してから直接TOTOに電話して来てもらったんだけど、出張費いりません、部品の交換手数料のみでいいですよって言われたので、なんと親切なんだ❗笑と感動したので。
水場の水栓の不具合だったんだけど、シャワーフックもぐらついていて、おまけで交換しましょうかって、ついでにフック交換もしてくれたんだよね。
五年くらい前の話だけど、次と指名しようかと思ったくらい。
特例だったってことで…失礼しました。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/02 12:40
-
自分で直せないものなの?
ネットで修理の仕方検索してみた?
部品はネットで買えるよ〜
ただ、メーカーの部品保証の義務である7年を超えた部品は
割高で売られてたりするので
素直にメーカーに電話した方がいいのかどうか
考えて発注した方がいい。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/02 15:44
-
水のトラブル系は、来てもらうだけで
1万円以上の基本料(出張費)だって聞いた。
-
15 名前:主(〆):2018/10/02 17:11
-
皆さんのレスを読んで、TOTOの修理部門に電話して、見積金額を聞き、お願いすることにしました。
皆さんのアドバイスありがたかったです。ありがとうございました!
<< 前のページへ
1
次のページ >>