育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■スピード雑談☆旬なあの噂・この噂掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6980932

高校生 修学旅行行きたくない

0 名前:困ってる母です◆Zjg2ODJl:2018/10/05 18:37
タイトル通りです。高2の子どもが修学旅行に行きたくないと言いはって困ってます。
理由はクラスに親しい子がおらず、馴染めないからです。
子どもは地味で変わったタイプなのですが、クラスメイトはリア充な子が多いらしく4月から外れクラスだ、だの馴染めないだのとは言っていました。

自分からも歩み寄らないと、親しくなれないよとは言ってきましたが、タイプが違うから合わない、話したくないと。
とにかく頑固です。さっきも話をしてましたが、何も知らないくせに!とキレる始末。
先生には以前にも相談したことがあるのですが、またお話伺ってみたほうがいいでしょうか?
それとも本人から話をさせたほうがいいのか。悩んでいます。

他クラスには親しい子はいて、休み時間はその子のとこにずっといるそうです。とにかくクラスにいたくない、と。いじめとかではないとは言っています。
学校には通っています。修学旅行にいかないなら自習になるのですが、それには行くと言っています。

皆さんがこの子の母親なら、どう対応されますか?ご意見よろしくお願いします。
51 名前:匿名さん:2018/10/11 13:33
>>49
学校によりますよ。
学習要素多めでしたよ。
事前調べ、当日調べ、後日発表。
52 名前:匿名さん:2018/10/11 13:36
>>51
だよね。
53 名前:匿名さん:2018/10/11 13:38
>>51

主さんとこがそうなら嫌でも何でも行かなきゃいけない事になるが。
54 名前:匿名さん:2018/10/11 13:39
>>53
主さんのところはそうじゃないってことでしょう。
よかったじゃん。
55 名前:51:2018/10/11 13:41
>>53
そうなの?勉強要素が多い所は行きたくないという選択は全くできないんだ。
うちは行きたくない子じゃないからその辺はわからない。

民泊とか結構そういう勉強要素のある旅行は多いような。
私立だと語学研修とか。
56 名前:匿名さん:2018/10/11 19:51
私もいきたくなかったくちです。
友達がいなかったとかではないです。
中、高と毎回母がどうするの?と
聞いてくれていました
結局は行ってましたが
行きなさいと言われなくて助かった

自分の子供なら私は行きたくないなら
それでいいです。
57 名前:匿名さん:2018/10/11 20:59
>>46 >>48
ありがとう。確かにその通りです。

今、この年になって我慢して行ってたら何か違ったかなと
思うようになりました。

48さんの言う通りです。自分で決めてそうしたから、今のような感情でいられる。
無理やり行かされてたら違ったでしょうね。

<< 前のページへ 1 2 次のページ >>


トリップパスについて

(必須)