NO.6973404
相談に乗って下さい(ママ友)
-
0 名前:匿名さん:2018/10/02 09:57
-
子供は高校生です。子供の仲良しAくんのお母さんAさん(直接会ったことありません)から、初めて、ランチしませんかと誘われて了解しました。
その後もう2人、同じクラスの子供さんのお母さんを入れて4人(Bさん、Cさん:どちらも私は話したことなし)でと言われました。(この詳しい経緯は身バレしそうなので省きます)
その中のBさんが、私の子供に怪我をさせたBくんのお母さんだと分かりました。
怪我というのは、ここで以前相談したことがある、体育の柔道の授業で、練習中に足技をかけられてそのまま靭帯を切られ、前十字靭帯断裂、外側側副靭帯損傷、半月板損傷となったものです。
前十字靭帯と半月板は手術して現在リハビリ中ですが、外側側副靭帯はそのままで、でもかなりゆるゆるなので今後も膝関節はずれやすい、激しいスポーツは出来ないし、軟骨も減るので将来的に変形性膝関節症になる可能性があると説明されました。
説明のない学校に連絡を入れて担任とは何度かやり取りしたものの、Bくん本人や家族からの連絡は1度もありませんでした。先々月手術をした時、Bくんも他の友達と一緒に見舞いに来て、でも病室に私がいると知ると、私が病室を出るまで自分だけ隠れていて私に会うことはしませんでした。後から子供に教えられました。正直、それが反省している人間の取る態度かと憤りを感じました。
とてもではないけれど、何もなかったように笑って話など出来そうにないです。
かと言って怪我の件を話してからスムーズに円満にランチ・・・という展開も多分無理。
断るしかないと思っているのですが、何と言って断ろうか考えつきません。Bさん親子のせいで自分の立場が悪くなるような断り方はしたくありません。
今はまだ、誘ってくれた人が他の2人に声をかけてる段階です。どの段階でどうやって断る(今後も会わずにすむように)のがよいと思いますか?
Bさんも含めて3人とも、怪我をさせたのがBくんだと知ってるかどうかは不明です。
私の子供本人は、私達親の影響で子供同士がギクシャクになってしまっても、それはそれでいいと言ってます。本心からかは分かりませんが。でもAくんやCくんとは凄く仲がよいので、影響はさせたくないと思います。
よろしくお願いします。