NO.6976287
相手に切られた感じがするとき
-
0 名前:匿名さん:2018/10/03 16:58
-
長いこと生きてりゃだれしも経験あると思うんですが
モヤッとします。
距離置かれるとか。
でもこの人との場合どんなに気を使ったっていずれそうされてたという思いもあるからか、正直どこかでホッとしてもいます。
喜怒哀楽の激しいエキセントリックな人でした。
それなりに頑張ったけどやっぱタメだったかぁ…な人間関係ありましたか?
-
1 名前:あったあった:2018/10/03 17:29
-
ついこの間あったよ。
私より一回り以上年上の女の人なんだけど、お付き合いしてた頃からすごく気を使いました。
それでも私の何かが気に入らなかったようで、距離を置かれたと言うのではなく、絶縁状が来ました。仲良くしてた時から時間の問題だと思っていたのでやっぱりねって感じです。
-
2 名前:匿名さん:2018/10/03 17:32
-
>>1
スゴイね。絶縁状!
どんなことが書いてあるの。
-
3 名前:1です:2018/10/03 17:36
-
>>2
あなたとはもうお付き合いするつもりはありません。だそうです。
-
4 名前:匿名さん:2018/10/03 18:32
-
>>3
ある意味誠実だね、その人。
-
5 名前:匿名さん:2018/10/03 18:43
-
久しぶり聞きたいことがあってにメールをしたらエラーで返って来た。新アドレスの通知が無かったので、もうお付き合いは必要ないんだとちょっと凹んだ。
-
6 名前:匿名さん:2018/10/03 18:52
-
私はおいた側だけどみに覚えは無いんですか。
-
7 名前:凹凹:2018/10/03 18:54
-
旦那が勝手に私のライン始めたんだけど
友達にしてくれなかった人が結構いた・・
-
8 名前:匿名さん:2018/10/03 19:08
-
>>5
携帯がこわれて
アドレスが全部は引き継げなかった。
ということもあります。
ごめんよ。
-
9 名前:匿名さん:2018/10/03 19:09
-
>>7
言ってることがわからない。すまん。
-
10 名前:7:2018/10/03 19:20
-
>>9
ごめんなさい。
ガラケーしか持ってなくて、旦那が中古のタブレットに私のラインを開設したよと渡された状態から見たんだけど、
ケータイの電話帳に載ってた人があんまり友達登録してくれてなかった
という事です。
-
11 名前:匿名さん:2018/10/03 19:23
-
自分より頭の良い人に振り向かれたことが一度もない。
すごく悲しいが仕方がない。
時間の流れ方とか頭の中のフローチャートが全く違うから接点がない。
夫は私よりずっと頭は良いけど陰険でブリッコで女の腐ったのみたいな性質。
ああやっぱり自分は馬鹿なのに高望みするから神様が不良品投げて寄越したんだと思ってる。
夫は性格に骨っぽさも無いから切ろうにも切れない。
-
12 名前:匿名さん:2018/10/03 20:35
-
役員やったけれど、一生懸命がんばってもうまくいかず。
結局そこの人間関係はそれっきりになりました。
-
13 名前:匿名さん:2018/10/03 20:38
-
>>10
わたし、あまり親しくない(子供は友達同士だったけど)ママさんから友達申請してこられたけど、わたし自身ラインそんなにしない方なのであえて受けなかったよ。
別にそのママさんが嫌いって訳じゃなく単純に他の誰でも面倒だな〜って思っちゃうの。
やりとりする用事のある人だけでいいのよ・・・役員とか仕事とか。
だからあまり気にしないで良いと思うよ。
-
14 名前:匿名さん:2018/10/03 22:24
-
ごめんなさい。
どちらかと言えば、距離を置いたり関係を卒業したりしています。
13番さんの意見と同じで、基本lineもメールも連絡事項のみで
いいのですが、どんな関係にしても他愛もない内容をやり取りしたい
人って多いんだなって、感じています。
マメな性格じゃないので、だらだらと文章をやり取りするのが
面倒になってしまうのです。
それに、結局はみなさん「会いたい」となるので
ランチや飲み会は、余程に気の許せる相手でなければ断りますし
予定を合わせると言われるのが、一番困るのです。
だから、友達は少ないです。
でも、それでいいのです。
その友達を大事にしてるつもりですし、大事にされているとも
思っています。
それに、距離を置こうと思う人って、自分では気が付いていないみたい
なんだけど、とても依存心が強かったり、愚痴っぽかったりする。
主さんはさ、そんなエキセントリックな人が離れて行ってくれたという
事にホッとしたり、スッキリしたりはしないの?
私、無理したり頑張ったりする関係がものすごく苦手なので
仕方ない状況なら無理したり、頑張りもするけど、あちらから
離れてくれたら本当に心底ほっとすると思う。
切られたなんて思わずに、離れてくれたって思えないの?
-
15 名前:匿名さん:2018/10/03 23:40
-
うーむ、私はすっごく薄い人間関係しか築けていないので、切れてばかりだよ。
パート先の同僚、パート何回か変わってるけど続いてる人はいません。役員や子供のスポ少、ママとも然り。
自分の習い事仲間然り。
共通の場が続いていれば、連絡もとるしランチも行くけど環境が離れれば1、2年で切れますね…
みんなそんなに続いてるものですか?
知り合いがどんどん増えていく一方?
私のお葬式には、誰も来ないかもしれないな。
-
16 名前:匿名さん:2018/10/03 23:56
-
自分な稚拙な感情だけを最優先させて、ほんのいっときだけのセレモニーさえも出ないと言った人。
今目の前にいる人はどーでもいいんだなと。
-
17 名前:匿名さん:2018/10/04 08:38
-
>>10
ラインのこと勘違いしていると思いますよ。
相手が友達自動追加をオンにしてない人は、友達追加になりませんよ。
-
18 名前:匿名さん:2018/10/04 14:44
-
まあ、人間関係なんてそんなものですから。
最初から期待しないことよ。
20代からそう思って生きてる。
-
19 名前:匿名さん:2018/10/04 15:28
-
結局友達は学生時代からの子ばっかりだよ。
ママ友はその場限りだと思ってる。
長男の時に1人、次男の時に1人の二人しかママ友で友達になった人はいない。
学生からの友人達が一番居心地がいい。
-
20 名前:匿名さん:2018/10/04 19:51
-
自分にあまりメリットがないと思った相手、
色々比較の対象となることが多いと思った相手、
特につきあいたいと思う魅力度の低い相手、
こういうのは、自分からアッサリ切る。切ってきた。
だから、「切られた」というのはない。
-
21 名前:ふと:2018/10/04 23:31
-
>>20
若い頃、振られるのが怖いからたまらず自分から振っちゃうって子がいたなあ。
あと、振ると自分が薄情な悪人みたいになるからって振られるように持ってく子もいた。これは特に男。
何となく思い出した。
-
22 名前:匿名さん:2018/10/04 23:56
-
>>20
メリットのある友だちってどういう意味で?
役に立つ?利益に繋がる?
それとも一緒に高めあえるとか、ポジティブな意味?
メリットって重要視したことがないので不思議。
比較対象するのは相手が?
自分が比較してしまうから?
魅力の無い人はわかるけど。
あっさり切ってきて残った人っているのかな?
-
23 名前:匿名さん:2018/10/05 16:18
-
>>0
もっか距離置かれ感半端なく、LINEしたけど返信無し。
たぶん上(20番さんがあげてるような)の理由で切られたんじゃないかなと思う。
「まぁ、相手が灰汁の強い人だから気にするな」と主人が言ってくれたのが救い。
-
24 名前:匿名さん:2018/10/05 19:37
-
喜怒哀楽が激しいエキセントリックな人・・・・
私のことかと。
そういう人に惹かれるんでしょうね。
でも楽しい人でも実生活はいろいろ、辛いこと、ヌシさんに嫉妬してしまうことがあるんだと思いますよ。
見えない何かに意味があったりしますから。
-
25 名前:匿名さん:2018/10/05 19:49
-
>>20
真逆だわ。
私は自分から切ると言うことがまずない。
切られたんだろうなーって思うことはあるけど。
それでも友達は増えるばかり。
まあ明らかに合わない相手(私の場合ヤンキー風の人)とは最初から親しくならないけど。
どんな相手でも、色んな価値観に触れることが私の糧になってる。
-
26 名前:匿名さん:2018/10/05 22:41
-
>>25
私も自分から切るとか…ほとんどない。
よっぽど嫌なことされたとか、実害があったときだけ。
あまり魅力無いからとか、あまりメリットないしとか安易に切る人って傲慢だなと思う。
お付き合いの主導権は常に自分にあると思っているのだろうか。
-
27 名前:匿名さん:2018/10/05 23:07
-
>>0
姉に切られたと思うたぶん。あーあ疲れる。
ちょっとご機嫌損ねたら切られるとか姉妹関係なのにママ友付き合いとなんも変わんないよね。
もう会うこともないかも。
頑張って取りなして関係修復出来たところで同じことの繰り返し。
また気まぐれにそっぽ向かれて悶々とするのもう嫌だ。
-
28 名前:匿名さん:2018/10/06 00:06
-
突然切ったというより徐々に距離を置いた人がいる。
結果的には切ったってことになるけど。
何年も経ってある日突然メールで連絡してきたからなんだろうと思ったら子供の進学の報告だった。
え?今?とすごく驚いたけど、それは良かったねいつか会えたら会いましょうと返事したらなしのつぶて。
積年のなんとやらで、こちらから距離を置いたことが気に入らずこんなことしてきたんだなと思った。そういう人だから離れたんだけど。
-
29 名前:匿名さん:2018/10/06 13:45
-
大事な友達だけど、あんまり私を否定するようになったので着信に出なかった。何度も。本人も気づいたと思う。
でも、自分のどこが悪いのかは解らないと思う。
-
30 名前:匿名さん:2018/10/06 13:57
-
10年ぐらい前に切ったんだか切られたんだかはっきりわからないような状況で、物理的な距離を利用してそのまま疎遠になったママ友がいました。
少し前に子どものことでまたたまに顔を合わせる機会ができました。
あちらは私に比べると、同じ母親といってもだいぶ年下。
あの頃は若かったし少しは落ち着いたかもと思い、挨拶や立ち話程度の関係になれるかと歩み寄ってみましたが、そっけない態度でした。
こういうのって自分の気持ちと相手の気持ちがある程度折り合わないといけないし、仕方がないことですね。
-
31 名前:匿名さん:2018/10/06 14:27
-
最近はもうほとんどママ友付き合いなんてないけれど
10年ほど前は結構いろんな人と知り合いました
私の場合は自分勝手な人と時間にルーズな人、面白いけど何考えているかわからない人、
自分の話ばかりで人の話を聴くのをしんどそうにする人がダメかな
私は結構人の話を興味持つ方なので、相手からは楽しいっておもわれてますから
私のほうから何気に離れていく感じ
しんどい嫌な思いするんなら一人のほうが楽だし、
-
32 名前:匿名さん:2018/10/06 14:35
-
>>31
何考えているかわからない人って、そんなの皆そうじゃない?
他人のことだもの。
-
33 名前:匿名さん:2018/10/06 16:05
-
>>32
説明不足でした。
ものすごく行き来していた人がいたんですが
その人の話が全部嘘だった、それに昨日まであんなに仲良くしてたのに
翌日無視したり、何日か経ってまた、ちかずいてきたり、とか、そういうのです。
-
34 名前:匿名さん:2018/10/06 17:16
-
わたしガラケー派なんだよねーって言ってた人が居て、昨年までは間違いなくガラケーだった。
今年用事があってメールしたら、戻ってきた。
人づてに、年明けにスマホにして、ガラケーは解約して、今はLINEやってるよって聞いた。
そのとき7月だったから、半年以上前にスマホにしてたわけですね。
必要な人にはLINEのQRコードを添付したメールを送ってた。
格安スマホって、LINEID作れないからね。
私にはその通知はなく、電話番号も変わってしまったので連絡とれない。
ある日偶然出会って「スマホにしたんだってねー」と言うと、うんそうなのーって。
LINEやってるの?と訊くと、やってるけど家族間だけなのよって。
明らかな嘘をつかれて、ああ、切られたんだって思いました。
会ったのもほんとに偶然だったので、それがなければ会う気も連絡を取る気もなかったんだろうなって。
なんで切られたのか分からないです。
-
35 名前:匿名さん:2018/10/06 17:28
-
子どもの学校行事に行ったら知り合いの保護者がいて、話しながら帰ったらいきなり共通の知り合いが割り込んできて、私の相手にだけ話しかけてきた。
こっちも見ないで話に間も置かず、ずっと話しっぱなしなので、わざとだと思った。
全然思い当たることはないけれど、私ともう知り合いではいたくないんだなと理解した。
-
36 名前:匿名さん:2018/10/06 18:14
-
>>29
その前に、あなたが悪かったとか思わないの?
-
37 名前:10:2018/10/06 21:01
-
>>13>>17
そうなんですね。深く考えすぎかな。
あんまり友達自動追加しないものですか?
かとおもうと急に繋がったりすることもあっていまでも不思議です、ライン。
<< 前のページへ
1
次のページ >>