育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6978557

お弁当

0 名前:匿名さん:2018/10/04 17:44
自分に意思がない人嫌いです。
パート先でお昼はお弁当を頼む人と頼まない人がいます。
私が毎日皆さんのお弁当発注します。
そのお弁当やさんは、第二、第四金曜にうどんとカレーライスにかわります。
女の人達はうどんとカレーライスの時だけ頼むのですが、半年前に入ったパートAさん。
お弁当作り大変だから第一、第三もお弁当頼みたいけど女の人誰もお弁当頼んでないし一人だけ頼んでお弁当食べるの恥ずかしいからできなくて。。。と言ってました。
先月新しい社員さんが独身30歳中途採用され入ってきたんですがその方はちゃんと自分の意思があり、金曜お弁当かうどんの日とか忘れてしまうので毎週金曜は頼みますと言ってきました。
毎週お弁当を頼む新人さんを見てAさんは私に、更衣室の二人きりの時に弁当作り大変だから私も明日お弁当頼もうかなーって言ってきました。
本当に大変なら毎日お弁当頼めよ。
母親なのに回りの目とか恥ずかしいとかいう気持ちならないでほしい。
1 名前:匿名さん:2018/10/04 19:35
そんなくだらないことで、いちいち同僚の言ってること
気にするあなたもどうかと思うけどね。
本業で何か問題起こしてるならともかく、
人の弁当の発注話なんて、どーーーーでもいいレベル。
もっと視野広く持って生きられないのか?
よほど仕事が暇なのか? ちっちゃすぎる。
2 名前:毎度毎度:2018/10/04 19:42
仕事先の同僚、
私に子供の事何かと相談してきて
そうよね!そうでないと!とか言っておきながら
家でご主人に反対されると「◯◯ちゃん(ご主人)がそういうから・・」と簡単に意見が変わる人イライラする。
3 名前:匿名さん:2018/10/04 19:51
すっごーくちっせぇ話だね。

でもわかるわー
こういうどーでもいいわ!!って言いたくなる事ほど
言えなくてイライラするんだよねー

ウンウンわかるよ。

恥ずかしいとか大変とかどーでもいいから
ハッキリしてくれよ。と言いたいね。

まあ私ならそう言っちゃうかも。

ふんふん・・・でどうするの?頼むの?頼まないの?
って最後食いぎみに話し終わる前にたたみかけちゃうかも(笑)
いざ出来るかはわからんが。
4 名前:匿名さん:2018/10/04 19:54
面倒くさいので真顔で「パンでも買ってきたら?」って言って半泣きにさせそうだわ。
多分そういう人は主さんが気を利かせて「じゃあ頼んであげるよ」って言ってほしいんだよね。
もしくはイライラして「どっちにするの?」って背中を押してもらうか。

でも私が主さんなら、そうだとわかってても言ってやんないけどw
5 名前:匿名さん:2018/10/04 20:05
「11時締め切りなんで、要る場合はそれまでに言ってくださいね。こちらからは聞きませんから」
6 名前:匿名さん:2018/10/04 20:16
ていうか、タイトルをもう少しわかりやすくしてほしい。
お弁当作るスレかと思って開いた。。。
7 名前:匿名さん:2018/10/04 20:28
弁当発注も仕事の一環、給料の一部なんでしょ
ならブチブチ文句言わんでやれば?
8 名前:匿名さん:2018/10/04 20:29
>>0
母親なのに周りの目とか恥ずかしいとかいう気持ちにならないでほしい。

えー、ダメなの?
母親だってひとりの女性、普通の人間だよ。
9 名前:匿名さん:2018/10/04 20:34
主さんそれだけキッパリしてるなら、そんなちいせー人間にイライラしてキツく当たらないでね。
10 名前:匿名さん:2018/10/04 20:40
>>8
母親ってか大人でしょ?とは思う。
11 名前:匿名さん:2018/10/04 20:44
>>0 Aさんは私に、更衣室の二人きりの時に弁当作り大変だから私も明日お弁当頼もうかなーって言ってきました。


お願いしますではなく、頼もうかなーなんでしょ?
明日、発注前に、Aさんから離れた場所から大きな声で「Aさん、お弁当頼むんですかぁ?昨日、更衣室でなんか言ってましたけど、どうしますかぁ〜?」と言ってあげて。
12 名前:匿名さん:2018/10/04 20:51
>>8

>>0
母親なのに周りの目とか恥ずかしいとかいう気持ちにならないでほしい。

えー、ダメなの?
母親だってひとりの女性、普通の人間だよ。

へ?
職場で弁当頼むだけだよ?あなたは、いちいち、弁当頼むの恥ずかしいわなんて思うんだ?
13 名前:匿名さん:2018/10/04 20:58
周りの目を気にするのは普通だと思うけどな。
ウジウジ話に長時間付き合わされると面倒だけど、
スレくらいの話だったら、何とも思わないよ。

でも、ま、周りの意見が全部出揃わないと
自分の意見を言わない人は、ちょっと面倒くさいかな。
皆でご飯行く?って時に、えー、〇さんと△さんは?って
どっちでもいいからさっさと決めてよ!と思う。
14 名前:匿名さん:2018/10/04 21:02
オバサンで、お母さんだけど
なんかそういうの、生活スタイルによって変化する。

OLの時はぜーんぜん平気だった。

今は、周りに合わせることが多くて
一緒がいいみたいなぶりっ子生活をしている。

環境による。
けど実際主さんが言うような人がいたら
苦手だろうなー。いるよね。いるいる。確かに。
ま、機嫌がいい時は相手をする。
(だから私は怖いといわれやすい)
15 名前:匿名さん:2018/10/04 21:03
どーでもーいーーーーー。
勝手に言わせておけばいいんだから、ほっとけばーーーーーー。
はいはい、どっちでもいいですよ、こっちはーーーー。で終わり。

他人の目を気にするとか優柔不断とか言ってる主さんも面倒くさいやつ。
16 名前:匿名さん:2018/10/04 21:08
だれも気にしないよー
でもまあお弁当いるなら◯時までに言ってねー
で終わりだと思うが。
17 名前:お疲れさまです:2018/10/06 08:57
締め切りの時間までに言ってくれれば
別にいいよ。
ただ頼もうかな〜みたいな曖昧な返事を
前日に言われてもね。
明日はっきり決めてから言ってよ、
とは思うよね。

とりまとめしてる人が大変なの
理解してその人(主さん)が業務以外の
こと気を揉ませることがないように
するぐらいの配慮はすべきと思う。
18 名前:匿名さん:2018/10/06 09:42
半年前に入ってきて、まだ職場環境にも慣れていない内は、何をするにも様子を伺ってしまう気持ちもわかるよ。
「空気が読めないヤツ」にもなりかねないじゃない。
その人は今までに空気が読めなくて失敗した経験があるのかもよ?
主さんのように意思を尊重してくれる人ばかりとは限らないからね。

大丈夫よ 、恥ずかしくなんかないよ
ぐらい言ってあげれば安心されたと思うし、職場環境にもまた一つ慣れたと思うんだけどな。
19 名前:匿名さん:2018/10/06 10:23
オバさんって、こういう何気ない会話の中で この人嫌いとか言い出すのね。
会話するときも気を緩めず自分を飾ってないといけないのか。
20 名前:匿名さん:2018/10/06 10:35
毎回毎回だと、
本当に悩んだり迷っているわけではなくて、
お天気と同じような話題提供なのかもね。
「○時までに決めてねー」とこちらも
同じ返事でいいんだよ。
深く考えることはない。
21 名前:匿名さん:2018/10/06 12:09
>>19

嫌いまではしないけど距離は置こうって思うんじゃない?
だってなんでもかんでも(弁当頼むのさえ!!)人に聞いて人に気を遣ってるふりしながら内心は「頼みなよ、何なら私が頼んであげるよって、忖度してよ〜〜」ってべったり頼ってくる人って男女関係なく面倒でしょ。

<< 前のページへ 1 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)