育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6978362

延長コードなんて使わないもの?

0 名前:匿名さん:2018/10/04 15:48
うちは壁際にしかコンセントがないので、何をするにも延長コードが必要です。
ソファに座ってるときも何かと必要だし、一部屋に一つという感じでなくてはならないものになってます。旅行に行くときも必ず持っていきます。

でも、なんか延長コードってごちゃごちゃして見えるしおしゃれじゃない。
皆さんのところはあまり使わないですか?
コンセントをそのために考えてつけたんでしょうか?
1 名前:匿名さん:2018/10/04 15:56
私は使ってるよ。
3メートルぐらいあれば掃除機つないだらスイッチ止めなくても大体家の中網羅できる。
狭いから可能なのか・・・。
パン焼き機の捏ね音うるさいと言われたので延長コードで納戸でやった事もある。
車の掃除するとき玄関から延長コードで掃除機つないでゴミを取った。
結構便利じゃないか。
2 名前:匿名さん:2018/10/04 16:01
配線カバーで隠してる。
3 名前:匿名さん:2018/10/04 16:04
家を建てた時にコンセント追加でたくさんつけました。
だけど、今は充電する機器が多すぎて全然足りずに延長コードは使ってますよ。
リビングなんて6個口の延長コードが5つある。
4 名前:匿名さん:2018/10/04 18:18
使うよ。
コンセントは沢山つけたけど、掃除機なんて途中でコンセント替えるのメンドクサイじゃん。
長い延長コードを真ん中で使えば、抜き差しなしで階段の上までギリギリ行ける。
扇風機も延長コード使う。
夫が使ったり、私が使ったりするのに、
いちいち抜き差しなんてしてられない。
5 名前:匿名さん:2018/10/04 18:24
うちも壁際にしかないけど……(今まで住んだ家全部)
今はオフィスみたいに、部屋の中央の床にコンセント差し込み口があったりするの?
6 名前:匿名さん:2018/10/04 19:38
マンションだけど、各部屋の壁下に必ず3つずつコンセントあるから、
延長コードなんて、殆ど使わない。
てか、ウザいし、ゴミがたまるし。いらんわ。
7 名前:匿名さん:2018/10/04 21:45
>>6
テレビ回りやパソコン回りで延長コードって使いませんか?
8 名前:匿名さん:2018/10/04 21:50
>>6

延長コード使わなくたって、電化製品からコンセントまでは線があるわけだしねえ…
ホコリもたまるわ。
9 名前:匿名さん:2018/10/04 22:06
>>6
掃除機かける時、いちいち各部屋ごとにコンセント差し替えるの?
10 名前:匿名さん:2018/10/04 22:34
>>6

延長コード使うかどうかは、コンセントの数じゃなくて位置の問題でしょう?
壁下って普通だし(冷蔵庫用とエアコン用以外は普通下部)、
3口のコンセント(ごく普通)が各部屋に一箇所は、むしろ少ない方じゃない?
それとも、一部屋に3箇所なの?
11 名前:匿名さん:2018/10/04 22:41
延長コードとして利用することは少ないですが、
パソコン周りやテレビ周り、キッチンなど
コンセントを増やすために差し込み口が
五個とかついてる延長コードを使っています。
12 名前:匿名さん:2018/10/04 22:53
>>6
部屋がすっきりしてて、壁のコンセント部分も確実に手が届く状況だって事なんでしょうね。
うちは家具に隠れてる部分もあるから、そういう場所は延長コードで伸ばしてるな。

各部屋に最低、2、3か所はあるけど、古い家だから、テレビ回りとか確実に足りないのよね。
この家が出来た当時、ブルーレイにWIFIにPCになんてそんなものが家に登場するなんて、想像もしなかったんだと思う。
せいぜい、テレビと、ステレオ位?電話に電気が必要になるなんてね。
13 名前:匿名さん:2018/10/04 23:06
昨年家を建てましたが、コンセント沢山つけたつもりなんですけどやっぱり足りないです。
パソコン後ろとテレビ後ろは4口コンセントにしてもらったけど、全然足りないです。
LDKは今コンセントを数えたら10か所あるけど、電化製品多すぎて足りなくなりますねー。
14 名前:匿名さん:2018/10/05 22:42
みんな、何でそんなに延長コード要るんだ?
どんだけつなぐんだ。
つなぎ過ぎは事故の元なんだということ、知ってんのか?
15 名前:匿名さん:2018/10/05 23:03
>>14
知ってるんだけど…
熱帯魚飼ってて、水槽が複数あるのよ。
各水槽に、ライトとフィルターの2つの電源が必要で。
仕方がないから6口の延長コードとか使ってる。
16 名前:匿名さん:2018/10/06 06:21
家を建てる時に夫がかなり考えてコンセントをたくさん作りました。部屋の四隅には全部あって、壁に取り付ける扇風機用に上の方にもあるけどこれは使っていない。
ただコンセントってなるべく目立たない所にあって、ダイニングテーブルの脚の方にコンセントがあるんだけど、スマホを充電したりホットプレートを使う時にかがむのが面倒くさい。
なのでこの前知人の電気工事屋さんにお願いしてテーブル横の壁にコンセントを追加してもらいました。快適です!
17 名前:匿名さん:2018/10/06 07:14
延長コードは使ってないなー

2年前に家建てたけど
コンセントはなんだかんだで
絶対足りなくなるから
多めにつけて、といったのもあるけど、
インテリアコーディネーターさんも
ここにパソコンなら、パソコン、プリンターで
最低ふたつ、あとTAもここに置きますか?とか
じゃあ電話もここですか?とか
部屋の電気以外に机にライト使いますか?とか
いろいろ細かかった。

どの部屋も物と、置く場所に合わせて
コンセントつけたから、コードもほぼ見えてない。

そのかわり、コーディネーターさんとの
打ち合わせは2日かかったけど💦
18 名前:匿名さん:2018/10/06 07:23
ソファーに座っている状態で、なぜ延長コードが必要なの?

うちは新築で家を建てるときに、だいぶコンセント作ったから延長コードが必要なところってないんだよね。
みんなそんなに延長コードになに繋いでるんだろう。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)